goo blog サービス終了のお知らせ 

平log

*ボクノニッキ*
安心・安全 編

おれとしたことが。

2008年08月15日 | 異次元

↑ハブボルトが折れなければ買っていたハズのギター

||||||||||||||||||||||||||||||

なんか、やることがいっぱいで、でも、どれから手をつければ的な感じです。
まあ、将来のこととかもね。

再放送で川田アナウンサーが楽しそうにしてるバラエティー番組を偶然見た。
なんかドキッとした。

もういいのかね。流しても。

16日のライブの出番は、ちょうどライジングサンのミスチルの裏だよ。




少し驚いています。

2008年07月23日 | 異次元

↑現在、豊川の桜ヶ丘ミュージアムにて展示中の「ワニの麻子」

||||||||||||||||||||||||

俺はあることに悩んでいる。
俺はどうしたらいいのか??
というか、なんかドヨーンとした気持ちになる。

美術館の展示作品って、触っていいのか?
「触らないでください」以外はいいのか?
まあ、質感を確かめたいときとか、すげー興味があって、それがすごく近くにあるときに、サァーッとなでるくらいならわからないことも無いけど・・・。

子どもは本能的になんか触ってみたくなるのはよくわかる。罪は無いと思う。
けど、親はそれを注意し続ける必要があるのではないか?
そうでなければ、その子どもが大人になり美術館を訪れたとき、大変なことになるのではないか?

麻子が未完成のカレンダーをくわえていたら、それを勝手に取っていいのか?
展示の状態を勝手に変えていいのか?
口で「ガブッ」とかやっていいのか?

作品を作品として認識する能力をもっと持つ必要があるだろう。

額に入れられて壁にかけられた写真に触れるひとがいるだろうか?
額から中身を出して、プリント用紙をチェックするひとがいるだろうか?
それと同じことだと思う。

これくらいならいいとか、これはまずいとか、そういう感覚をきちんと持ってくれ。

頼む!

麻子、展示会終了まで無事で居てくれ!!


こういうことをBLOGに記す、嫌らしい自分より。

実験1_「ギャフン」といわせてみよう。

2008年06月30日 | 異次元

↑トリック写真

|||||||||||||||||||||||||||||||

最近、チャリのカゴにゴミがよく入っている。
なんとなくだが、同じアパートのやつの仕業のようだ。
隣にいつも停まっているチャリのカゴがきれいになると、おれのチャリのカゴが汚くなっている。

なんとかして、仕返しをしようと現在計画中。

地雷的なトラップを仕掛けようかと☆


すべてをポジティブに捉えることで負のエネルギーを溜める修行

2008年04月13日 | 異次元

↑こんなときあったなぁ。

|||||||||||||||||||||||||||

今日の閲覧数70だったわ。
かなり多い。

いま、論文を書いているのだが、タイム中。
論文書くのに疲れて、ブログを書いてリフレッシュなんて、僕もわけわかんない感じになってきたな。ずいぶんと。

ほんと、昔からだけど、ギリギリにならないと手が動かない病には毎度悩まされます。
それでも一番ひどかった時よりは、3割程度は良くなっている感じもあるとかないとか。

まあ、昔よりは重くなった責任感にやっと気づき、それにコントロールされ、手が動くという仕組みでなんとかしている状態。

このブログも、誰に見せるわけじゃないけど、なんか誰かに話すように書いている。

もう、こんな時間。
論文再開だな・・・。

そういえば、関係ないと思ってた確定申告ですが、どうやら1万円近くバックがあったらしい・・・。
だいぶ経ってから、同期のやつに言われた・・・。
残念!!
ハタヨーク、ニューヨークまだ好きかな。

以上。


俺、インザ、LB。(湿っとして梅雨)

2007年07月16日 | 異次元






実は、ポルトガルのリスボンに行ってたんだ。
いろいろあってね。

ビールと水族館、それとお仕事を少し。

酒税が低いのか、ビールが360mlで0.56ユーロとかだったわい。
たしか。

ただ、水族館は10.5ユーロ。

|||||||||||||||||||

また、曲が出来つつある。
近頃は素直に曲を作ることが出来そうな感じ。
素直とは自分に対してである。
出てくるものをすぐにフルイ分けするのではなく、
出来上がったもので判断することにした。

カッコウイイっぽいものは作りやすいし、
すぐできるけど、そうじゃなくて、
出そうなものを出すことにしたのだ。

僕の好きな音楽家と同じ山を登っててもショウガナイしね☆

今日はイナリスタジヲで練習でした。
あそこはなんかテンションが上がる。
イイ曲ができればいいなぁ。

|||||||||||||||||||||

新しいギター買ったよ。
でも中古だよ。

以上、上岡龍太郎でした。