昨日は、ビューティーサロン
“勝利の女神”
で、“さわやか人間塾”のセミナーがありました
久しぶりの方達に会えました

来て下さったみなさん本当にありがとうございます


さて、昨日のお話の一つ
この先進むのに、要らないものは何か


を教えていただきました

全部で7つ?ありました
今日は、そのうちの1こを載せます

(私が一番気になったものです

)
謙虚もほどほどに
日本人の特徴に謙虚があります
昔から、1歩引いてが美とされてきました
私も、謙虚でなくてはいけない!!
と思っていたのですが、それが必要ない???


ビックリ
でも、お話を聞いて
「あっ、な~るほど
」
謙虚はやりすぎると何になるとおもいます?
答えは「遠慮」です
ご飯を友達で食べに行く時、
きっと
「何食べる?」
になると思います
その時、無性にラーメンが食べたい
と思っても、周りは食べたくないかも・・・・
なんて変な勘ぐりを入れて、結局お腹の中にため込んで、違うご飯を食べる羽目になった事は多いと思います
自分の意見を言った事によって、輪を乱す?と思っていたり、相手に遠慮させるんじゃない??
かと思ったり・・・
でも、いうだけ言ってみるって事が大事なのかな?
昨日思いました。
理由は3つ
①ご飯ぐらいで自分の意見が言えないなら、自分の人生の分岐点で自分が本来求めている方をチョイス出来なくなるこもしれない
②人に流される
③自分がない
ちょっとした事でも、自分を出す訓練は必要なんだ
って思いましたね~

それが、今年の大河の龍馬に魅かれる一つなのかもしれません


“勝利の女神”
で、“さわやか人間塾”のセミナーがありました

久しぶりの方達に会えました


来て下さったみなさん本当にありがとうございます



さて、昨日のお話の一つ

この先進むのに、要らないものは何か



を教えていただきました


全部で7つ?ありました

今日は、そのうちの1こを載せます


(私が一番気になったものです





日本人の特徴に謙虚があります

昔から、1歩引いてが美とされてきました

私も、謙虚でなくてはいけない!!
と思っていたのですが、それが必要ない???



ビックリ

でも、お話を聞いて
「あっ、な~るほど

謙虚はやりすぎると何になるとおもいます?
答えは「遠慮」です

ご飯を友達で食べに行く時、
きっと
「何食べる?」
になると思います

その時、無性にラーメンが食べたい

と思っても、周りは食べたくないかも・・・・

なんて変な勘ぐりを入れて、結局お腹の中にため込んで、違うご飯を食べる羽目になった事は多いと思います

自分の意見を言った事によって、輪を乱す?と思っていたり、相手に遠慮させるんじゃない??


でも、いうだけ言ってみるって事が大事なのかな?
昨日思いました。
理由は3つ
①ご飯ぐらいで自分の意見が言えないなら、自分の人生の分岐点で自分が本来求めている方をチョイス出来なくなるこもしれない
②人に流される
③自分がない
ちょっとした事でも、自分を出す訓練は必要なんだ

って思いましたね~


それが、今年の大河の龍馬に魅かれる一つなのかもしれません


