京都神戸の四季の花

京都神戸の寺院を背景に撮影した花の写真を紹介します

梅が見頃になってきました:興正寺、智積院

2013年02月25日 | 京都の花
寒い日が続きますがようやく日中の日差しに温もりを感じるようになりました。遅れていた梅の開花が進んできました。今回は早咲きの紅梅の寺院を散策しました。撮影は2月23日(土)です。

興正寺(西本願寺の南側)です。三門を入ったすぐの右手の八重の紅梅が見頃になっていました。面している通り(堀川通り)からは見えにくいですが一歩入ったすぐのところです。






智積院(東山七条)です。書院の入り口前や金堂、鐘楼あたりの紅梅が咲き始めていました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅が咲き始めました:清凉寺... | トップ | 梅が見頃になってきました:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都の花」カテゴリの最新記事