京都神戸の四季の花

京都神戸の寺院を背景に撮影した花の写真を紹介します

木々の葉が色付き始めました:大日堂、金戒光明寺、真如堂

2014年10月29日 | 京都の紅葉
秋晴れの一日でした。将軍塚の大日堂に青龍殿が落慶され青不動が御開帳とのことで紅葉の散策を兼ねて行きました。行きは青蓮院から送迎バス(100円)、帰りは京都一周トレイルコースをブラブラと粟田口へ降り、黒谷さん、真如堂へ。紅葉は少し早かったようですが木々の葉が色付き始めていました。撮影は10月28日(火)です。

将軍塚青龍殿です。モミジの色付きが始まっていました。




この大舞台から眺める京の街が素晴らしく思わず息が止まりました。

真ん中の金戒光明寺の寺院群の向こうに吉田山、送り火の「妙法」の「法」が見えました。

右上は青龍殿、左下は将軍塚の石碑。


向かい(北側)の黒谷さんの方から見た青龍殿の大舞台。山頂に姿がクッキリと。


黒谷さん(金戒光明寺)です。三重塔(文殊塔)脇の一本の紅葉が始まっていました。






真如堂です。モミジが色付き始めていました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤袴が見頃です:真如堂

2014年10月05日 | 京都の花
自宅(神戸)周りに甘い香りが漂い始めたのでそろそろ京都市内の金木犀が見頃では…。なかなかスッキリしない天気続きでしたが台風が来る前に出かけました。今年はお目当ての所はどこも散り果てていました…残念、遅かった。でも藤袴が見頃で救われました。撮影は10月4日(土)です。

真如堂です。ここの藤袴は地植えです。鉢植えの藤袴はけっこうあちこちで見るのですが地植えはここだけのようです。(一枚目は鉢植えです)










綺麗な蝶々が飛んでいました。説明文では:「浅葱斑(アサギマダラ)という模様の鮮やかな大型の蝶が飛来しますが、気温が25度以下にならないと、来られないため残暑が厳しいと飛来が遅れます。浅葱斑の成虫は一年のうちに日本本土と南西諸島・台湾の間を往復することで知られています。」とありました。大変な蝶々なんですね。動きがすばやくてなかなか撮れませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする