goo blog サービス終了のお知らせ 

だちょうのうさぎガーデナー

お花とウサギ(ネザーランド・ドワーフ♂)とよもやま話。

ブログお休みします。

2007年05月03日 | Weblog
諸事情がありまして,しばらくブログをお休みします。
毎日いくつかアクセスしていただいているようですが,もしアクセスしてくださった方で,ご自分のブログをお持ちの方おられましたら,コメント欄にリンクを残していただければ嬉々として訪問させていただきます♪
よろしくお願いします。

手抜きブログ。

2007年03月15日 | Weblog
「ちょっと!ちょっと,ちょっと」の写真でそんなにウケていただけると思わずびっくり。時間がなく,ケイタイで投稿したのですが。
週末にコメント返しいたしまする。 ←返しました。(笑)
どうも皆さん,ご丁寧に書き込みありがとうございます(涙)だちょうはうれしゅうございます(涙)モトコさんの言うところの「ダチョウ汁」が出そうです。

えー,わが社の忙しさも3月半ばを迎え,佳境に入ってきました。
私は子供がいるので残業少な目に帰らせていただいているのですが,他の方々は9時10時当たり前,当然泊り込みの方も・・・はい,そして残業代3割しかつかない! 休みもない。
全国の仲間で年間数人は過労死。どうしてくれよう。
生きていくというのはキビシイことですなあ。もっとキビシイ職場環境の方も山ほどいらっしゃると思います。皆さん死なないでー。
ちなみに残業代がバナナで済まされるというモトコさんのようなヒトもおいでですー。がんばれモトコさん。

さて,そんなこんなで疲れているので手抜きの動画で~。

少々癒されてくださいませ。 

え,重い?そうなのですよ。ファイルが重たい時はしばらく待っててくださいね。

私の指の絆創膏は,書類を整理していて紙で切ったのです。( ̄□ ̄;)!!イタッ

紙って意外に痛いなりよ。



ストゥーパのようにそびえるハボタン。荘厳な感じじゃー。

しかし,しかしか。

2007年03月11日 | Weblog


以前,味噌汁のレシピを教えてくれと言ってた友達から,画像が届いた。家の前に・・・シカだ!分かりますか?

彼女はアメリカ人と結婚してミシガン州に住んでいるんだが,結婚してからアメリカにいけるまで1年かかった。
確か3年ぐらい前に結婚したと思うのだけど,彼女はテヘラン大学の大学院生で,留学に来てたアメリカ人男性と恋に落ち・・・という話は聞いていた。
「結婚するの」
と報告を受け,私は喜んだ。

でも,アメリカとイランは国交がないのでビザの発給を受けようにも大使館がイランにない。しかも配偶者としてのビザは取ろうと思うと1年以上かかっても無理かもしれないらしいので,訪問のビザにすることにしたとかなんとか。正しくはどうなんだか。

ということで隣国のトルコにあるアメリカ大使館にわざわざ行き,ビザ申請。


(Merhaba~!)


結果は約半年後らしい。

まあ,これは別に驚かない。国交ない割には早いと思った。

が,ビザを取るのに面接があるということで,イランに住む彼女にメールで「再来週面接をするのでこれこれの日に来るように。」と大使館から連絡があったという。

あのー。

国が違うんですけど!

しかし彼女はいそいそと飛行機のチケットを取り,面接に行き・・・

結婚後約10ヶ月して彼女はアメリカに行けましたとさ。

そして愛する夫が株で儲けたお金で購入したステキな一軒家に住んでいるようです。




やはり広いところは落ち着かない。

2007年03月05日 | Weblog
日曜は恐ろしいほど暖かかったんで、ケージを掃除して水洗いし、外に干しておいた。

代わりに、パティオにサークルを出し、トイレも水も全て用意してキャロン坊を放っておいた。



前日の、次女の保育園の発表会のために来ていた両親と買い物に出かけ、約4時間後帰宅すると。

● 1つもありませーん!

ご飯減ってませ~ん!


何で~!

やはりウサギって敏感なんだなあ…。これくらいのことで便秘になるのかい?

そういえばよつばちゃんも、避妊手術後にご飯食べなくなったらしいしなあ…。

・・・にしても!

場所変えただけなのにっ。

急遽、ケージを中に入れて定位置に彼を誘導。

お腹のマッサージした途端にトイレに駆け込む。


「ボトボトボト 響きわたるの  春の午後」

思わず一句詠んでしまいました。やーねー,教養があるって・・・。(何か?)


・・・でも響きわたるのは、つくばいの音でも雨音でもなく…

●なんですな。



ホッとして菜花を食べるキャロン氏。