goo blog サービス終了のお知らせ 

だちょうのうさぎガーデナー

お花とウサギ(ネザーランド・ドワーフ♂)とよもやま話。

ケータイ変えました。

2007年03月21日 | ママのたわごと
今までW31SHを使っていましたが,先週初めに突如調子が悪くなり,修理に出すヒマもないので,機種変更することにしました。



W41SH。 昨年夏の機種らしい。

最近のケータイは機能が多くて私にはよく分からない。とりあえず,写真の画質がいいものがいいよなーと思って200万画素のカメラ搭載機種にしてみたけど(300万画素のものは高かった),今まで(130万画素)と大差ない・・・どころか劣るような気も・・・・



(牧草はむはむキャロン氏)撮影by今のケータイ



(ぐっすりお昼寝キャロン氏) 撮影by前のケータイ

ね。

今の方がなんだかぼけてるでしょ。色はナチュラルだけどー。
うまく使いこなせていないのかなあ。

そうそう,今日は休日。
シフト制で働いている旦那もうまく休みが合ったので子供をどこかに連れて行ってあげよう。

以前,タカラヅカファンの実家の母が来た時に,宝塚ガーデンフィールズに行った。(もちろん,宝塚大劇場も立ち寄った。ステージは見てないけど)

そしたら,そこにはドッグランがあって,犬を散歩に連れてきている人だらけ。

うちの娘らは犬が大嫌い。かわいいチワワですら近寄ると泣き出す始末。(どんなんやねん)
ご飯を食べようとカフェに入ると,そこは犬同伴OKでワンちゃんいっぱい。
子供達は「ここでは食べない!」とおびえる。

てなわけで,私は結構気に入ったのだけど,2度と子供同伴では行けない。というわけで今日のお出かけ選択肢からもカーンとはずれてしまうわけ。

ところが。
職場の先輩が,一昨日(月曜日),「行ってきたよ。」と一言。

「いやー,よかったよー。Y(息子さんの名前)も大喜びでー。ええとこ教えてもらったよー。ありがとう!」

ん。
私,何か言ったっけ。
言ったかもしらん。
なんせ脳みそでしゃべってないから。脊髄でしゃべってるから。

そういえば,はるかかなた前に,ガーデンフィールズは犬だらけで大変だったという話をしたような。

なんでもそのHさんの話では,犬を貸してもらえて散歩させてもらえるらしい。



こんな風に。(ラフ・コリー君らしい)

Hさんは続ける。

「そんでもって,Kさん(私のこと)が言ってた植物の漢方薬みたいなやつも買ってきたよ。これに違いないと思って」

ん。
そう言えば,害虫対策にそういうやつをまいているという話を先々週ぐらいにして,それをガーデンフィールズで発見したということをちらっと言ったような。でも商品名言ってないけど。

おそろしいイナゴ,いや,オナゴだ。記憶力よすぎ。

しかし我が家の休日,どうしようかなー。また屋上でうさんぽかな。

走り回るキャロン氏。

復活の巻。

2007年03月08日 | ママのたわごと
あー,しんどかった。

何がって。

当たったのですよ。

宝くじじゃなくて。。。

アサリにアタったのですよ。


月曜の夕食に,前日に買ったアサリを酒蒸しにしようと思い,冷蔵庫から出したのです。その時点で何かいつもと違う雰囲気がしたのですが,ま,貝が開かなければ死んでるということなんで捨てようと思い,一応作ったのですよね。

で,ちゃんと貝達はお口をアーンしてフライパンの中に収まっていたわけですよ。

でも,なんだかいつもと匂いが違うんですよねえ。

1つ食べてみて・・・

「うげっ!これは何か違う!」

と思い,残りは食べずに捨てたんですよね。

しかしその1つが命取り。(テケテン♪)

夕食直後から吐き気がして,朝まで眠れず,そのまま仕事に行ったけど全然仕事が出来ず。ひどい寒気で毛布にくるまってパソコンに向かって文書を作成。電話に出てもめちゃめちゃテンション低い。死にそうな声。

上司に「帰りますぅー」と言ってズルズル帰る。

病院行く。

「インフルエンザウィルスが少し反応でてますけど」

えっ!!!

予防接種してたんで「少し」になったんでしょうね。

多分,食中毒になってなければ発症もしてなかったんだろうと医者に言われ,ショックを受けて帰宅。

寒気に震えながらもブログチェック。

おお!母上も食中毒ですと! イカの塩辛ですと。
やはりこれは日曜の余りのあたたかさのせいですよ!
だから店の保管もいつもの冬仕様ではダメだったのですよ。
そんでもって傷んでしまったのよ。

同胞を見つけた思いで嬉々としてコメントを書く。

あと,とりあえずモトコさんとこにも足跡を残す。

しかしここでとうとうダウン。

布団にくるまり寝ていると長女帰宅。

私を発見して「わー,ママがいる!」と驚き,枕元にやってきて「Nさんからベルマーク貰った?」と唐突に言う。

そうだ!そういえばNさんからベルマーク貰ったんだ!しかし何で分かるねん・・・。

(注:長女の学校でもベルマークを集めていて,家から持っていくのですが,私はいつも気づかず捨ててしまうので,職場のNさんが家で集めているベルマークをいつもくださるのです。長女が学校に持っていくベルマークは,実はママが集めたベルマークではなく,職場の人が集めてくれたベルマークだったのですねー。わはは)

熱にうなされながら保育園に次女を迎えに行き,夕食を作り,再びダウン。

今朝はゆっくり寝て2時間ほど休みを取って出勤。夕方ぐらいから復活しました。

はー,よかった。

皆さん,冬に突然暖かい日が来た時に買ったナマモノは要注意ですぞ!!



「ママ,食欲が戻ってよかったなり。イチゴが今日もおいしいなり。」

モトコさんからのプレゼント(汗)。

2007年03月03日 | ママのたわごと
うさぎ人気ブログランキングで常にトップか2位のモトコさんから,プレゼントをいただいた。有名人からかたじけない・・・と思いきや,バトンだった。

昨日は頑張って残業して遅くに戻ってきたのでブログ更新は断念。

というわけで本日,土曜日。お休みだ! 
ということで行ってみよう!(byいかりや長介)

①お名前は?
  だちょうです。
  
誰にも聞かれたことがないのでこの際自分で言ってしまいます。

「どうして『だちょう』なの?」

それは時をさかのぼること約10年前。
オットと結婚する前,彼に「私って動物なら何に似てる?」と聞くと,彼は「うーん,猫」と答えました。猫が大好きな私は気をよくしたのですが・・・
結婚して同居し始め数ヶ月したある日,オットが突然,口を開きました。

猫というより『だちょう』やな

なんでー!なんでー!

「だって『いってきまーす』って出て行って,すぐにドッドッと戻ってくるやん。
『忘れ物~』って。だちょうが走るみたいや。」

・・・・。

ちなみにそんなオットはコアラに似てます。



②おいくつですか?
  いやーん,女性に歳を聞くなんて。三十路まっただなかでーす

③ご趣味は?
  ガーデニング
  
  
  だからこのブログは「咲いた花を記憶に留めておくためにはじめた」ガーデニングブログだったのです。

④好きな異性のタイプは?
  プライベート → 優しくてなごめる人。
  仕事 → すごく仕事ができるのに謙虚な人。人を押しのけて上に上がろうとしない人。

⑤特技は?
  猫の鳴き声。
  
  
  
  昔,友達と六甲山の高山植物園を歩きながら猫の鳴きまねをしていたら,近くにいたおばちゃんたちが「あれ?猫が入ってきてる」とざわめきだし,植物園の人も「あれ?どこから入ったんやろ」と探しだしたことがあり(本当です)焦ったことが。それから紛らわしいことはやらないようにしています。

⑥資格何か持っていますか?
  日本国籍。(あ,資格じゃないか)
  その他,普通に車とかその他少々。自慢できるほどのものはありません。

⑦悩みが何かありますか?
  吹き出物がなかなか治らない!
  高校,大学,就職・・。と受験のストレスにさらされるたびに悪化し,就職後,あまりの忙しさにさらに悪化し・・・育児休業で随分治ったけど完治しない・・・。

  
  
  
⑧好きな食べ物と嫌いな食べ物は?
  好き:うに。

  


  嫌い:ゲテモノ類。


以上でーす。

では,このバトンを誰に渡そうかしら・・・。6人分の重圧をモトコさんにいただいたので,半分に分割して3人に。

勝手に選ばせていただいて,くどうさんCoroさんとみえさん,よろしくお願いいたします!
既に同じバトン受け取っておられましたらごめんなさい。無視していただいて結構です。

MKホームベーカリー。

2007年02月26日 | ママのたわごと


↑じゃじゃーん。

私に,自分の焼いたパンの画像を送りつける方が増えるにつれ,「うおおおお!私も自家製のパンを焼きたいがな!」という欲望がムクムクと。

一度,パンを焼いたことがあるにはあるんだけれど,こね作業がしんどい。

え?しんどくないんですか?

私,かよわいもので・・・オホホホ。

先週金曜日,帰路で急に「デューク更家のウォーキング」を思い出し,あの歩き方に近い歩き方で坂道を上がってきたら・・・見事今日は筋肉痛だー。 それくらい私はかよわい。力がない。

というわけで,2日ほど熟考の末,ホームベーカリーを入手することに決定!

泊まり明けで帰って来たオットを待ち伏せ,そのままコジマに拉致。

ついでに子供のケイタイを契約。ああ,ぶっそうな世の中になりましたなあ。やだやだ。

象印とMKと悩んだけれど,象印の方は「ボタン押すたびにメロディー流れてうるさい」と聞いたことがあるのでパスしてMKホームベーカリーを購入。

帰りにスーパーで粉など購入して,早速夜に仕込みに入る。

あ。

ボタン押してから焼き上がり時間に気がついた。3時間50分後?

夜中の2時やがな!

まあ,置いてていいのだろうと説明書を読むと「出来上がったら直ちに取り出せ」ですと!

泣く泣く目覚ましをセットし,夜中に階下に降りて取り出す。家中パンの匂い充満・・・眠れなくなってしまった!

先に説明書きちんと読め!

自分にツッコミを入れつつ,眠れぬまま布団にもぐりこむ。

朝になって・・・ああ,おいしそうだ!

初めての割にはまあまあか?パン屋のパンには及ばないけど。
しかし100円の特売食パンを食べるよりは体によかろう。保存料入ってないし。


「アンタねえー。物事を始める前にきちんと説明は読むのが普通よ。自分を過信しすぎなのよ全く。アンタの悪い癖なのよ,分かる??」
↑猫カフェのセナくん。


おいしいパンもボクには無縁でしょー。ふんっ。
↑ 自分に関係ないため,トイレの前で不貞寝する男。



最後にとりあえずウサギ登場させてみました。ということでクリックしてみませんか。↓

私ほんとうは・・・。

2007年02月24日 | ママのたわごと
ウサギブログランキングに登録したばかりなのにこんなこと言うのは何なんですけど・・・。
(ちなみにランキングに参加は別の黒い意図があってのこと。ぐひひ。ブログのアクセス増えて,PC会の新メンバー見つかったらもういいのだー。)(←増えるとは思い難い・・・)

告白します。

・・・・・・・・・・。

私は,本当は猫を飼いたかったんだよぉぉ! 


衝撃の発言に照れる玄関の守り神。

しかし諸事情があり,現状では猫を飼うことはできません。
将来もないでしょう。

あのぐにゃぐにゃ感。

あのかわいいしぐさ。

あの天邪鬼な性格。

最初の子供が生まれることが分かった時も「人間の子供じゃなくて猫の子供がいい」なんて思ってしまったくらい。(いや,生まれてみると人間の赤ちゃんもかわいいです)

ああ,猫の禁断症状が出ているわ。

犬を飼っている人なら近所に沢山いるのに。

誰かー,猫を触らせてくださいっっ。

・・・・仕方がないので猫ブログを読んでなごむ毎日です。

大体「黒い豆」(モトコさんの猫バージョンブログ)「アメショっす!」か「猫バカとバカ猫」さんがお気に入りでいつも見ているのですが,今日の「猫バカとバカ猫」さんの動画,めっちゃツボにはまった!
是非みてくださーい。



あ。ごめん,キャロン。アンタもかわいいよー。うんうん。でも許して・・・