goo blog サービス終了のお知らせ 

だちょうのうさぎガーデナー

お花とウサギ(ネザーランド・ドワーフ♂)とよもやま話。

ウィンターコスモス快調

2006年12月16日 | その他
切り戻した後,花をつけ始めたウィンターコスモス。
絶好調。
しかし困ったことが1つ。
実は空いたスペースにチューリップの球根が植わっている。
ウィンターコスモスは春にも花をつけるらしいのだ。私の計画としては,
①ウィンターコスモスが真冬に枯れる ②しばらく放置 ③春になったら背の低い別のものを植える ④チューリップ開花 ⑤コンビネーション楽しむ
だったのだけど,どうも③ができなくなりそうです。背の高いものばっかり同居することになり,これはこれでどうかと。。。。

ハボタン

2006年12月10日 | その他
冬は定番ですね。
昔はでっかいハボタンが駅前なんかに並べて植えてあったりして,どうみてもキャベツにしか見えず全く興味をそそられなかったのですが,最近はこういう矮小性の小さいものが出回っていますね。
取り敢えず寂しい部分に植えておきました。

マーガレットアイビー

2006年12月08日 | その他
そうそう,我が家には前の家あるいは実家から引っ越してきた植物もいくつかあるのです。
ほとんどは枯れてしまったのですが,マーガレットアイビーは超強健。
これはもともと実家にあったのですが,母が持ってきた(余りに伸びるので手に負えなかったのか?)。「水切れに注意せんとあかんでー」と彼女は言っていたが,どうやらそうではないらしく,単に植えている鉢が小さすぎたようだ。
というわけで,引越し後,地植えに。水遣りなんてもうしない。
放任状態に関わらずわさわさと伸び続け,虫もつかず,踏んでしまって切れてもそこから根が出て別の場所でも繁殖し続ける…。ゴキブリのようだ。
最近,蕾がついているのに気づきました。しばらくすると花がいくつか咲いている。
そうだ,これは花を咲かすのだったっ!鉢植えにしていた頃は春しか花を見なかった気がするけど,ネットで調べると花期は11月~4月なんだそうな。そうか,あなたはこれからがシーズンなのね。花の少ない時期にご苦労さんだねえ…とゴキブリのようだと言いつつもと目を細めて見上げてみたりする。

ジュリアン

2006年12月08日 | その他
ボウルに植えるつもりだったジュリアンです。
昨日私は高熱を出して会社を早退。39.5度の熱に一晩苦しみ,今日は熱が下がったけどとても仕事にいける状態ではなく休みました。みなさんごめんなさい
高熱を出したせいか頭が痛くてバファリンを飲んだけど,全然効かない! 布団でじいっと横になってました。
おそらく今週末も体調悪くてHCにボウル買いに行けない。
地植えにしてしまいました

ジュリアン

2006年12月03日 | その他
先週買ったジュリアン。
まだ植え付けもせずにポットのままほったらかし。

しかし大きな株だなー。
これを買った花屋さんは家の前をひたすら右にまっすぐ行った突き当り(アバウトな表現だ)にあるのですが,なかなかの商売上手で,行く度に1ポットでは済まず5ポットぐらい買う羽目になる。でも,いい株を勧めてくれるし育て方も丁寧に教えてくださるのです。

大き目のボウルを買って植えつけて,オベリスクに置くつもりだったのだけど,ボウルを買いに行けず1週間経ってしまいました。
来週こそはっっ!