goo blog サービス終了のお知らせ 

いきものだいすきハンドクラフトぺた屋のブログ

普通の読みやすい日本語で自由に書いています。いきものの絵を描いてハンドメイド。

2021/08/05 家族 悲劇の一日

2021年08月05日 | 日記
毎日灼けるような暑さで困りますね。

私と家のイモリ達は暑さに弱いので、なるべく涼しく過ごすように気をつけています。

今日は、練馬文化センターへ
「おしりたんていミュージカル-むらさきふじんのあんごうじけん-」という舞台を観に外出しました。

実に1年半、もしかしたらそれ以上 家族での遊びのお出かけは無かったのですが、
いつも御世話になっている方が出演なさるのと、子供の唯一の夏休みの思い出になるかもしれないな、と。
珍しく勇気を出して。電車は怖いので自家用車にて。


炎天下。環七まぁまぁ混んでる。


会場は前後左右が たっぷり空席で、タイミング的に仕方ないですね。
もちろん子供向けの内容ですが、私としては仕事柄見るべき場所も沢山ありまして、飽きない舞台でした。

真夏、伸び盛りの幼児にとって、(理解できるできないにかかわらず)観劇体験は非常に貴重な刺激です。

そして
ここから、一家に次々と悲劇が降り掛かったのです。


まずは「猫」。

おしりたんていさんの後ろに写っているのが、我が家の「猫」です。
(私の母のオリジナル手縫いです)
この「猫」は比較的アクティブな性格設定で、子供が行く先々に付いてきてしまう事があります。目立ちます。

この「猫」が、観劇後、会場で逃げてしまいました。
(注: 落とし物)
帰りの車に乗っていなかったので家族一同消沈。
(のちに会場に問い合わせたら落とし物で届いていました。受取に行きます。)


「猫」が居なくなったことに消沈した幼児が、途端に具合が悪くなり、エチケット袋を何枚も使いながら 死んだ目で帰宅。
始終無言でそのまま寝室へ。ダウン。


駐車場から戻った主人がすぐに「お腹すいたー!」と温めていたのが

こちらのインスタントカレー。
辛い食べ物が好きで、辛さが得意だという自信過剰は気になっていましたが…

あれよあれよと言う間にガッとルーをかけて


一口食べて、あまりの辛さに跳ね上がり、
その一口で「胃が痛い」「これは無理」と硬直してしまいました。

どうやらコレこそが、市販されている商品では世界最辛と名高い、磯山商事「18禁カレー」
その上 最高ランクのDANGER
絶対食べては駄目なヤツらしいです。

空腹なのに一口しか食べられなかったかわいそうな人…具合が悪いまま胃薬を飲んで仕事に行きました。


…そしてひとりになった

からだ、だいじに。
こんな時だからこそ、みなさま、からだだいじに、しましょうね。
とりあえず「猫」は近日中に迎えに行きます。
コメント

【ハンドクラフト】クレステッドゲッコーの雑貨作りました

2021年08月03日 | ハンドメイド ハンドクラフト

トカゲの仲間で、クレステッドゲッコーという いきものがいます。

和名をオウカンミカドヤモリといいまして、

ニューカレドニア(オーストラリア大陸の東)に居ます。大人しい子が多く、飼い易いと言われています。

瞼あたりから背中にかけてのギザギザが特徴的で、見方によってはふさふさ睫毛に見えます。



グラマラス!

そんなクレステッドゲッコーの絵を描きました。


このデザインは納得いくまで何ヶ月も掛かりました。習作を重ねて


(↑これは修正前の自分用試作品です)


ショップの方にも、クレス本人の方にもチェックしていただき


 「カスレてるよ」 …うぅ、直します

  「まぁ…受け取り側 次第かな」 …ありがとござます…



晴れて完成です



このクレステッドゲッコー(が建物を占拠している)絵柄のエコトートバッグ

準備ができましたので マルシェルさんに掲載します!


デザインを気に入っていただける方が

100人に1… 500人に1人くらい、居たら嬉しいです。

PC使わず 手描きで描いて、自分で版を作って、国内工場縫製のバッグに1枚づつ手作業で印刷しています。



お買い物でガバッと開いてザバっと入れられます。

イベントの戦利品が全部まとめて入ります。

主婦がスーパーで「今日ちょっといっぱい買っちゃったかな〜」をちゃんとカバーできるくらい、です。


薄手で あくまでもエコバッグなので、鬼瓦やチェーンソーを入れるには不向きです。


男性でも女性でも ファッションを邪魔しない、オーガニックな生成りです。

190cmくらいの男性が持っても良し

154cmのチビっ子が持っても良し

(繰り返しますが、インペ柄商品着用モデルの美弥乃静ちゃんは、154cm



 着用モデルみやのしずちゃん情報は⬇️こちら

 https://miyadon.amebaownd.com/


大きいサイズですが、綿100%の生地なので、どうしても洗濯すると少し縮んでしまいます。


元サイズで横幅が45cmありますが

毎日の連続使用家庭で洗濯 を繰り返すテストをした結果



こうなります。洗濯1回目がグッと縮みます。


私は縮みきったサイズが使いやすいかも生地が馴染んで使いやすくなります)

干す時に伸ばしたり、アイロンをお使い下さい。

色落ちやインク移りは今のところありませんが、家宝のシャツと一緒に扱うのはお気をつけ下さい。


カラーは数種類あります。

同デザインの小物も作製中です。

気になる方はお気軽にフォロー、コメント、お問い合わせくださいませ。


コメント

2021/08/02夏の東京駅

2021年08月02日 | 日記
雑記。

何かの始まりは、東京駅。
東京育ちではありますが、東京駅には
楽しい思い出、嬉しい思い出、すこし切ない思い出がありまして
1人で通り掛かると 色々思い出してキュっとします。





相変わらず外出を極力控えている派ですが、昨日は仕事で東京駅乗り換え。
34℃まで気温が上昇し 帰路ピリピリする肌を休憩させたくてoazoに立ち寄り、書店で熱帯魚の雑誌などを購入。

日曜午後の東京駅は、オリンピック公式グッズ店以外は静かで平和でした。



真夏の東京駅も、イイ。


丸の内北口の天井。いつも撮らずにはいられない美しさ。
昼も夜も、美しいです。

何かを始めるわくわくした気持ちは大好きだし
性格として「継続」も得意な方なので、持ち物がいつもいっぱいになってしまう。
でも、夏に何か棄てなくても良い気がして、つい集めてしまいます。
風景や気持ちを。

子供が 空いているプラケースを持っていって洗い
石や何かを欲しがるので好きなものを持っていかせたら



ガチャガチャの亀のフィギュアを入れて
水を入れて レイアウトしていました。
「ぼく、亀かってるのー」

なかなか良いわね。
毎日私の水槽いじりを見ているからね。



…亀を飼わねばならない日も、そう遠くなさそうで、子供の気持ちが育つまで 亀について少しづつ調べます



ぶどうを食べよう! と思ったら
 🗣ピンポーン
いま、義父が毎年恒例の 大きなスイカを持ってきてくれました。



しばらくは毎日スイカです。
夏ですね。


コメント