いきものだいすきハンドクラフトぺた屋のブログ

普通の読みやすい日本語で自由に書いています。いきものの絵を描いてハンドメイド。

両生類!イモリの赤ちゃんのこと

2022年02月28日 | イモリ
ほんのり春の気配が、ひとつふたつ。
東京でも この週末で 枝にピンクの花弁が見えてきました


さくらもちさんのgoo blog「グルメとペットの絵のブログ」2/17の投稿 動物に癒されよう(続) で、アメイロイボイモリの絵を描いていただきました!
いつもありがとうございます
繊細で優しい描画、いつも楽しみに拝見しています。
なかなか一般的に多く飼われていないイモリを題材に取り上げて下さって 嬉しいです


アメイロイボイモリのこどもは我が家に引越してきてから1ヶ月経過しまして、ようやく飼い主を見上げてくれるようになりました。
他のイモリより おっとりしていて、ゆっくり構えている感じです。
人工餌も何でも食べます。強いて言えば 活イトメ・冷凍赤虫が好きなようです。


先日、馴染みのショップで油を売っていましたら お客さんのコボリさんがイエアメガエルを健診に連れていらしたので、見せていただきました。




なんとまぁ、カエルの魅力を惜しまず発揮しているカエルですこと!🐸
現在 私はカエルを飼育していませんので じっくり観察させていただくことが出来て 楽しかったです。

カエルさんたちは無尾目、私がメインで飼育しているイモリさんたちは有尾です。
同じ両生類なので飼育は応用できるテクニックが多く、併せて勉強しています。
イモリ飼育に関する書籍は少ないのですが、カエル飼育の書籍は沢山ありますから。

多くの日本の両生類は、春の気配がしてくるこのくらいの時期から卵を産み始めるようです。
国内で飼育されているイモリ達も卵から出てくる時期です。

今年は有難い縁を頂戴しまして、卵から2種類の外国イモリの赤ちゃんを少数 育てています。
現在は両方とも2cmありません。



↑これは ホンコンコブイモリ(ホンコンイモリ)
今月産まれました。
独特な顔・体型・のそのそした動きがとても気に入っていて、夢中です。



↑これは、マダライモリ
指がすごく長くて、ふわふわしています。
 ↓1年後にはこんな感じになる予定

 「おふろなのー」
   この子は我が家の2匹目のマダラさん現在。
 すくすく育っています。

イモリの赤ちゃん(幼生)の飼育は ちょっと気を遣うことも多いのですが、自分はこの期間が大好きです。
大事に大事に育てます

ウーパールーパーのような体型ですが、これがイモリの赤ちゃん。カエルで言えば おたまじゃくしの時期です。
サンショウウオも、イモリに近いです。

参考に、↓は去年育てたクロサンショウウオの幼生

 現在は、こうなっています↓


気性が荒いので生後1年間は1匹づつで生活していましたが、つい先日同居を再開して、立派に育っています


コメント

アメイロイボイモリのこどもが来ました

2022年02月11日 | イモリ
製作は落ち着いています。絵を描いたりしています。ベタへの理解が深まってきています。

🕊
先月のことになりますが、
我が家に可愛い子が仲間入りしましたのでご紹介します。

イモリ飼育で とある不調があり、年末に大切なイモリを複数失ってしまいズルズル落ち込んでいたのですが、
お世話になっている敏腕ブリーダー りおんさんよりお声掛けいただき、お荷物を送っていただきました。

大好きな開封の儀
実は何が入っているか わかりません。


 そろりそろり


 卵だと思うんだけど…


 にゃっ 

 憧れのやきそば弁当と共に。


 えっえっ 何かがいらっしゃった?

 あ、


 これは、あめいぼさん…

「さむいー ねむいー」

 じゃーん

アメイロイボイモリ降臨!!
ちっちゃーい!かわいーい!

アメイロイボイモリについては
SNSを通じて飼育している方々の話を聞いたり動画を拝見したりしているのですが、なかなか実物に会えておらず
「いつかは見てみたいな」と思っていました。
それがいま!突然 我が家に来た!来た!


中国原産の、非常に穏やかな顔の やさしいイモリです。
和菓子的なカラーリングとしっとりモチモチ感があります。
この子は前年の8月に上陸した子だそうですので、まだ1歳になっていないくらいかな。
鼻先から しっぽの先まで6cmくらい。
動きがゆっくり過ぎて少し心配になるくらいですので、落ち着くまでそっとしておきましょう。目が合わないし。

エサは ゆっくりながらも何でも毎日食べるので、大丈夫そう。脱皮も確認。
数週間経ちました。

  ひょこ

ひゃー!かわいいー!

手を冷やしてようやくチェック。
今まで飼育している種の中では、一番ガッシリした体型で、お腹の皮膚もしっかり。
小さいのに指先に力がある感じです。
 ぷぅぷぅ

 ごろーん「あぁぁ」
おなかが、黒いっ (新鮮)


このマットに乗せるとソレっぽく感じるのは、確実に ブリーダー様の現在の市場における影響力の強さであります。

しっぽ伸ばして、7.5cm。
 えっ もう伸びてる?測り間違い?

成長期です。元気に大きくなって欲しいなぁ。
時々なんとなく目も合うようになってきました。
体側の つぶつぶかわいい。
赤ちゃんみたいな手がかわいい。
ちょっとにっこりの口元かわいい。
なんか耳みたいな柔らかい部分かわいい。


予期せず、遠路はるばる訪れた あめいぼさん。
イモリの先輩からの尊い 有り難い御心遣い。
それも、殊 アメイロイボイモリに関しては右に出る者がいない方、りおんさんからのアメイロイボイモリこども。
(りおんさんはヤフオクに良質な生体を出品なさっています。気になる出品の 出品者のIDが rionrion0823さんであれば、買いです👍おすすめします)

一緒に、大切な卵も来ました🥚
落ち込んでいた気持ちが減り、またイモリ愛が高まりました。
気をつけて、お世話するからね

感動でちょっと泣きながらイモリ。
イモリ、好きなんです。


熱帯魚の新水槽は、生き物入れました🐟


コメント (1)

40cm水槽立ち上げ記録 水草いっぱい熱帯魚水槽

2022年02月02日 | 熱帯魚
2月になりました。
お仕事含めて 日々の人間の生活としては
アラームで起きて→急いで→バタバタして→急いで寝て
ですが、水槽の時間はゆーっくり。
元来ワーカホリック的な性質ですが、水槽趣味があることで長年バランスをとっている気がします。

年末に 40cm水槽をリセットしました。コケがどうしても落ちなくなってしまって。
それまでに中に居た魚と水草は別の水槽に引越して、適当に待っててもらいました。
以前使っていた器具と、散らばっている使い古しや余りのソイルを全部まとめて使って1本立ち上げちゃおう、と。大掃除の一環です。
12月はいくつかの締切に追われていましたが、空き時間に1工程ずつゆっくり進めました。
しかし水槽作業はソレが良い感じ。

コケだらけの水槽は浴室でゆっくり綺麗に。購入から10年以上経っているであろうセール品未使用の分岐を発見、エアーに使おう。

バックスクリーンは そのへんにあった撮影用の色紙から子供がチョイスしました。
どうせ隠れるので何でも良いです。

しばらく使っていなかった底面フィルターの器具。1番古いものは15年前に崩したものだと思われます。使える使える。
駆け出しの頃は底面濾過信者だったので…
(今は何でも良い。こだわり一切無し。関係ないけどロカボーイをかなり信頼しています)

バラバラに保有していたソイルをひとまとめ。
①イベントで激安購入してあったソイル
②③水草ストックを壊した分リサイクル
④テラ用草ストックを壊した分リサイクル
⑤ショップの中古ソイル無料
⑥プラチナスーパーパウダー余り
6種類あったのを全部使う!
(新品を使う場合は私は数ヶ月水を回し整えますが、今回は8割方中古ソイルなので 何も気にしません。貝や虫が出るかもしれませんが…)

ついでに買い置きの安い石類
プラス、3年前に購入した黒斧石の段ボール箱📦から、割ってあったものをピックアップ
 黒斧石って、そういえばあまり市場に無いですね。便利なのに。

ここまでを適当に組んで、一旦注水。
奥にある水草のボトル入りは、水草ストック水槽から持ってきて そのまま埋め込んでいます。

 人間の幼体もおてつだい。
 ペットボトルを抱えて部屋を往復…


ヒーターはオフのまま仮設(弱いので買い直し)
手前左は立ち上げ中の濁りを取る用に、これも使い古しのパワーフィルターを仮設。

新しく流木だけ買ってきましたが、結局3週間沈みませんでした。
「アク出なかった流木」とO西店長が言ってたやつ。
本当にアクが出なかった、当たりの流木!

なかなか沈まぬ流木の上に、こちらは何年も水槽にいる流木(片。アヌビアスナナとmaybeモスファン付き)を乗せて重りに。これは使うかどうか…

ヒーターは仕様に合わせて新品購入。
1年に1回買い換える事が推奨されていますが、どうなんでしょうね。事故を防ぐには消耗品と考えた方が良いとされています。

日数が経過し、流木が沈んだので、一旦流木を擦り洗いしてから設置。
水草を植栽🌾🌿🌱🍀

あっちからこっちから水草を消費。
屋外の水に半年以上放置していたバナナプラントが酷いことになっていたり
1年半水上ストックしていたロタラもおばけ👻みたいになっていたり。
ちょっと初心に戻ってアマゾンソードとADA組織培養の前景草を購入。
ストック水槽から 残骸のダメ株や 沈黙状態の球根も植えました。11種類入っています。
レイアウトは水草がそれぞれ伸びることを前提に。

更に日を置いて、まずはベタ1号を投入

狭いシンプルなベタ水槽から突然野に放たれたベタ。
流木でケガしないように言い聞かせて…
ベタだけで数日間慣らしてから、次々といきもの引越し

 ↗️ミナミヌマエビは危機を感じて自ら脱出しそう

 ベタから睨まれながらグッピーMix+メダカの残党が参加

 チェリーバルブのペア(最後に繁殖チャレンジ終えた後に参加)
 多分メスはそろそろダメです…小柄ながらよく頑張った

 ブッシープレコには、ソイルを崩さないように言い聞かせてから引越し

青いベタは大人しい個体なので、意外と初対面以外はモメない感じです。
初対面の時は多少ピリつきます。仕方ない。

ということで一旦完成。
初心に返り、真面目でスタンダードな熱帯魚水槽。
ここから様子を見ながら 水草や魚が増えたり減ったりします。

今回購入したのは、
メインの流木、ヒーター、水草2種類、デジタル温度計 くらいです。
中古片付け水槽を作るのに、のろのろと2ヶ月弱掛かりましたが、一応すっきり。

経過はおそらく数ヶ月〜半年スパンで報告します。
水槽は、ゆっくり見るのが良いのです。
コメント (1)