才ノヽ∋ ー ヾ(^ω^*)
一昨日、この冬で初めての雪らしい雪が初めて振りました ゜・。゜┐(^-^*)あ、雪!
朝から雨が降り、昼前には雪に変わりました
でも2時間くらいだけ雪で、そのあとまた雨に…
それでも気温が1℃だったので雪は溶けずにそのまま凍ってました . . . 本文を読む
( ‘∇‘ )ノ” コンチワー
なかなかブログ出来なくてスミマセン
この所、何かとウロウロ、ごそごそしてました(笑)
昨日は一畳半ほどもある大きな布団箪笥をハンマーとバールで破壊(笑) . . . 本文を読む
(。・∀・)ノ゛おっは~
今週はずっと暖かいです もう春が来たみたいですね
うちの家の周りでも鶯が「ホーホケキョ」と鳴きはじめました少し前から姿は見ていたのですが・・・
やはり春はもうすぐそこまで来ているんですね~ . . . 本文を読む
オハヨウゴザイマス o┐ペコリ
今日は節分の日ですね
私は朝からチラシを見て、どこのお店に買いに行こうかと模索中。。。(笑)
お店によって、大きさも具も金額も違ってバラエティー豊か
海鮮のたっぷり入った太巻きにしようか… 少し小さめのものを色んな種類買おうか…
今もお悩み中・・・
. . . 本文を読む
明けましておめでとうございます
2010年もどうぞ宜しくお願い致します
昨年は大変お世話になりました。無事、年越し出来たのも皆さまのおかげです。
本当に本当にありがとうございました
2010年も昨年と変わらぬ御愛好の程、宜しくお願い致します
皆さんは初夢見れましたか?
私は・・・寝不足です
姪と初めて一緒に寝たのですが、姪の寝ぞうが悪いのと、姪が気になって眠れなかったのと、 . . . 本文を読む
さっき一升分の餅が突けたので早速あんこを入れてこねこね{/ny_kagamimochi/}
餡入りと餡無しが半々くらいかな? もう少ししたら残りの一升も炊けるので再度こねこね
やっぱり便利なのは機械ですね~
この一台で炊きから突きまでこなしてしまう
スンバラシイ . . . 本文を読む
先ほどお買い物から帰ってきました。
またもや近くのスーパーまで母と一緒に歩いて行って来ました。
母は歩くスピードが私の半分なので、合わせて歩くと疲れる
帰りは5キロくらいずつ中身の入ったエコバッグを両肩に下げ、更に母のスピードに合わせて帰ったもんだから、心臓がおかしな動きしてました . . . 本文を読む
と言う訳で、(・・・その訳は前記事にて)今日もお花に心を癒してもらいます。ゆずの歌は外せませんけどねこの時期、お庭を彩るビオラです。
去年は引っ越しを考えていたので花を出来るだけ増やさないようにしていました。なので数年前の写真です。
私は、ピンクの庭、青の庭、白と赤の庭、黄色の庭など、 . . . 本文を読む
今年も あともう少しだ~ 来年になったらまた歳をとっちゃう~ え~ん
27日には実家で餅つきをするらしい…と言っても親戚の人にもらった餅つき機で作るのですが…
昨年もこの機械で作って丸めるのを手伝いました。もちろん出来たてを頬張りながら
今年も頬張りながら頑張るぞー . . . 本文を読む
おはようございま~す
今日は爽やか 朝からお花でリフレッシュ
私は球根のお花も大好きですってお花は全部好きなんですがね
で、今日は球根のお花をご紹介します
名前も何も分からないものもあります
特にチューリップが大好き
お花の中で一番好きかも
ヒヤシンスやフリージアや水仙はとっても良い香りがしますよね~
だから、いつも春のお庭はお花の香りでフロ~ラ~ル
まずは香りの良いフリージア
そ . . . 本文を読む
クレマチスも私の大好きなお花の一つ いわゆるテッセンです。
改良もすごく進んでいて、色んな色やお花の形があります。正確にはガクなのですが
原種も豊富で、冬に咲くものまであります。
つる性の植物で毎年手入れが必要で、特に病気にかからないように注意しなくちゃいけません。
鉢や土の温度や水やりにも気を配らなければいけない手のかかるお花です
でも、とっても素敵なお花を私達に見せてくれます。
今日の画像も私が苗から育てて咲かせた花達です。 . . . 本文を読む