goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンゾー

格ゲー関係を中心に

[ストV] 春麗攻略No.1 低空百裂の出し方

2016-03-14 12:30:11 | ストV
a98027ebf70c25e126a073054e8d23f2
ファンは置いてきた。修行したがハッキリ言ってこの戦いについていけない・・・。
バーディーとザンギに被せるぐらいでしか多分使うことはないだろう・・・。

春麗は高等テクがいくつもあり上達を楽しんでいけそうなので新しい持ちキャラとして遊んでいくことにしました。

一から学びつつ記事にまとめていきます。

一発目は、ストV春麗の1番の醍醐味といってもいい「低空百烈」について書いていきます。

まず低空百裂がちゃんとできているかのチェック方法ですが、トレモでサンドバッグキャラを”しゃがみ状態”にしましょう。
このしゃがみ状態のキャラ相手に空中で出した低空百裂が2Hitすれば成功です。

最初からできるわけないので、まずは入力に慣れるために、後ろ歩きをレコーディングして常に画面端にいかせるようにして空振りで練習しましょう。

次に肝心の出し方。
昇りで出しますが微妙に高度制限があるので最低空で出すことはできません。
また弱中強とありますが、基本的に使うのは中百裂脚になります。
バックジャンプからは出せないので垂直ジャンプか前ジャンプから出します。

入力方法は大きく分けて2通り。

地上で仕込む2368+中K,2369+中K

俗にいう根性入力の8236+中K,9236中K

前者は入力が楽ですがKを押すタイミングが難しく誤るとJ中Kが漏れてしまいます。
後者は手元が忙しいですが多少遅れても空中百裂が出てくれるのでなんとかなったりします。

これが基本的な2通りの出し方で次に紹介していくものは応用編になります。

鷹爪脚をキャンセルして猶予を伸ばす23682+中K,23692+中K

23693+中K,23683+中K,

理由は忘れたけどこちら でも出しやすくなります。
(コマンド完成猶予が伸びるとかだったかな?)

他にも236963+中K、一回転+中K、2396+中Kなどでも出すことが可能です。

また中Kの部分で小Pでずらし押し入力することで1F猶予が伸びてやりやすくなったりもするみたいです。

色んなやり方がありますがどれも簡単ではないので全部試して自分に合いそうなものを見つけ集中的に練習するのが良いと思います。
何度練習してもできないようなら他の入力法で試すといった形で修行していきましょう。


ちなみに私は垂直と前ジャンプで入力方法を変えています。
垂直が根性入力の8236+中Kで
前ジャンプは最適入力の2396+中Kです。
この入力のいいところはタイミングを見計らわずに済むところです。
通常の地上仕込みとは違い6と同時に中Kを押す感じで最低空百裂が出ます。

本当は垂直も2386でやりたいんですが、どうしても3のあとに9を経由せずに8にもっていくのができないのであきらめました(笑)
1つのやり方にこだわる必要がないというのもこの技のいいところ。1P側,2P側で入力方法を変える人もいるかもしれません。

まだ始めたばかりなのでどちらも成功率70%程度で不安定なんですが、毎日少しづつ練習して成功率をあげて、いづれは100%にしたいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。