久しぶりにペニーレイン文庫の話題です。
先日から本棚に置いていましたのでご覧になった方も多いかと思いますが
(あ、そうだ、ただいま貸し出し中でした!)
「かえるのピクルス 虹をわたる」

かえるのピクルスはもう20年以上前からの人気のキャラクターだそうです。
この絵のとおり、かわいらしいカエルです。
あ、私、この世で一番の苦手はカエルですが、
生でなければ平気です。
ねずみはきらいだけどミッキーは好き!
犬は苦手だけどスヌーピーは好き!と一緒ですね(^^ゞ
なんといっても、私たちが子供の頃は
薬局の前にはカエルが首振りながら立ってましたからね。
頭を撫でて通ってましたし(^^ゞ
あ、余談です。
この本、ここでも何度も紹介してるお友達、
「詩人、平岡淳子」作品です。
詩集ではなく、絵本の文担当。
ご覧になってください、さすが詩人が書いた言葉です。
絵本はこどもが対象ではないので
漢字にルビはありませんし、普通の言葉です。
たとえば・・・小高い丘の中腹・・・とかね。
でもこういうのこそ、こどもたちに読み聞かせてあげたい言葉です。
淳子さんから聞いたお話。
あるママがこどもに読んで聞かせてあげてたら
案の定、こどもからそれなあに?って。
そのたびその言葉の説明をしていたら
「ママってなんでも知ってるね」って(*^_^*)
ママはとてもとてもうれしかったそうです。
ストーリーも穏やかに自然に進んでいきます。
大人はきっと静かな気持ちになれるし
こどもたちにもとても伝わると思います。
教室には来週戻ってきますので、ぜひ手にとってご覧くださいね。
アマゾンとかでももちろん、取り扱っています。
3月の発売になったばかりですが、
ピクルスの絵本は初めての出版ですので、書店ではすでに売り切れのところも
多いと思いようです・・・。
はい、今日はすっかり宣伝になりましたが、
大切な友人の出版ですので、どうぞご勘弁ください(^^ゞ
先日から本棚に置いていましたのでご覧になった方も多いかと思いますが
(あ、そうだ、ただいま貸し出し中でした!)
「かえるのピクルス 虹をわたる」

かえるのピクルスはもう20年以上前からの人気のキャラクターだそうです。
この絵のとおり、かわいらしいカエルです。
あ、私、この世で一番の苦手はカエルですが、
生でなければ平気です。
ねずみはきらいだけどミッキーは好き!
犬は苦手だけどスヌーピーは好き!と一緒ですね(^^ゞ
なんといっても、私たちが子供の頃は
薬局の前にはカエルが首振りながら立ってましたからね。
頭を撫でて通ってましたし(^^ゞ
あ、余談です。
この本、ここでも何度も紹介してるお友達、
「詩人、平岡淳子」作品です。
詩集ではなく、絵本の文担当。
ご覧になってください、さすが詩人が書いた言葉です。
絵本はこどもが対象ではないので
漢字にルビはありませんし、普通の言葉です。
たとえば・・・小高い丘の中腹・・・とかね。
でもこういうのこそ、こどもたちに読み聞かせてあげたい言葉です。
淳子さんから聞いたお話。
あるママがこどもに読んで聞かせてあげてたら
案の定、こどもからそれなあに?って。
そのたびその言葉の説明をしていたら
「ママってなんでも知ってるね」って(*^_^*)
ママはとてもとてもうれしかったそうです。
ストーリーも穏やかに自然に進んでいきます。
大人はきっと静かな気持ちになれるし
こどもたちにもとても伝わると思います。
教室には来週戻ってきますので、ぜひ手にとってご覧くださいね。
アマゾンとかでももちろん、取り扱っています。
3月の発売になったばかりですが、
ピクルスの絵本は初めての出版ですので、書店ではすでに売り切れのところも
多いと思いようです・・・。
はい、今日はすっかり宣伝になりましたが、
大切な友人の出版ですので、どうぞご勘弁ください(^^ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます