goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

催物「連隊戦~海辺の陣」開始!

催物「連隊戦~海辺の陣」が始まりました。

とりあえず「易」からちらっとやったところ
治金丸くん、北谷名切くんをお迎えしました。
早々にお迎え!なんてときは、あまりよくないんですよね...( = =) 
と思いつつ進めていたら浦島虎徹くん、大包平さんも来てくれました(^^♪
1日で、それもそんなに回っていないのにこのメンツをお迎えできたということは、今回の運、序盤も序盤で使い果たした気がします。

部隊編成は
千代金丸さん、北谷菜切くん、治金丸くんと浦島虎徹くんに
今回は厚くんと蛍丸くんの部隊です。加えて頑張っています。
 ...夏だから蛍丸くんと思たのですが、厚くんはなぜかな?
連隊戦なのに、考えるのが苦手なので1部隊だけで戦っています(^^ゞ
で、今回はこの顔ぶれです。
「易」、「普」、「難」、「超難」と順に回って、
「超難」を周回します。
今回は期間が3週間ですが、長いと時々サボっちゃうんですよね。
なので、大阪城でためた小判を使って通行手形を入手して、
盛り上がっている序盤で空いた時間にサッサお勧めたいです。
 ...このために、大阪城頑張ったんです(^▽^)
それと月課も忘れてはなりません。
特に「出陣・検非違使撃破」はなかなかたまらない砥石をためる良い機会。
連隊戦の合間に頑張ります。
でも検非違使さんって出てほしいときになかなか出ず、
出てきてほしくないときに出るんですよね...

今回実装になった北谷くんは、連隊戦の切の良いところで修行に行ってもらう予定です。
刀装2枠というのは魅力なのですが、
北谷くん出陣すると、虹色の夜行貝がひとつもらえるのは見逃せませんでした。

~>゜)~<蛇足>~~
 笹貫さんが、なぜここでドロップメンバーにと不思議だったのですが、
 薩摩で打たれた刀剣さんだったのですね。
 大包平さんはなにつながりなのでしょう...
 今回登場した新刀剣男士の古備前信房さんのご縁でしょうか。
 古備前信房さんは本丸刀剣保存会→刀剣文化保全機構→酒井家というご縁かな...と思いました。そこから古備前で大包平さん...違うかな?
 そういえば信濃藤四郎くんは酒井家の刀。
 信房さんと信濃くんからみの回想、あるのかな? 入手が楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

白山吉光さま、乱舞レベル7に!!!

大阪城の催物も残すところ1日をきりました。
今回で、白山さま乱舞レベル7になりました。
ヽ(≧∀≦)ノシc<))) ドンドンパフパフ~‼

白山さま1振り、鬼丸さん1振り出た段階で99階はあきらめて、
レベル上げをしたい刀剣さんたちを集めて白山さま狙いで、
レベルに合いそうな階層で周回してよかったです。

日曜日からは次の催物連隊戦・海辺の陣に向けて、
千代金丸さん、北谷菜切くんレベルアップ、経験値積みをしています。
千代金丸さんは周回と根兵糖(今1.5倍)で極50にしましたけれど、どうかな?
北谷くんは修行前のラストスパートで頑張ってみたけれど、
累積経験値1300万にとどかないけれど、ま、こんなものでしょう。
それより気になるのは修行に出して4日間は連隊戦お留守になっちゃうこと。
呼び戻し笛もっていないけれど、ま、いいよね...(^^ゞ

そういえば、8月に「対百鬼夜行迎撃作戦」があるんですよね。
だったらこれからやっていくらもレベル上がらないとは思うのですが、
鬼丸さん、兄者、小烏丸さんのレベルアップしようかな...と思っています。
みんな、レベル40ぐらいしかないので(^^ゞ
極の姿見たくて、カンストしてすぐに修行に行ってもらったんですよね...( = =)
うまくいったら白山さまお迎え、運がよかったら鬼丸さんお迎え...できないでしょうけれど(^▽^)

時間をみて最後まで周回頑張ります(^^♪


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

次の極は...

次の極は

北谷くんです!!

う~~~んわかってたけど!!
祢々さん!!!
祢々さん、いつ極来るの??

それはともかく
北谷くん夏の連隊戦では
部隊にいると出陣ごとに1夜光貝GETでしたっけ。
連隊戦開始と同時に北谷くんの極実装...
即修行に出して、呼び戻さなきゃダメですよね....
笛持ってない(^^ゞ
4日間、帰ってくるまで+1なしで頑張りたいです。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鳴狐さん、カンスト!

大阪城は粟田口!と決めて回っています。
そして粟田口兄弟の叔父君(?)の鳴狐さんがカンストしました!
ヽ(≧∀≦)ノシc<))) ドンドンパフパフ~‼ 



ゲームを始めたころから粟田口メインで進めていました。
ばみちゃん(骨喰藤四郎)はお気に入りでペーパーナイフばみちゃん持ってます!
初めて早々にシールで交換した白山さまは何かがない限りの固定近侍です。
そんななか、鳴狐さんは粟田口の打刀として、かなりご活躍いただいてました。
 ...ちよことか、かぼちゃの二刀開眼では
 ...ばみちゃん、ずおちゃん(鯰尾藤四郎)と一緒に活躍いただいたり...

極カンスト記念で交換した鳴狐さんの近侍曲気に入りました!
エンドレスで聞いています(^^ゞ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

行く前はわくわくだったのに...

高知に行くことが決まって、わくわくでした。
御供撮影でこんなの撮ったり


ところが、途中で体調崩して、
ぎりぎり所用のみで往復しただけになってしまいました(>_<)

残念な高知行でしたが、
戦国時代のお話を長宗我部の家臣の後裔の方から聞くことができました。
とても楽しかったです。
次回があったらまた一歩踏み込んだお話が聞けたらうれしいです。

~>゜)~<蛇足>~~
 帰り、偶然アンパンマン列車でした(^▽^)
 
 ちょっとわくわくしました(^^ゞ
 アンパンマン、私は絵本世代です(^^ゞ






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ