goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

のむヨーグルトキャンペーン応募のしかた

先日書きましたが、
「十勝のむヨーグルトを極極飲んで、ちょーすっ斬りキャンペーン」
スマホからいくらやってもレシートがうまくできません。

気がつけば、エラーを知らせる画面にこんな追記が!


初日から何度も試してダメでしたから、
迷わず、レシート画像を添付して事務局にメールしました。
 ...レシートの画像の取り方を工夫したりいろいろしたのですが、
 ...何度やってもダメでした。

最初の頃、エラーになった場合については記載なかったですよね。
キャンペーン事務局へのメールで対応ということは
かなりのクレームが行ったのでしょうね。
それにしてもこういう対応してくださってうれしいです。
“便利道具” の「十勝のむヨーグルト」ゲットできたらいなぁ...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のむヨーグルト買いました(^^♪ でも...

刀剣乱舞と十勝のむヨーグルトがコラボ。
ご近所のスーパーには三日月宗近さんとみっちゃんこと燭台切光忠さんが並んでいました。


私は、迷わずみっちゃん!
...推しがいないときは、上杉・伊達の刀剣さんを選びます(^^ゞ

そしてわくわくしながら帰宅、さっそく応募しようとしたのですが、
何度やっても「レシートが読み取れません」...( = =)
う~~~ん、レシート長くて、折りたたんだのがいけなかったかな?
次回はのむヨーグルトだけの購入レシートにしようと思います。
まだ期間はあるのだし、応募できるまでめげずにがんばります(^^♪


~>゜)~<蛇足>~~
 明日のメンテ明けから待ちに待った(^▽^)催物「(大阪城)地下に眠る千両箱」 ですね。
 大阪城といえば、4月1日から「豊臣石垣館」がオープンしました。
 大坂夏の陣で焼けてしまった刀剣さんたちを偲びつつ、
 見学に行きたいなぁと思っています。
 催物「地下に眠る千両箱」では小判はもちろん、一振りでも多く白山さまをお迎えできるよう頑張りたいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりに『歴史魂 NEO講談大全集』を聞きました

このところ、『歴史魂 NEO講談大全集』というオーディオCDを聞いています。
これは『歴史魂』という雑誌の付録だったCDを集めたものです。

『歴史魂 NEO講談』では、声優さんが講談調で歴史の有名な場面を語ります。
昔、友達からいくつか譲ってもらい、気になっていた企画物でした。
歴史ものが好きで、さらにお気に入りの声優さんが出演されていることもあり、大全集が発売されたときに迷わず購入しました。

「刀剣乱舞-ONLINE」への興味も歴史好きから始まりました。
最初は刀剣の名前とそれぞれの刀の種類を覚えるだけでも一苦労でした。
次に、刀剣の持ち主の変遷を調べ、何とか覚えました。
そして昨年始まった「ちよこ」「かぼちゃ」で刀派がようやく理解できるようになりました。
そうなると、日常で目にする刀剣についても興味が湧き、「あれは誰それの仲間だね」などと思うようになりました。

気がつけば2年が過ぎていました(^^ゞ

最近、ずっと聞いていなかった『歴史魂 NEO講談大全集』をふと再聴したところ、
刀剣の名前に思わず反応するようになっていました(^▽^)

今回は、そんな中の「戦国編1」で見つけた刀剣さんです。

『血風!桶狭間 織田信長』(語り:銀河万丈さん)
織田信長が出陣時に携えていたのは、 
「太刀は長谷部国重、脇差は光忠」。
対する今川義元は、
 「太刀は宗三左文字。脇差は絢爛たる象嵌が施された松倉郷義弘」。

おおお!!
長谷部国重って、へし切長谷部さんですよね!

脇差の光忠とは?
とうらぶでは太刀の燭台切光忠が思い浮かびますが、脇差なので違いますね。
どんな脇差だったのでしょう。
ちなみに信長さんは光忠好きで、サイズ違いのものを25振りも持っていたそうです。

宗三左文字はとうらぶでは打刀ですが、今川義元の時代にはまだ太刀でした。
義元左文字という名の場合、太刀のころをさすのでしょうか?

この合戦で今川義元は負けて、
宗三左文字も松倉郷義弘も、信長の手に渡りました...( = =)
そう考えると今後、とうらぶで登場したら面白いなぁと思います(^▽^)

『上杉謙信 決戦!川中島』(語り:中井和哉さん)
川中島と言ったら「龍虎相打つ!」
上杉謙信 vs 武田信玄の千載一遇の一騎打ち!
この時、謙信が手にしていたのは、 「三尺の小豆長光の太刀」。
この場面は本当に胸が高鳴ります!
アニメ『戦国無双』のシーンを覚えています。ドキドキしました。
ただ、あの時の太刀が小豆長光といわれると、とうらぶのせいで、
「え?ほんとにあの『あづき?』」と思わずにはいられません(^▽^)


~>゜)~<蛇足>~~
 次は幕末編と思うのですが、新たな発見ないしなぁ...
 とりあえず、予定します。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月28日、審神者の日!

審神者の日の今日、催物「戦力拡充計画」がお昼で終わって、メンテナンス。 
メンテナンス後、記念?アップデートがいろいろありました。

昨日発表されていた「本丸刀剣保存会」に早速申し込みました。

審神者証にちょっと印がつきました。

色々な特典より刀剣文化研究保全機構に課金の一部が寄付されるということで申し込みを決めました。

刀剣の文化や技術を守り、受け継いできた方々や、機関・団体へ支援を行い、美術館・博物館の発展に寄与、広く刀剣文化を振興していくことを目的
としているそうです。(同機構の設立趣旨から引用)

「この刀剣文化研究保全機構がのちの政府になるのかな?」
というベテラン審神者さんたちのお話も耳にして、
みなさんの想像力?推察力?すごい!!と思いました。

~>゜)~<蛇足>~~
 はてさて今日のお昼で終わった催物「戦力拡充計画」ですが...
 謙信くん、蛍ちゃんは何振りかお迎えできました。
 小豆さんと、福ちゃんさんはだめでした...( = =) 
 ま、みなさんのレベルアップができたということで良しとしましょう(^^♪









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

謙信くん、蛍ちゃん、落ちない...( = =)

現在進行中のとうらぶ催物「戦力拡充計画」。
短刀の謙信くんと大太刀の蛍丸くんができるだけ欲しいなぁと思いつつ参戦しました。
初日のお試し周回で、蛍丸くん、謙信くんが2振りずつお迎え!
幸先良いかな?と思いましたがそれからお迎えできてない...
福島さんも、小豆さんもも催物任務でお迎えした分だけ...
初日に運を使い果たしたのでしょうか...

先ほどちらっと「易」を回って、蛍丸くんお迎えしました。
 ...あれから長かった....
ちなみに蛍丸くんの乱舞レベルは8。あと8振りがとおいです。
そして刀剣レベルカンスト組で乱舞レベルが低いのが謙信くんと不動くん。
今回は謙信くんお迎えのチャンスなので、謙信くん頑張りたい!

...というわけで気分転換に謙信くんを臨時全権近侍(?)にしました。
 ...経験値うまうまなので、まんべんなくUPしようと思っていたのですが、
 ...週末はそれをやめようかな...と
ご利益に授かられないかと、
今月お誕生月だったので、自分へのプレゼントとして甲州金に換金、
カンスト組に祝装プレゼントしました。
で、臨時全権近侍(?)の謙信くんはこんな感じです。
 ...物欲センサーにひっかかりまりませんように(ー人ー)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »