2月に「体操のお兄さん」こと佐藤弘道さんが神戸に来るのです。
それを市の広報誌で知ったのは年末でした。
チケット入手方法は「ぴあ」か「ローソンチケット」とのこと。
…お恥ずかしい話、実は私、チケットを取ったことがないのです
今日は所用でぴあがある三宮に行ったので、早速ぴあ体験してみることにしました。
ぴあ前についたのは10時10分くらい。
……並んでる
えええー
弘道お兄さ . . . 本文を読む
私はコンタクト使用者です。
使用歴は15年くらい…かなぁ。
ずーっとハードでやってます。
ソフトはすぐにはがれちゃうので。
さておき。
最近夕方になるととっても見えにくいのです。
かすむ感じ。
おいおい、もう目は中年入りか!?
びくびくしておりまして、とうとう眼科受診とあいなりました。
眼鏡だと夕方そんなにつらくないのに、コンタクトだとキツイ。
もしかしてコンタクトが原 . . . 本文を読む
さらに歯医者の続きです。
金曜の朝、結局歯医者に連絡したところ、「来て下さい」(またかよ)。
というわけで行ってきました。
が、今度は男性医師登場!
「ゴムだと取れてしまうので、しみる部分には樹脂をかぶせてしまいましょう」
これは取れません、とのこと。
口を開けた状態で聞いているので、意思表示も質問もできませんでした(笑)。
そのまま施術へ。
しかしあっさり終わりました。
今 . . . 本文を読む
あー。
ここのジャンルって足りないものが多すぎだ。。。
(ブログ作成上の愚痴です)
歯医者に行って削ってゴムをかぶせた話の続き。
実はその晩に取れました。
まだ営業時間内だったので即電話。
「来て下さい」とのことだったので行きました。
また同じ先生(女性)。
「あんまりきっちりくっつくのをしちゃうと今度取れなくなるので…」
「なるべく処置してないほうの歯で噛んで下さい」
言われ . . . 本文を読む
なんだかここのところ毎日ブログの作成画面が変わってるなぁ…。
さておき。
今日は歯医者さんに行ってきました。
東灘区の「藤本歯科」です。
ここはこの辺りに引っ越してきてからずっとお世話になっているし、
親不知を抜歯してもらったのもここです。
先生が優しいし、診察室内に子供を遊ばせるスペースもあるので、
ママにも人気です。
さて、治療の内容ですが。
右上奥歯の奥が虫歯になって . . . 本文を読む
ここがオープンしてから1年経つそうです、甲子園ららぽーと。
阪神甲子園駅前の好立地。
もとは「阪神パーク」という小さな遊園地でしたが、それが閉鎖したあとに立ちました。
イトーヨーカドーが基幹店舗となっています。
かの阪神タイガース本拠地である甲子園の目の前とあって、シーズン中は大変混んでいました。
でも最近は……そうでもありません。
駐車場も、一杯で入れない、ということはなさそうです . . . 本文を読む
近隣は、「少子化ってなんですか?」と訊きたい位に子供が多いです。
当然、人口も多いです。
そうなってくると、いろいろな店舗や機関も必然的に増えてきます。
生活必需だなと私が思うのは、交通機関・食料購入施設、そして病院。
病気になってから病院を探すのは大変です。
私の住まいの近くには、4-5件の内科があります。
その中で、今回の胃腸風邪でお世話になったのが「やまぐち内科医院」。
こ . . . 本文を読む