goo blog サービス終了のお知らせ 

超高層・タワーマンション ベストセレクション

都心で住みたい超高層・タワーマンションを資産価値重視で5段階表示(*****)!
気になる不動産情報もチェックします。

品川区超高層タワーマンションリスト

2007-01-28 | 品川区
過去に取り上げた資産価値が維持しやすいと思われる品川区の超高層タワーマンションリストです。

ラグナタワー ***
パークタワー目黒****
ザ・クレストタワー ***
シティタワー大崎 ***
Brilliaタワー品川 ***
グリーンプリズムタワー ***
Park House O-tower ***
ミッドサザン・レジデンス御殿山 ***
サンウッド品川天王洲タワー **

ラグナタワー ***

2006-01-18 | 品川区
資産価値として立地条件がよい品川ベイエリアに31階建超高層タワーマンション「ラグナタワー」が誕生。残り2部屋。品川でマンション探している人は要チェックでしょう。
所在地:東京都品川区東品川3丁目8番8(住居表示)
交通:りんかい線「品川シーサイド」駅 徒歩9分、京急「新馬場」駅 徒歩8分
最多販売価格(戸数):10,000万円台(1戸)、16,000万円台(1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上31階・地下1階建
完成時期:完成済
売主:伊藤忠都市開発他2社
問い合わせ:ラグナタワーインフォメーションセンター TEL:0120-006-292
ホームページ:http://www.laguna-tower.jp/index2.html

パークタワー目黒****

2006-01-13 | 品川区
所在地:東京都品川区上大崎4丁目591番1他 交通:東急目黒線「目黒」駅 徒歩1分、東京メトロ南北線「目黒」駅 徒歩1分 構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上28階・地下3階建 価格帯 未定 専有面積 33.28m2~110.82m2 間取り 一般販売住戸:1R~3LDK+DEN 販売戸数 未定(総戸数202戸) 販売時期 平成18年2月中旬予定 完成時期:平成19年9月下旬予定 売主:(株)室町クリエイト、三井不動産(株) 問い合わせ:パークタワー目黒 プロジェクトデスク TEL:0120-676-321 ホームページ:http://www.31sumai.com/yahoo/A5012
タワーマンションアクセスランキング

TAKANAWA The RESIDENCE ***

2005-11-14 | 品川区
952f7b5d.jpg品川の高輪といえば高級邸宅地とプリンスホテルが思い浮かぶ高級ホテル立地。その高台に誕生する47階建・総戸数574戸の超高層タワーマンションTAKANAWA The RESIDENCE。そこに分譲マンションができて自分の住まいが持てるようになるとは時代がかわったものです。平成17年12月竣工予定なので購入者はもうすぐですね。まだいまからでも間に合うかも。



シティタワー大崎 ***

2005-07-03 | 品川区
都心のホテルライフを満喫可能なJR山の手線大崎駅徒歩3分の超高層タワーマンションは資産価値十分でベストセレクションの中に入ると思います。1,200万都市東京は、日本の首都としてだけでなく、国際・情報化社会の中枢として世界でも重要なポジションを占めています。他に例がないほど急速な発展の側面には、一極集中都市ならではの悩みとして、職住の遠隔化、交通混雑などの諸問題が挙げられます。このような一点集中型から、多心型都市構造の形成をめざすプランが唱えられてきました。それが、東京都の進める副都心整備計画。職と住のバランスを取ることを主たる目的として東京・大手町の都心を囲むように7つの副都心を整備するのが計画の骨子です。大崎はその中で“先進技術の情報が交流する街”と位置づけられています。住んでみたいマンション人気投票

物件概要(2004.11.23現在)
所在地 東京都品川区大崎5丁目50番1他(地番)
交通 山手線「大崎」駅下車徒歩3分
山手線「五反田」駅下車徒歩8分
埼京線・りんかい線「大崎」駅下車徒歩3分・東急池上線「大崎広小路」駅下車徒歩4分

販売価格 12400万円~14,600万円
最多価格帯 -
販売スケジュール 予約制個別現地案内会開催中
先着順申込受付中

完成予定日・
入居予定日 完成済み
即入居可
間取り 3LDK+N+W
敷地面積 3009.45m2
専有面積 107.34m2~115.08m2
販売戸数 3
総戸数 271
バルコニー面積 9.61m2~19.72m2
ルーフバルコニー面積 -
ポーチ面積 -
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上29階建地下2階建
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
建ペイ率・容積率 44.92%・659.30%
管理形態 住友不動産建物サービス 常駐
管理費(月額) 25120円 ~ 26720円
修繕積立金(月額) 9960円 ~ 10680円
修繕積立基金 331900円 ~ 355900円
公庫融資 都市居住再生融資付き(0戸)
■ 住宅金融公庫(都市居住再生融資)のご案内
● 融資対象戸数/0戸
● 本マンション都市居住再生融資付住戸は、住宅宅地債券積立者に対し倍率優遇が適用される団地です。
● 申込資格/ご自分で住むための住宅を購入される方。日本国籍の方又は外国人(◎昭和26年政令第319号により永住許可を受けている方。◎平成3年法律第71号による特別永住者)の方であるなど公庫の定める借入申込資格のある方。
● 融資限度額/6510万円(1戸)~7,530万円(1戸)(生活空間加算額及び、特別加算額を含む)前記融資額は、一定の要件に該当する返済能力の十分な方の融資限度額です。この要件に該当しない方の融資限度額は購入価格の8割が限度です。
(1)利率/基本融資額当初10年間年2.60%、11年目以降は年3.50%。※利率は変動することがあります。
(2)返済期間/最長返済期間35年(10年以上1年単位)。但し、「70歳[申込人等の申込時の年齢(1歳未満切上げ)]」が限度です。
(3)融資手数料/48,510円
● 取扱金融機関/三井住友銀行五反田支店・東日本銀行大崎支店
※ 融資条件(金利、返済期間等)その他詳しくはパンフレットをご覧下さい。
※ 上記概要は平成16年1月28日現在のものです。
※ 広告有効期限/平成15年12月末日

分譲後の権利形態 建物:区分所有 土地:賃借権の準共有一部所有権の共有
国土法
特記事項 当該建築物は建築基準法(昭和25年法律201号)第59条の2第1項の規定により許可を
受けたもので、その許可に伴う公開空地等は他の用途に転用できません。
また、公開空地は歩行者が日常自由に通行又は利用できるものであり、塀その他の
工作物等を設けることにより歩行者の通行又は利用を阻害してはいけません。
なお、当該建築物は都市居住型総合設計により建築される建築物であり、住宅の用
途に供する部分は他の用途に変更又は使用できません。
売主 住友不動産(株)(国土交通大臣(13)第38号)
販売代理 住友不動産販売(株)
施工 清水建設(株)
問い合わせ先 住友不動産 シティタワー大崎 現地インフォメーションセンター Tel:0120-72-2992 
e-mail:s-osaki@stepon.co.jp
駐車場台数 147台設置
駐車場使用料(月額) 26000円~40000円
住んでみたいマンション人気投票

Brilliaタワー品川 ***

2004-11-03 | 品川区
品川シーサイド駅徒歩2分でかつ運河沿いに建設されるタワーマンションBrilliaタワー品川は、環境面でも魅力的な物件です。Brilliaタワー品川シーサイドの足元を悠々と流れる運河は豊かな水をたたえながら北から南へと続き、周辺には緑多き公園が幾つも美しく整います。品川シーサイドフォレストイオンショッピングセンターへ徒歩2分は至便。

グリーンプリズムタワー ***

2004-10-31 | 品川区
24階建てのタワーマンションが東急池上線徒歩6分のところにできます。そのマンションに住むリラクゼーションとは、都心のタワーマンションに住むことをイメージだけで語りたくはありませんでした。私たちが求めたのは、洗練された美意識と確かな居住性。シンプルでモダンな居住空間、窓から見える空。そして、部屋に射し込む自然の陽射しを満喫すること。タワーマンションを、どこまで快適に進化させられるか。そのひとつの答が、この居住空間にあります。地上24階建て・全戸南東向き。都心に住む、その本当の心地よさを追求した『グリーンプリズムタワー』。

Park House O-tower ***

2004-10-31 | 品川区
大崎にとっても変わった丸いタワーマンションができます。非常に興味あります。モデルルームなどで間取りなどチェックしていきたいものです。以前東急が目黒の駅前にに建設したタワーマンションにちょっと似ています。変わりゆく街「大崎」に生まれる21世紀東京の新しい住まい。「Park House O-tower」。三菱地所は、デザインエディトリアルにイデーを迎え、タワーレジデンスの新しいあり方を追求します。そこにあるのは「先進的」や「近未来」だけではない、新しさの中に、ぬくもりのある豊かな空間。住む人と一緒に育っていくという考え方です。タワーマンションアクセスランキング>東京

ミッドサザン・レジデンス御殿山 ***

2004-10-31 | 品川区
平成17年春販売開始予定のタワーマンションです。東京、まん中、やや南、ミッドサザンエリア。城南五山のひとつに数えられる歴史ある御殿山のほど近く。東京というカオスのただ中にありながら、その場所は思いがけないほどひっそりとしている。都市機能を縦横無尽に使いこなし、さまざまなムーブメントを全身で感じ取りながら、何者にも邪魔されないやすらぎの空間で日々癒される新しい生活がここから始まる。 ミッドサザンスタイル。それは、都市生活を前向きにエンジョイするニューヨーカーのように。

物件概要
2004年10月27日現在
ミッドサザン・レジデンス御殿山
所在地 東京都品川区北品川5丁目626番1(地番)
交通 山手線「大崎」駅(改札口)より徒歩5分

総戸数 240戸
販売戸数 未定
駐車場 103台(総戸数に対して)
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 41.73~131.93

販売予定 平成17年春販売開始予定
登録受付期間 未定
抽選日 未定
モデルルーム 平成17年2月モデルルームオープン予定
完成日または予定日 平成18年11月中旬
入居(予定)日 平成18年12月下旬

敷地面積 4825
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上27階建
土地権利/借地権種類 所有権

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ミッドサザン・レジデンス御殿山 インフォメーションデスク」までお問合せ下さい

売主 三菱地所株式会社・双日株式会社・東京建物株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所住宅販売(株)(代理)東京建物不動産販売(株)(代理)双日リアルネット(株)(代理)
問い合わせ先 ミッドサザン・レジデンス御殿山 インフォメーションデスク
午前10:00~午後6:00(水曜定休)
0120-981-215
mid-s@mecyes.co.jp
(ミッドサザン・レジデンス御殿山のHPより抜粋)

サンウッド品川天王洲タワー **

2004-09-05 | 品川区
天王洲地区ではお勧めです。運河に囲まれた天王洲も、先進の街造りでありながら、どこか落ち着いた空気で満たされている。 便利さに加え、大事なのは大人の息吹。人にやさしく人が暮らしやすい環境にこだわった街。 そんな新しい街の姿を、島の独特の空気が包む。天王洲は巨大都市東京のエアポケットなのだ。運河沿いをぐるりと囲む板張りの遊歩道「ボードウォーク」。天王洲アイルの名物として、ここで働く人や訪れる人の憩いの場となっている。