goo blog サービス終了のお知らせ 

PEARL COLOR 24の幸せカラフルLife♪

パールとパーソナルカラー(似合う色)とカラーセラピーと。好きな色は何色ですか?今、気になる色は?…

ミンサ織のいつの世までも末永く。

2012年08月16日 | 色彩:Happy COLOR
こんにちは、いつもありがとうございます。

お盆も終盤皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、先日一緒に働かせていただいている先輩にブレスレットを作っていただきました。



カラーストーンを組み合わせた革ひものブレスレット。
彼女のオリジナルで沖縄のミンサ織の5と4の組み合わせにしてあるとのこと。

意味を調べてみるとミンサ織の柄の五と四の模様は、「いつの世までも末永く」という意味があり、もともと「みんさふ」とよばれる絣の帯が求婚に応じる女性からの特別な贈り物とされてきたそうです。

素敵な伝統、素敵なアイデアですよね。

大切に使わせていただきます。

いつの日かこれを自分で作って大切な人に贈れるといいななんて思ったりします。(^^)

Iさん有難うございます。


コミュニケーションのオレンジパウンドケーキ

2012年07月02日 | 色彩:Happy COLOR


こんにちは、いつもありがとうございます。

7月に入りました、夏が少しずつ近づいていますね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、思い立ってオレンジパウンドケーキを焼きました。

オレンジ色は暖色の中でも穏やかな温かさを感じさせる色。

カラーセラピーではコミュニケーションを表します。

香りも爽やかでいいですよね。

高校生の頃、友達がお菓子を学校に作って持ってきてくれてお弁当の時間におすそ分けをもらって嬉しかったのを思い出します。

お菓子にカラーのメッセージを込めて。

贈ります♪


10年祭。

2012年06月11日 | 色彩:Happy COLOR
こんにちは、いつもありがとうございます。

さて、週末祖母の10年祭が行われました。
祖母は神社の出で、式は神式です。

祖母が亡くなって10年、母にレッスンをお願いして祭壇に飾るアレンジメントを作りました。

お琴の先生でもあった祖母。2才位から祖母との遊びはお琴を教えてもらうことでした。
中学生の頃ちょっと練習が嫌になって勉強があるから練習したくないと逃げモードなときも気分転換になるからやり~と上手くのせられ(^^)、いつでも楽しい時間を作ってくれるかわいい愛情溢れるおばあちゃんでした。

そんな祖母を思い出しながら、祖母の好きなグリーンをアクセントに入れて作ったアレンジ。

おばあちゃん、いつも見守ってくれてありがとうございます(^^)

色の活用方法。

2012年05月28日 | 色彩:Happy COLOR
こんにちは、いつもありがとうございます。

さて、今日はヒーリングカラーの活用方法についてお伝えしたいと思います。

センセーションカラーセラピーでは10本のボトルから気になるカラーボトルを選んでいただきます。

それらは貴方の過去・現在・未来をあらわすので自分が知りたいテーマについてひも解きこれからどうしていったらいいか自分の中にある『答え』を導きだします。

そして未来はこうなっていたい自分が分かった時に今現在足りないエッセンスは何かをカラーボトルから選ぶのですが、それが今貴方に必要なヒーリングカラーになります。

例えばそのヒーリングカラーがゴールドだった場合、ゴールドは成功や目標の達成、豊かさなどを意味します。
ゴールドがヒーリングカラーだという方は今は成功感を感じられないでいたり、目標達成までの中だるみで苦しい状態である事が多いです。

なので成功感を感じられるようにカラーからエネルギーをもらうためにそのヒーリングカラーをみにつけたり食べたり飲んだり見たりすれば行動力につながっていきます。

なぜカラーがエネルギーとなるのか。
それは色は実際太陽の光を受け波長の長さの違い、吸収と反射で色んな色を見る事が出来ます。
波長というところから、太陽の光の一部が色に表れているということから色はエネルギーだといえますね。

ですのでゴールドがヒーリングカラーだったらゴールドのアクセサリーをつけたり、絵をみたり、はちみつを食べたりするといいです。

カラーセラピーをうけなくても今日はこの色を見ると元気になるなという貴方の元気になる色を見つけてみてください。

きっとお役に立つはずです!


カラーブリージング:ラベンダー

2012年05月16日 | 色彩:Happy COLOR
こんにちは、いつもありがとうございます。

さて今日は久しぶりに大きな宝飾展示会に行ってきました。

展示会は例年通り活気に溢れ、素敵な宝石を見ながら創作意欲によい刺激を与えてきました。

今少し興奮気味なのと、やはり人が多い所にいくといつも以上にエネルギーを放出していて体が重く感じます。

こんな時は少し早めに眠るのが一番なのですが、頭は冴えて眠りづらい感じです。

そこでカラーブリージングを思い出しました。

カラーブリージングは色をイメージして深呼吸しその色のもつ力、気持ちを落ち着けたり、前向きにしたり若返らせたりする一種の呼吸法です。

今日は気持ちを落ち着けリラックスしたいのでラベンダーの力を借りてその色もイメージしながらよい眠りにつきたいと思います。

ラベンダーのパープル系の色は頭や睡眠のキーワードがあります。
色をイメージするだけでも落ち着きますが、たまには香りの力もあると色をイメージしやすいし早く回復するように思います。

皆さんも一度お試し下さい♪