大根が丸まる一本ありましてね、しかも太いの。日々消化するわけですよ。
煮物にしたりサラダにしたりで。すりおろして使ったっリね。
でもな、大根好きなんですけど、好きなんですけどぉー、煮物や大根おろしなんか大根料理の定番って感じじゃないですか。
ここ最近よく食べてて。(なんたって丸まる一本あるから)ちょっと飽きてきて。
それで、変わったものを作ろう。大根が主役のやつ。と、今日の夕ご飯に大根餃子を作りました
レシピもなにも餃子の皮が大根になっただけなんですけど、文字数稼ぎたいので(てへぺろ)
まずは、大根の皮をむき、半円型に薄切り。3-4ミリくらい。餃子いくつ食べたいかで何枚切るか調整してください。
20個作りたかったら、40枚作ってください。サンドするので、上と下で
ニラとキャベツを粗みじん切り→a
長ネギと生姜とにんにくをみじん切り→b
塩少々、胡椒少々、ごま油大さじ2分の1、酒大さじ2分の1、醤油大さじ2分の1→c
豚ひき肉と、b,cをよく混ぜ、なじんで来たらaを追加し、さらによく練る。
練るとき、ボウルよりビニール袋を使うのがおすすめです。
清潔なやつね!スーパーのサッカー台で貰えるようなのじゃなくって、箱入りで1枚1枚取り出せるようなの!
ビニール袋に豚ひき肉入れて、調味料入れて、みじん切りした薬味と野菜をいれて、漏れないように口を縛ってもみもみ。
それだと、ビニールごしだから生肉手で触らなくって良いし、ビニール袋は捨てるだけだから洗い物減るしで、楽ですよ。
最初に、量産しておいた大根の薄切りの1枚1枚の上に、スプーンで餡をおいて行き、残りの大根の薄切りで、サンドしていってください
あまり強く押し付けすぎると餡がむにゅってなるよ
後は油で焼いてください。豚肉だから、肉に火が通ればいいかなって感じで
大根に焦げ目がついてもおいしいよ
餡にわりとしっかり味が付いていますけど、普通の餃子みたいに酢醤油ラー油つけてもおいしいです
煮物にしたりサラダにしたりで。すりおろして使ったっリね。
でもな、大根好きなんですけど、好きなんですけどぉー、煮物や大根おろしなんか大根料理の定番って感じじゃないですか。
ここ最近よく食べてて。(なんたって丸まる一本あるから)ちょっと飽きてきて。
それで、変わったものを作ろう。大根が主役のやつ。と、今日の夕ご飯に大根餃子を作りました
レシピもなにも餃子の皮が大根になっただけなんですけど、文字数稼ぎたいので(てへぺろ)
まずは、大根の皮をむき、半円型に薄切り。3-4ミリくらい。餃子いくつ食べたいかで何枚切るか調整してください。
20個作りたかったら、40枚作ってください。サンドするので、上と下で
ニラとキャベツを粗みじん切り→a
長ネギと生姜とにんにくをみじん切り→b
塩少々、胡椒少々、ごま油大さじ2分の1、酒大さじ2分の1、醤油大さじ2分の1→c
豚ひき肉と、b,cをよく混ぜ、なじんで来たらaを追加し、さらによく練る。
練るとき、ボウルよりビニール袋を使うのがおすすめです。
清潔なやつね!スーパーのサッカー台で貰えるようなのじゃなくって、箱入りで1枚1枚取り出せるようなの!
ビニール袋に豚ひき肉入れて、調味料入れて、みじん切りした薬味と野菜をいれて、漏れないように口を縛ってもみもみ。
それだと、ビニールごしだから生肉手で触らなくって良いし、ビニール袋は捨てるだけだから洗い物減るしで、楽ですよ。
最初に、量産しておいた大根の薄切りの1枚1枚の上に、スプーンで餡をおいて行き、残りの大根の薄切りで、サンドしていってください
あまり強く押し付けすぎると餡がむにゅってなるよ
後は油で焼いてください。豚肉だから、肉に火が通ればいいかなって感じで
大根に焦げ目がついてもおいしいよ
餡にわりとしっかり味が付いていますけど、普通の餃子みたいに酢醤油ラー油つけてもおいしいです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます