goo blog サービス終了のお知らせ 

PEACE PROJECT BLOG

PEACE PROJECT、PEACE PROJECT展などのニュース、新着状況、活動状況をお知らせしていきます。

釜石の学習塾再興のお手伝いをさせていただきました!

2012-01-10 10:44:31 | 東北地方太平洋沖地震緊急支援

昨日釜石の土橋先生からご覧の写真が届きました。
土橋先生は釜石で学習塾を経営されていましたが、津波で自宅も塾も流されてしまいました。
仮設住宅近くの集会所で無償の塾を開いて来られましたが、この度旧家屋を改築して自宅兼塾として再スタートされることになりました。

『ピースプロジェクト』として、机と椅子、ホワイトボード、アレンジャー(書類整理棚)を支援させていただきました。

土橋先生の今後のご活躍をお祈り申し上げます。

東日本大震災における活動報告(2011)

2011-12-30 16:36:41 | 東北地方太平洋沖地震緊急支援

東日本大震災が起こってからの活動概要をご報告いたします。

3月13日、認定NPO法人『難民を助ける会』のスタッフとして被災現地入り。
宮城県庁の要請を受け、被災地における緊急支援物資の配布活動に従事。

3月31日、『ピースプロジェクト』として炊き出し支援活動を開始(徳島ラーメン『東大』のお手伝い)。


炊き出しと同時に『リラックマ』のぬいぐるみを配布。


4月4日、『ピースプロジェクト』『難民を助ける会』合同で炊き出し開始(メニューはおでんでした)


以降、炊き出し、物資配布を継続。






6月には株式会社SEV坂本社長より児童支援車両の提供を受けました。


提供を受けた児童支援車両を南三陸町、歌津中学校に寄贈しました。


10月、釜石市で自宅と塾を流された先生の復興支援を行ってきました。

本日現在までトータルの炊き出し出動回数は50回以上、提供した数は2万8千以上になります。
3月31日(木) 石巻市渡波支所 11:30~ 徳島ラーメン 1,000
3月31日(木) 石巻市渡波小学校 17:30~ 徳島ラーメン 1,200
4月1日(金) 石巻市北上小学校 11:30~ 徳島ラーメン 1,200
4月4日(月) 南三陸町志津川小学校 11:30~ おでん 400
4月5日(火) 南三陸町歌津中学校 11:30~ ビーフシチュー 500
4月9日(土) 仙台市若林体育館 11:30~ やきそば、から揚げ、野菜スティック 200
4月16日(土) 石巻市門脇中学校 11:30~ 中華丼 600
4月17日(日) 北上町『子育て支援センター』 11:30~ ビーフステーキ 300
4月18日(月) 気仙沼市鹿折県営住宅 11:30~ ビーフステーキ 400
4月18日(月) 気仙沼市新月中学校 11:30~ ビーフステーキ 200
4月18日(月) 気仙沼市面瀬中学校 11:30~ マグロ丼、ちゃんこ鍋 300
4月23日(土) 釜石市釜石中学校 14:00~ 特大アップルパイ 800
4月29日(金) 南三陸町 歌津中学校 17:30~ "ビーフステーキ、オニオンソテー、ミネストローネ、炊き立てご飯" 500
4月29日(金) 南三陸町 歌津中学校 17:30~ おでん 250
4月30日(土)~5月7日(土)""石巻市鮎川(牡鹿半島) 清優館" 昼食、夕食 カレー、3色丼等 3,000
5月5日(木) 宮城県多賀城文化センター 10:30~ 焼きそば、から揚げ 900
5月7日(土) 石巻駅前広場 11:30~ 三色丼、あら汁 700
5月8日(日) 北上町『子育て支援センター』 11:30~ 中華丼 300
5月14日(土) 南三陸町 歌津中学校 11:30~ 焼きそば、から揚げ、野菜スティック 400
5月15日(日) 気仙沼市民会館 11:30~ きつねうどん 900
5月17日(火) 石巻市渡波駅前 11:30~ お好み焼き 600
5月18日(水) 陸上自衛隊 18:00~ お好み焼き 600
5月25日(水) 南相馬市原町第一小学校 17:30~ "ビーフステーキ、オニオンソテー、ミネストローネ、炊き立てご飯" 120
5月25日(水) 南相馬市原町第二中学校 17:30~ "ビーフステーキ、オニオンソテー、ミネストローネ、炊き立てご飯" 150
6月13日(月) 宮城県多賀城市文化センター 11:30~ "炊き立てご飯、焼き魚(しまほっけ)ポテトサラダ、磯汁" 400
6月14日(火) 石巻市渡波駅前 11:30~ "炊き立てご飯、焼き魚(赤魚)浅漬け、磯汁" 400
6月18日(土) 岩手県宮古ボランティアセンター 11:30~ "炊き立てご飯、焼き魚(しまほっけ)浅漬け、磯汁" 400
6月19日(日) 南三陸町、平成の森 11:30~ "炊き立てご飯、焼き魚(しまほっけ)浅漬け、磯汁" 400
7月2日(土) 南三陸町 歌津中学校 17:30~ "炊きたてご飯、焼き魚(赤魚)じみ汁、浅漬け野菜" 80
7月3日(日) 石巻駅前広場 10:30~ ビーフステーキ 1,000
7月3日(日) 石巻駅前広場 10:30~ かき氷 1,200
7月3日(日) 石巻駅前広場 10:30~ とうもろこし 600
7月3日(日) 石巻駅前広場 12:00~ 生マグロ 600
7月16日(土) 岩手県マックハウス釜石店 11:30~ "炊きたてご飯、焼き魚(赤魚)しじみ汁、浅漬け野菜" 600
7月17日(日) 宮城県気仙沼市民会館 11:30~ "炊きたてご飯、焼き魚(赤魚)しじみ汁、浅漬け野菜" 800
7月18日(月) 南三陸町 ホテル観洋 11:30~ "炊きたてご飯、焼き魚(赤魚)しじみ汁、浅漬け野菜" 300
7月30日(土) 南三陸町 歌津中学校 14:00~ かき氷 350
8月4日(木) 牡鹿半島 福貴浦浜 11:30~ 冷やし中華、中華風コーンスープ 200
8月18日(木) 牡鹿半島 東浜小学校 12:00~ BBQ 150
8月18日(木) 牡鹿半島 東浜小学校 12:00~ 焼きそば 150
8月28日(日) 七ヶ浜ボランティアセンター 11:00~ かき氷 900
8月28日(日) 七ヶ浜ボランティアセンター 11:30~ 焼きそば 600
10月9日(日) 陸前高田市、黒崎神社例大祭 9:00~ 焼きそば 600
10月9日(日) 陸前高田市、黒崎神社例大祭 9:00~ から揚げ 600
10月9日(日) 陸前高田市、黒崎神社例大祭 9:00~ 綿あめ 400
10月9日(日) 陸前高田市、黒崎神社例大祭 9:00~ スーパーボールすくい 300
10月10日(月) 石巻市、総合運動公園 11:00~ 焼きそば 600
10月10日(月) 石巻市、総合運動公園 11:00~ 焼きそば 600
10月10日(月) 石巻市、総合運動公園 11:00~ から揚げ 600
10月10日(月) 石巻市、総合運動公園 11:00~ 綿あめ 400
10月10日(月) 石巻市、総合運動公園 11:00~ スーパーボールすくい 400
11月19日(土) 宮古市、湯ったり館 10:00~ 焼きそば 400
11月19日(土) 宮古市、湯ったり館 10:00~ から揚げ 400
11月19日(土) 宮古市、湯ったり館 10:00~ スーパーボールすくい 400

クリスマス会

2011-12-28 15:40:39 | 東北地方太平洋沖地震緊急支援
クリスマス会を開催しました。


12月24日
大船渡市で子どもたちを集めたクリスマス会を行ってきました。
午前中は大船渡市の総合福祉センターで乳児・幼児を集めたクリスマス会を、午後は同じく大船渡市のニコニコ浜っこクラブという学童クラブでクリスマス会を行ってきました。

午前中のクリスマス会は当初20~30人しか集まらないという予想でしたが、結局100人を超える大盛況!

子どもたちの笑顔が溢れていました。

今後も同様の活動を継続していきます。

皆様のご支援をよろしくお願いします。

宮古市の復興イベントに参加してきました。

2011-11-20 16:27:29 | 東北地方太平洋沖地震緊急支援

岩手県宮古市の『湯ったり館』という施設で行われた震災復興イベントに『難民を助ける会』と一緒に参加してきました。
『ピースプロジェクト』おなじみの焼きそば、から揚げ、スーパーボールすくいを提供してきました。

やはりここでも人気だったのはスーパーボールすくいです。
子どもたちが目を輝かせて何度もトライしていました。



ウニモグも大人気!


お母さんと一緒にすくってます。


沢山すくえて大喜び!

7/16(土)~18(日)

2011-07-11 15:38:08 | 東北地方太平洋沖地震緊急支援
7/16(土)~18(月)の炊き出しの予定は以下の通りです。

16日(土)
岩手県釜石市内 炊き出し/焼き魚500食

17日(日)
宮城県気仙沼市内 炊き出し/焼き魚800食

18日(月)
宮城県南三陸町 炊き出し/焼き魚300食

17日の炊き出し要員(魚を焼く方)が足りません。
お手伝いお願い出来る方がいらっしゃったらご連絡お願いします。

ラジオ番組。

2011-07-01 14:03:49 | 東北地方太平洋沖地震緊急支援
いよいよ7月に入りました。
と言いながら6月7日に放送されたFM仙台の番組『頑張ろう宮城-希望のラジオ-』
をYou Tubeにアップしたので興味ある方はチェックしてみてください。

今回は6月7日放送分です。震災後の支援活動の様子などを話しています。
http://www.youtube.com/watch?v=R_l4DN_ykuk&feature=channel_video_title

今後の炊き出しなどの予定。

2011-07-01 14:01:44 | 東北地方太平洋沖地震緊急支援
今後の支援活動についてご報告させていただきます。
※赤文字部分を追加しました

6月18日(土)
炊き出し支援、岩手県宮古、焼き魚(予定)

6月19日(日)
炊き出し支援、南三陸町歌津(平成の森)、焼き魚(予定)

6月20日(月)
陸前高田市、今後のピースプロジェクト活動拠点リサーチ。

7月2日(土)17時~
南三陸町歌津中学校、炊き立てごはん、焼き魚、野菜浅漬け、磯汁

7月3日(日)10時~
石巻駅前広場、仮面ライダーイベント&生マグロ解体ショー、とうもろこし、かき氷、ビーフステーキ


7月21日(木)
場所未定。土用の丑、うな丼(予定)



PEACE PROJECT NPO法人化へ向けて申請しました。

2011-06-10 09:32:27 | 東北地方太平洋沖地震緊急支援
2011年6月10日(金)
先日、ピースプロジェクトのNPO法人化の申請を行いました。
これまで皆様の温かいご支援に支えられて活動を続けて来ましたが、ご存じの通り今回の震災復興には莫大な時間と費用が必要です。

その為の活動を中途半端なものにしないために、しっかり組織を作って臨みたいと考えています。

当然ですが、これまで活動の基盤とさせていただいた「難民を助ける会」との関係はこれまで以上のものになるはずです
(難民を助ける会から2名理事に参加いただきました)。

そしてこの支援活動に協力していただけるメンバーも広く募集したいと思います。
一緒に炊き出し手伝っていただいたり、学習やスポーツ教室をサポートしていただいたりしたいと考えています。

詳しい内容は後日報告いたします。