Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

ポイント貯めてます

2016-01-29 | 日記

お題にのっかってみます(笑)

 

以前にもこの話題で書いたことありますね~(笑)

ポイント大好きで~す

夫婦で何枚かのクレジットカードを使っていますが

一枚は夫の個人消費+光熱費、通信費、新聞など

毎月決まってひかれるもの

一枚は毎月の食費&日用品

たまにちょっとした衣類(夫や息子の下着とか)

あとはガソリンカード、ETCカード

それぞれそれを使わないと割引がないという

やっかいなカードたち(笑)

 

最近、あまり行かないお店のポイントカードは

もらわないことにしてます

 

クレジットカードで貯まったポイントは

手数料がかかりますが商品券にかえます

 

カードの使えるお店はほとんどカードで支払います

確かに使いすぎてしまうってこともあるのですが

毎月使える金額が決まっていて月初めに

カード引き落としの分を引いたものが使える現金

なので、頭の中ではそれなりの計算ができてます

 

この現金を少しでも貯めるのが腕の見せどころですが

なかなかむつかしいです(笑)

 

あっ、私の個人消費はまた別のカードです

現金も別サイフです

そのためにも仕事はしなくちゃね~(笑)

 

個人メッセージ

茶色の小瓶さんへ

昨夜メッセージ受け取りました

私の説明不足で申し訳ないのですが

あのメッセージは発信人の情報はわからないようになっています

なので、メールアドレスを本文中に入れて

いただかないとメールでのお返事はできません

パソコンは苦手とのことでしたので

携帯の番号を本文中にいれていただければ

ショートメールなり電話で連絡をとることができます

お手数ですがもう一度メッセージ欄から

ご連絡をいただければと思います


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片付け キッチン&リビング | トップ | まったりした1日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じです。(笑) (masamikeitas)
2016-01-29 05:22:27
かずちゃん、おはようございます。

かみさんはポイントカードをたくさん持っていますが、私は1枚も持っていません。
たまにかみさんがポイントカードを持っているドラッグ・ストアで薬品を買うと、レジの方が「ポイントカードは」と訊かれ、持っていない旨を話すと、レジシートに印鑑を押して「次に来られる時にこのレジシートとポイントカードを持ってきてくだされば、ポイント追加します」と言われますが、ちょっとした金額の場合面倒なので「いいです」と断ってしまう事が多いです。(苦笑)
かみさんが知ったら「もったいない」と言いそうです。

>クレジットカードで貯まったポイントは
手数料がかかりますが商品券にかえます

同じです。(笑)
なかなか欲しい商品がないので。
Unknown (くーねる)
2016-01-29 07:39:22
ポイント溜めるの好きです。
でもあまり行かないお店とかは
お得だとわかっていても
貰わない事にしています。
カードが増えるの嫌だから。

>手数料がかかりますが商品券にかえます
え~手数料がかかるのですか。
我が家が使っているのは、そのまま使えますよ。
公共料金や主人の定期代、病院の治療費、私の交通費も含むので
シーズンごとにかなりのポイントが溜まり
それで外食したり私の小遣いにしています(笑)

スーパーでもポント3倍デーの日をめがけて買いますが、ついつい気が大きくなって贅沢買いしてしまうので
注意です(汗)
私も貯めてます (ko-chanママ)
2016-01-29 08:06:33
クレジットカードは3枚+デパ-トの外商カ-ド。
1枚は商品券に、1枚はWAONに交換、ガソリンと外商は割引のみ。

ETCもかずちゃんさんに教えてもらってから、自動に登録したので、忘れたころに無料に。

ポイントカ-ドはス-パ-は2枚と生協、合わせて3枚。
他に美容院、家電、クリ-ニングなどで、6~7枚あるかも。

貯まりそうにないものはもらわないようにしてます。
Unknown (かいちゃん)
2016-01-29 09:39:44
クレジットカードのポイント貯めてる様であまり貯めてないかも。
どちらかと言えば現金払いが好きかな。
でも、何かとお店のポイントカードはもらってしまいます。
最近お店のカードのチェックして、期限切れしてるもの、あまり最近行ってないお店。捨てました

もらい過ぎも注意ですね。
これからは考えてもらうようにしよっと。
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2016-01-29 11:01:45
コメントありがとうございます。
私も奥様と一緒で「もったいない」って言いそうです(笑)

クレジットカードは商品券にチェンジできますが、いつも行くお店はポイントで商品にかわります。
以前は義母のおむつ代がかなりかかっていたので、たまりましたけど、今はそれが施設での購入になりなにもたまりません(笑)

電話番号をいえば、その場でポイント加算してくれるお店もあります。
みんなそうしてくれればありがたいのにね~
くーねるさんへ (かずちゃん)
2016-01-29 11:10:40
コメントありがとうございます。
有効期限なしのカードはともかく、一年とかだと、貯まる前に期限切れ
なので私もそういうのはもらわないようにしてます

以前は無料で交換できたけど、今はJCBもAEONVISAも商品券の場合は手数料250ポイントとられます(涙)

一番大きな夫の医療費や薬局はカード払いできないので、残念です

定期代がはいると大きいですね
私も交通費をなんとかうまく回す方法を考えなくちゃ・・・

私も〇倍デー大好きです(笑)
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2016-01-29 11:15:55
コメントありがとうございます。
いつも使うものは財布に入ってるけど、そのお店に確実にいくときにしか持たないものもたくさん

一度じっくりみなおして処分するべきですね。
年会費とられてるのに活用できてないものもあると思います

たとえば家電、車などのカードはそのお店以外で使うことはないけど、保証期間の問題とかで必要だし・・・
むつかしいよね~
かいちゃんさんへ (かずちゃん)
2016-01-29 11:21:19
コメントありがとうございます。
かいちゃんさんはいつもニコニコ現金払いなんですね

本当はそれが一番目に見えていい方法だと思います。

以前クレジットで払った金額をその都度封筒に入れてた時期もありました
でも小銭がなかったりするとややこしいだけで、すごくストレスに

今はノートにつけるだけなので、金額のトータルはわかるし、管理しやすくなりました

不要なこものは断る勇気も必要ですね
ポイント大好きです (寧々)
2016-01-29 23:53:19
わたしは夫のカードの家族カードを使い
なんでもかんでも払えるものはすべて1枚に集約させてます
車の任意保険やスタバカードのチャージ、ガソリン、美容院、映画のチケット

一時期やたらクレジットカードを増やして懲りたので
今はメインに使っている銀行発行のカードを使い倒しています
ポイントは口座にキャッシュバックしてくれます
夫はコンビニでコーヒー買うときもこのカードです

年間100万以上使えば10500円の会費が無料になります
空港のラウンジも使えるし有難いです

電子マネーはWAONで、現金はほとんど使いません
小銭に触るのあまり好きじゃないです
寧々さんへ (かずちゃん)
2016-01-30 10:09:17
コメントありがとうございます。
お返事おそくなってごめんなさい。

一枚に集約すればすごくたまりますよね
しかもポイントは口座にキャッシュバックっていうのが手間いらずでいいですね

コンビニも時として千円こえたりするとカード払いにしますが、小さな金額だと現金かイコカで
これも徹底すればいいんですね(笑)

年会費無料も魅力ですね~
結構年会費も何枚か足してみればかなりな額になりますもんね

カードの師匠を見つけた気分です
ご指導よろしくお願いします

コメントを投稿