goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

インフルエンザの予防接種

2020-10-16 | 日記
生まれて初めてのインフルエンザに
かかったのは2年前の2月
B型でした
息子にもうつして大騒動(笑)
それでも懲りずに予防接種はせず
 
でも今年はやっぱりしておいた方が
いいかなあと思って先日受けてきました
 
先に行った夫が問診票、申し込み書を
もらってきてくれたので
家で記入してから行きました
 
ホームドクターは内科・小児科
そのせいもあるのか先生の話し方は
とってもソフト(笑)
 
今回も、痛かったら言ってくださいよ〜
打つ前から、ここは痛くない?
こちらはどうかな?
などと言いながら打つ場所を決めて
またさらに、痛かったらすぐに
言ってくださいね〜
 
心の中で、とりあえずさっさと
打ってもらえませんか?と(笑)
それに、もしも私が痛い〜って言ったら
途中でやめるんかい?
なんて思ってるうちに終わりました(笑)
 
昨日の夜から打ったところが赤く腫れて
少し熱を持ってます
夫もそうだったらしいので想定内?
 
無料でしてもらえるのはありがたいですね
 
ところで受付前に熱を測ってもらったら
36.3度ありました
家で普通の体温計で測るといつも35度台
非接触タイプの体温計買おうかな〜
 
今頃たった一つ収穫できた小さなナス
糠漬けにして夫が嬉しそうに食べました
 
今日のAnneの日めくり
 
 
 
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« THE FARM UNIVERSAL | トップ | おうちごはん »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2020-10-16 09:19:17
コメントありがとうございます。
私も今までご縁がなかったので、受けないままきたけれど
一度かかってあのしんどさを経験したから、まあこのコロナ下だから、受けておこうかと・・・(笑)

そちらは無料じゃないの?
私も夫だけ無料だと思ってたら私も無料でした
ありがたいです(でも健康保険料やまもり払ってるし・・・笑)

色はきれいでした
お味は??
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2020-10-16 09:16:11
コメントありがとうございます
有効期間を考えると、もう少し後の方がよかったけど
初めて受けるのに仕事始まってから体調くずしたら困るしと思って、早めに受けました

高齢者から先なのね
たまには高齢者で優遇されることがあってありがたいですね

最後の最後の1個のナス
9月にキレイにできていたのはからすに(?)やられました
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2020-10-16 09:12:11
コメントありがとうございます。
息子はちゃんと予防接種していたのに、うつったんです(笑)
私よりは軽くすみましたけど、ワクチンも大して意味はないかと・・・(笑)
でもさすがに今年は受けておいて方が少しでもキケンを回避できるかなって思いました

予約してもう少し先延ばしにすればよかったかな~

医師会に入ってないから有料なんですか??
医師会に入らなくても開業できるんですね
返信する
私も (ko-chan ママ)
2020-10-16 09:11:11
インフルエンザにかかった記憶がない私は、予防注射も長らく受けていないです。
でも、主人が予約をしてきてしまったので、今年は受ける予定です。
注射が苦手な私は、行くのを後回しにしていますが、そろそろ行かないといけないですね。
無料はうれしいですね。
こちらは、1500円らしいです。
それでも、高齢者は安いのでしょうね。

茄子のぬか漬け、きれいな色に漬かってる。
おいしそうです。
返信する
Unknown (くーねる)
2020-10-16 07:16:30
もう注射終了したんですね。
早い〜。
注射うつまで、そんなにご丁寧にあれこれ言わず、パッと打って欲しいですね(笑)

私も予約しましたが、まずは決められた年齢からの受付で、私の年齢だと26日以降しか駄目でした。
それに内科だと26日以降にはワクチンがないかもしれないと言われ、皮膚科で接種する事にしました。
案外、皮膚科は穴場でした。

なすびの糠漬け、美味しそう。
もうなすびも終わりですね。
返信する
うちのかみさんは以前インフルエンザにかかり (masamikeitas)
2020-10-16 04:23:31
かずちゃん、おはようございます。

>それでも懲りずに予防接種はせず

そうなんだ!(笑)
うちのかみさんは以前インフルエンザにかかり、その辛さを経験してから毎年うっています。
今年も11月下旬に私の分と併せて予約してくれました。
この前その内科病院に行ったら「インフルエンザの予約終了しました」と掲示板に書かれていたようです。
私は老人ホームの仕事で毎年インフルエンザの注射を受けさせられましたが、受けてもかかったというワーカーさんが多くいられたのを耳にしています。
まぁ、受けたからといって安心はできませんが、このコロナ禍では受けた方がいいかなと思っています。

>無料でしてもらえるのはありがたいですね

私たち夫婦が行っている内科は、医師会に入っていないので有料です。
まぁ、それでも慣れた病院の方が良いと思っています。

返信する

コメントを投稿