Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

はるばる~

2013-02-24 | 芝居・コンサート

昨日は南海電車に乗って和歌山へ

目的は昨年末入会した演劇鑑賞会の例会

でもko-chanママさんに会ってオシャべりのほうが第一目的??

ランチは和歌山城お堀の近くのこちらのお店

私は天ぷら御膳をチョイス

ko-chanママさんがごちそうしてくれました

この左下の茶わん蒸しがとってもおいしくて

こっそりレシピを聞いて・・・

(今度作ってみてうまくいったらUPしますね)

 

お腹がいっぱいになったら、つぎに来るのは???

そう、睡魔です

せっかくのお芝居だったけど、ちょっと難しすぎて・・・

どなた様もな~んとなくコックリ~

 

お芝居がすんだ後、叔母(ko-chanママさんのママ)に会いに

施設の食事時間をはずすのに、ちょこっとお茶

もうお月さまが出てる~

 

元気な叔母の顔を見ることができて一安心

2か月に一度お芝居を見るという名目でko-chanママさんに会い

おいしいものを食べ

時には叔母にも会って・・・

 

遠いけれど充実した一日

おまけに往復の電車で

「草原の椅子」1冊読み終えたし・・・

 

もちろん遅くなるから食事の準備はしていきましたよ

お出かけの定番


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれこれ~ | トップ | 2度目の当たり »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったね (ko-chanママ)
2013-02-24 06:52:49
今日はきっと昨日のことが、記事に、どんな風にアップされているのか楽しみに訪問

うんうん、そうそう。
こんな風にアップされると、うれしいね

お芝居は1幕は驚くほどの長いせりふ。
短いセリフも覚えられない私なのに、さっすがプロ。
でも、その長いセリフが睡魔を・・・
2幕からは楽しめたね。

かずちゃんさんとお芝居を観ることは朝に行った時に話してあった母。
長いお芝居だから、夕ご飯までに行けなかったら行かないからねって言ってあったので、行った時の母のうれしそうな顔。
明るい顔をみると、ほっとする。

遠いところから、ありがとね。
2ヶ月に1度会えるのがうれしい。
また、4月を楽しみに。
Unknown (ゆみこ)
2013-02-24 08:17:31
栗原小巻さん、樫山文枝さん、
と、「さん」付けにするより、
栗原小巻  樫山文枝  と 言った方が
私にはぴったり来ます。
小さい頃からの憧れの女優さん。

今は「女優」という言葉をあまり使わないで
女性の役者さんも「俳優」と言う事が多いようですが、
この二人は 女優 という言葉がぴったりのように思います。
でも・・・眠かったのね
それもよくわかります。
うまく言えないけど、ポスターから想像できます(笑)


でもお芝居もお食事も
何を見るか食べるか よりも
誰といっしょに というところが肝心なんですよね。
こちらのコメント欄でいつもお見かけする
ko-chanママさんとの楽しい一日、
夕食の支度もすんでいるとあっては、充実感も倍増
二か月に一度
やはり決めることが大事ですね。

私みたいに「なかなか行けないのよね」 なんて言ってないで

先週はバタバタで(言い訳)片付けもブログも×なんです 
Unknown (くーねる)
2013-02-24 08:33:23
素敵な時間を過ごされたのですね。南海電車に かずちゃんさんが乗ってた~って思うだけで 嬉しいです♪

こうして 目的があると 必ず会えるからいいですね。
会いたい人にも会えて よかったですね。

シフォンケーキのお皿に かわいい絵が描かれていますね。ちょっとした 心遣い。ほっこりします。

かずちゃんさんちの おでんは 「たこ」が入るのですね。
そして里芋?
家庭によって入れる物が違うから 面白いです。
うちは 鶏肉・すじ肉・シャウエッセンは 外せない(笑)
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2013-02-24 09:31:47
コメントありがとうございます。
こんな風にブログ記事を楽しみにしてもらえてうれしいです。

1幕のあの長いせりふ女優魂を感じましたね。
すごい!!と思いながらも・・・
お隣さんは寝言まで(笑)

今回はおばちゃんに会えてたくさんおしゃべりができたのがうれしかった。

4月の前にあなたの舞台が・・・
それもとっても楽しみですよ。
ゆみこさんへ (かずちゃん)
2013-02-24 09:40:41
コメントありがとうございます。
さん・・つけない方がしっくりってわかります。

樫山文枝は「おはなはん」のイメージが強くて、舞台も昔見たけれど、演劇独特のセリフの言い回しが
なんとなくむつかしく感じられてね。

TVのドラマにならされている私には少し敷居が高いんです。

確かに、何事も誰と・・・っていうのが重要なのかもしれませんね。
学生時代観た映画は内容を覚えていなくても誰と見たかは覚えてるもの(笑)

いつか、いつかと言ってると実現しないのがよくわかってるので、決めちゃうは大事かもしれませんね。
大雑把でもいいと思うんですよ。

今年中に会う、とか何月には絶対会うとか・・・
片付けも今週中にはこれとこれはやるって。
人にはえらそうに言ってますが、できない人がここにもいます(爆)

くーねるさんへ (かずちゃん)
2013-02-24 09:48:15
コメントありがとうございます。
南海沿線にはもう一人従姉が住んでいたのでなじみが深いんですよ。

海が見えるのが旅気分になれていいです。

黒ゴマのシフォン、フワフワでしたよ~
かなり郊外のお店なんですけど

我が家のおでん、タコとサトイモは必須(夫が)
っていうか、練り物はふだんの3人だとほとんど残ります。
今回は息子が食べたのでかなりはけましたけど。
見えてないけど、牛すじは少し入ってます。

実家のおでんは何が入ってたんだろう??
思い出せない。
懐かしいです (F)
2013-02-24 17:35:23
こんにちは
栗原小巻さん、テレビではなかなかお見かけしなくなりましたが、
相変わらず綺麗ですね。
おお、ここでko-chan ママさまとの関係が明らかに、、。
従姉妹さまだったのですね。いいですね~、仲が良くて。
お留守の時はおでんなんですね。メモメモ。
Fさんへ (かずちゃん)
2013-02-24 18:30:24
コメントありがとうございます。
なつかしいでしょう?
大女優健在です。
あの方はあまりテレビには出られないから・・

長い長いセリフといいよく伸びる声と言い貫禄充分でした。

ko-chanママとはそういう関係ですが、ほとんど姉妹のようなものです。

留守メニューはおでんか、カレーと決まっています(笑)
Unknown (むーちゃん)
2013-02-24 19:00:03
樫山文枝さんは「おはなはん」
栗原小巻さんは「樅の木は残った」が私の中では初見!笑
おはなはんは見てから保育園に行った覚えがあります。笑

お芝居が難解だと眠気は防げませんねぇ~。
え?お隣の方、寝言まで?笑

美味しそうなお食事にスイーツ、
でも私が一番食べてみたいのはかずちゃんさんちのおでんです~。
たこが入ってるのは私にしたら珍しいわー。
Unknown (momsan)
2013-02-24 20:56:43
こんばんは^^

演劇鑑賞に、楽しいおしゃべり、美味しいお料理
素敵な時間を過ごされたのですね^^

私は、演劇も映画も、あの椅子に座って
辺りが暗くなると、眠くなってしまう…ダメ子です(汗)
美味しいもの食べてのおしゃべりならOK!です(笑)

おでん、美味しそう。
我が家の留守メニューは、カレーです。
あ、かずちゃんさんも、おでんかカレーなのね^^

コメントを投稿