美術館の後にランチに向かったのは
大山崎の駅の近くにある
ハーミットグリーンカフェ

時間がずれたので入れましたが
昼時だと予約した方が良いみたいです
壁に可愛い絵がいっぱい描いてあって楽しい


置いてある家具も
なかなかの古い物
椅子の高さも種類も
まちまちで面白い
ランチコースをチョイスして・・
前菜の玉ねぎのソテー

冷製じゃがいものスープ

山芋とオクラのサラダ

パスタは2種類頼んでシェア

そしてお腹と相談してデザートをつけようと
友達はパスタを残してまで
デザートを食べたかったみたいです(笑)
私はクレープ

彼女は洋梨のタルト

もうね、お腹パンパン
パスタもデザートも思ったより量が多くて
完全に食べすぎました(笑)
沢山おしゃべりもして
次の日の仕事もあるので駅で東と西に
バイバイ〜
普段あまり行かない場所
そして知らなかったお店
色々珍しい経験ができて楽しい1日でした
>ハーミットグリーンカフェ
パスタが人気のお店かな?
>そしてお腹と相談してデザートをつけようと
友達はパスタを残してまで
そんなにボリュームがあると思えないですが、女性には量が多いのかな?
>私はクレープ
彼女は洋梨のタルト
私は洋梨のタルトを選ぶでしょうね。😁
>普段あまり行かない場所
そして知らなかったお店
色々珍しい経験ができて楽しい1日でした
楽しい時間を過ごせれて良かったですね。😁
そりゃあ、お腹パンパンになるわ(笑)
でもデザートは外せない…。
タルトのお皿、変わってる〜。
お店の中も変わってますね。
ネット検索で上手に見つけられましたね。
京都に行く…という事だけ決まっているのですが、何しに行くか?どの方面に行くか?全く未定です。
目的なしに京都に行くのは初めて。
よけいにどこに行けばいいか決められずです。
普通の白いお家みたいに見えるお店ですね。
壁紙ではなく、白い壁に直接絵が描いてあるのですか。
素敵です。
前菜からパスタまでは白いお皿なのに、デザ-トのタルトのお皿は突然違う感じ。
ス-プとパスタっておなかがいっぱいになります。
でも、デザ-トは、別腹、やっぱり食べたいですよね。
デザ-ト、どちらもおいしそう。
最近こういうお店ではパスタの量がすごく少ないお店が増えてます
私でさえ、少ないなあって思うことも・・・
なのでこのお店はしっかり食べられて大満足でした(笑)
ほかのケーキも美味しそうだったのですが、なぜかクレープが食べたくなって・・・(笑)
飲み物も本当にたっぷり入ってました
本当にたっぷりの量で・・・
友達が残しちゃってごめんなさいって言うと、いえいえ、ちょっと量が多いんですよね~ってお店の方も(笑)
目的なしの京都・・・それはなかなかむつかしい(笑)
電車か車かによっても行動半径は変わるものね
予約はランチタイムは12時の枠までだったの
なのでその時間は無理だからダメ元で立ち寄ったら、ちょうど開いていて・・・
12時までは予約だけで埋まる日もあるらしいです
ラッキーでした
白い器がなんとも爽やかでよかったです
デザートのお皿はみんな違うみたいでちょっと離れたお席のかたも違うお皿でしたよ
壁の絵はじか描きなんですって
可愛かったです