goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

旅の街歩き・・新潟編

2025-05-19 | 旅の思い出

ツアーの初日、新潟空港から新潟駅へ

ここで2時間ほどの自由時間
とりあえずコインロッカーに荷物を入れて
まずはお腹を満たそうかと・・・
案内所でおすすめの食べ物は?と聞いて
へぎそばを勧められて
駅中にある小嶋家さんへ
 
少し待って、いただいたのは
名物へぎそばとタレカツ丼のセット
ふのりが入っていると言うお蕎麦は
しっかりコシがあって
食べ応えがありました


街の地図を片手にお散歩
やって来ました新潟へ〜


なんだか街灯もおしゃれで道が広い!


お花もいっぱい
 
目指していた初代萬代橋


そして現在の3代目萬代橋
 
 
信濃川にかかるアーチが綺麗な橋ですね
河岸には遊歩道もあり
ゆっくり散策したい場所でした


橋に行く時に見えた新潟日報メディアシップ
こちらの20階からの景色が綺麗だと
教えてもらったので上がって来ました
 
上から眺めた萬代橋


そして河口の方を見ると船がこちらに向かっています
この背の高い建物は朱鷺メッセ


20階からの眺望を楽しんで新潟駅へ
戻りました
 
少し買い物する時間も欲しかったので
帰り道は二駅だけちょうど来たバスに
乗って戻りました
 
駅中のお店で列車で食べようと
おやつを調達
私はきんぴら団子をチョイス(田中屋本店)
友達はごま大福を・・・
 
 
 
このきんぴら団子好みにピッタリ(笑)
黒胡麻大福も美味しかったです


動かず食べてばかりで
帰宅後体重はきっちり増えてました(笑)
 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北鉄道旅・・ホテル&食べ物編 | トップ | 旅の街歩き・・盛岡編 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新潟も (ko-chan ママ)
2025-05-19 09:35:57
行ったことがないです
へぎそばは千里で研修の時に、千里中央のお店で、何度か食べたことがあります
新潟名物だったのですね
なぜ、ざるそばって言わないのかなぁって思っていました

メディアシップ、ネ-ミングは船の帆みたいに見えるからでしょうね
新潟はスキ-場のイメ-ジでしたが
おしゃれな街、朱鷺、萬代橋、きんぴら団子
覚えておきます
返信する
Unknown (くーねる)
2025-05-19 11:23:48
新潟には行った事がないので何が有名かも知りませんでした。
へき蕎麦、なるほど〜。

旅に出ると、ついつい食べすぎますよね。
名物ならとか、せっかく来たしって(笑)

本当に上手に旅をされますね〜。
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2025-05-19 13:59:33
コメントありがとうございます
千里中央にそんなお店ありましたっけ?
今度探してみよう
メディアシップ、私もそう思いました
新潟、赤倉へスキーに行った記憶はありますがそれ以外は大昔通過しただけ
初めての土地を短時間でも散策できてよかったです
きんぴら団子おいしかった~
長野のおやきも好きなので、やっぱりわたしって醤油味が好きなんだって再認識しました
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2025-05-19 14:05:09
コメントありがとうございます
今回くわしいタイムスケジュールがわからなかったので、どこもリサーチなしでいきました
まずは観光案内所に飛び込み、おすすめの食べ物と、この時間でどこまで行って帰ってこれるかということを訪ねて、即行動に移しました
今回はコインロッカーもフル活用
みなさん荷物を持ってうろつくのはしんどいからと、駅近くでお茶して時間を潰した方も・・・
それはもったいない!!(笑)
とりあえず動く、それが二人のいつものパターンなので、今回も(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。