Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

雨の京都

2024-03-24 | おでかけ
遠方から来客があり
京都案内を頼まれて行ってきました
 
案内と言っても、私も全くご縁のない地域
行きたいというお店が決まっていたので
とりあえず1軒目は予約
 
祇園花見小路から少し東側に
入って行ったところにあるお店
のれんがなければ絶対気づかない(笑) 
 
 
目的が抹茶のスイーツということで
 
 
 
 
 
 
 
外から見たら京のしもたやなのに
中はリノベーションされて広々とした空間
 
 
 
 
この辺りは人もほとんど出会わず・・・
 
でも流石に清水寺に向かういくつもの
道すじには人がいっぱい
 
雨なのにどこから湧いてくるの?
インバウンドのおかげで観光地として
成り立っている感じですね
 
八坂の塔
 
 
 
 
次に向かったのはこちら
 
 
こちらではわらび餅をいただきました
路地の奥深くにあるせいか
時間帯のせいかサッと入れました
 
 
 
 
 
 
 
目的を達成できて良かった〜
しかしSNSの力はすごいですね
全く土地勘のない場所でも
お目当てのお店を探し出すことが
できるんですから・・・
 
私ももっと、こういうことに活用しなくちゃ
 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく外出 | トップ | 賑わい »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもてなし (ko-chan ママ)
2024-03-24 17:48:01
行きたいお店を言ってもらえると、探さなくていいから、楽ですね。
北川半兵衛さんて、時々インスタで観ますよね
私は、抹茶スイ-ツに興味がないから、忘れていますが、1番上のプレ-ト、黒いお皿を覚えています
映えますよね
下のはお茶の飲み比べ?

普門茶屋のわらび餅、これは、抹茶と黒蜜ではなく、きなこもあるのですね
流行りの柔らかいわらび餅みたいですね
下の赤いお皿のものは、わらび餅、あんこ、アイスの手作り最中になるのですか?
ここには行けそうですね

雨なのに、清水寺への道は人がいっぱいですね
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2024-03-24 18:23:07
コメントありがとうございます
そうなんです。インスタで見て絶対に行きたいということでした。
私も抹茶にさほど興味がないので、知りませんでした。
でも一番あっさり目のメニューを選んで、久しぶりに飲むおうすもおいしかったです
お茶の飲み比べはちゃんとお菓子と合わせてあるんですね~
きれいでしたよ

普門茶屋も私はきなこをチョイス
最中も一口食べたけど、あっさりとおいしかったです
清水寺まではいかなかったけれど・・・
雨でこの人出、桜の頃の京都の人ではどんなんでしょう?
考えただけでも恐ろしいけど・・・昨日は土曜日というのもあって、混んでたのかしら?
Unknown (くーねる)
2024-03-25 06:42:53
スイーツ三昧ですね。
インスタとかで流行ってるの?
全く知らないです。
雨なのに凄い人ですね、外国人も多いでしょうが、春休みなので学生さんや家族連れも多いのかな。
お孫ちゃんはお留守番だったのかな?
くーねるさんへ (かずちゃん)
2024-03-25 11:46:38
コメントありがとうございます
私の知ってる京都で行列のできる店(実際に行列してるのを、目にしてるお店)とはまた全然違うお店でした
みんなインスタを上手に活用してはるのね
検索ワードの入れ方が違うんでしょうね

ほぼ回りで日本語は聞こえてこなかったような気がします(笑)
孫は次男とおとなしくお留守番~

コメントを投稿