寝る前の私の部屋の室温30.8℃
朝6時半の室温28℃
いつまで続くんでしょうこの暑さ
朝起きた時からなんとなく汗ばんでます
汗かきついでに午前中に
カーテンレールの取り替え
30年選手のカーテンレール
経年劣化であちこち壊れても
なんとか騙し騙し使ってきたけど
いよいよ限界で、付け替えました


やはりこの高さの作業には高い踏み台が
必要ですね
なんとか夫に手伝って貰って
取り付けましたが・・・
もう次はないなあ(笑)
せめてあと10センチ背が高ければ
もう少し楽に作業できるはず
汗だくになってシャワーしてスッキリ
買って冷やしてあった梨を・・・

去年あまりの甘さに感動した新甘泉

今年はそれほどでもなかった(笑)
産地が違うのかな?
改めて点検しました(笑)
最近は、高いところは、踏み台に乗るのも、長時間上を向くのも、苦手になりました。
カ-テンの洗濯の時はしますが、照明器具の掃除など、高いところは背も高いし、主人にお願いしています。
鳥取県産の新甘泉、昨年食べて、瑞々しくておいしかった記憶が。
食べ頃とかもあるのでしょうね。
今年は、食べないまま終わりそうです。
数年前からランナーが次々壊れ、端っこのキャップも壊れ、それでもなんとか調整してきたけど今回真ん中のマグネットとの部分が壊れとうとう付け替えました(笑)
部品だけ買うにもメーカーによって微妙に違うし、
そろそろ替え時かなって・・・
私も高いところも上むくのも苦手だけど、今はまだ自分がやった方が早い(笑)
いよいよとなったら、得意な人を探さねば・・・(笑)
梨もタイミングがあるのかもしれませんね~
今回はあまり感動しなかった(笑)
ごめんなさい。
こんな踏み台に乗って作業って危険すぎます。
息子さんとかやってくれない?
怪我してからでは遅いから、くれぐれも気を付けてね。
もう付け替える事はないかな?
梨、時期なのか?たまたまなのか?
期待してただけに残念でした(涙)
いえいえ、再度入れてくださってありがとう
もちろん息子に言いましたよ~
スンドゥブおごったし~(笑)
めんどくさいからイヤだ!!って(笑)
高いところに乗るときは一人の時には絶対やらないようにしています
とりあえず、夫に見守り隊お願いして・・・
でももう次はないと思うけど(笑)
梨ね、ちょっと去年のことを思い出してきたいしすぎちゃったのかも~