Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

夫に感謝

2014-02-28 | family

1月は行く、2月は逃げるの言葉通り

もう今日は2月の最終日

思えばこの2か月余り、足の痛みを理由に

ぐずり、家事もいいかげん、出かけるときには駅への送り迎えと

夫に甘えっぱなしの日々でした

火曜日の鍼が効いてきたのか昨日はなんとか高槻までお稽古に行き

帰宅後も泣きたいほどの痛みも出ず

少し気持ちが前向きになって

感謝の気持ちもでてきました(笑)

 

ここ数日は食事の内容もかなり手抜き

我ながらなさけないな~と・・・

 

お片付けを始めたとき、余命を宣告されたらこういう風にかたづけよう~とか

せまいところに引っ越すことを想定してものを捨てようとか

あれこれ考えてました

でもそれはあくまでも自分が動ける・・・ということが前提だったのです

 

今回思うように動けない日々を過ごしたことで

健康のありがたさ、何気ない日々を送れることがどれほど幸せなことか

しみじみと感じました

 

義母が訴える痛みや、動けないことへの不安、不満

少しは理解できたかも・・・って思います

 

もしかしたら、この痛みは感謝する気持ちをどこかにちょっと置き忘れてきたような私に

神様からの「ちょっと、ゆっくり考えてみ~」というメッセージかもしれません

 

しかも細木和子さんの本によると今年から3年間私は大殺界に突入~

要はしばらくおとなしくしておきなさいということでしょう

(って、私は何を信心してる??笑)

 

ってなことで夫には感謝の花束を

何十年も前に白が似合うと言ってくれたので

(あっ、そう言ってくれたのは夫ではなかったか??)

 

いやいや、花よりやっぱりこちら?

 玉や絲や のかりんとう

ピリカラあじとごぼうの香がたまりません

おいしいものを食べて私が完治するまでがんばってね~

 

あれ??感謝のつもりがさらなるお願いになってしまった~

まっ、そんとこよろしくぅ~

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郵便料金値上げ~ | トップ | 春はそこまで »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じく (kyon)
2014-02-28 06:31:54


昨日は私たち夫婦にとってもかなり話し合った夜でした。
夫婦だからこそ見せる涙や
夫婦だからこそ笑える話、
夫婦だからこそ許せない事や
夫婦だからこそ理解して欲しい事。

これからも色んな時を一緒に乗り越えていくんだろうなと気持ちを改めた時間でもありました。
何より当たり前の事に感謝する気持ちを大切に私も生活したいと思います。
あっと言う間 (ko-chanママ)
2014-02-28 07:14:56
新しいカレンダーをかけてから、もう2ヶ月

本当に早いっ。
明日から3月。
春が来るね。
私はルンルン、でも、かずちゃんさんはアレルギーが心配

漢方薬で、体質も改善されるといいね。
痛みが少なくなったら、体操を始めよう。
体のゆがみや肩こりも治るから

今回のことで、普段は気づかないことにたくさん気づけてよかったね。
神様からのちょっと痛いプレゼント

お姑さんのことや、ご主人のこと。
いつも感謝の気持ちを忘れてはいけないね/hamster_2/}
お花とかりんとうでは済まなさそう。


切手は、金券ショップで何でも売れます。
専門店に持って行ったら、高く売れるのかもですが。
ふたりでランチを食べるくらいの金額だったけれど、使わないだろうものは置いておかないということで。
手紙を書くときは、きれいな切手を貼りたいので、昔の記念切手は使うことがないと思い処分。
手持ちの最近の切手だけでも値段が変わると使いきれないような気がする。
Unknown (くーねる)
2014-02-28 07:59:43
お姑さんのことや、ご主人のこと
今回の事で 色々 考えるきっかけになった訳ですね。
いいお話をありがとうございます。

お片づけができるのも ありがたい事なんだと
しみじみ感じました。

ご主人さんは お花のプレゼントも 喜ばれるのですか?
私は まだまだ花よりだんご派です。

もう2月も終わりなんて びっくりです!
kyonちゃんへ (かずちゃん)
2014-02-28 08:18:42
コメントありがとう。
一緒に生活するということはいいことばかりあるわけではないものね。

子供が大きくなればなったで、決めなくてはならないこともたくさん。

お互いにがまんするのではなく、ちゃんと表現して折り合い点を見つけて行く。
時にはあきらめも必要かもしれないけど、それでもちゃんと口に出すということが大事だと思います。

親にとって一番の幸せは子供夫婦が元気で仲良く暮らしてくれること

できの悪い息子だけどこれからもよろしくね~
ko-chanママへ (かずちゃん)
2014-02-28 08:24:16
コメントありがとうございます。
本当に早いです。
ko-chanママさんご夫婦に散々お世話になって、ご迷惑かけて、もはや1か月あまり
光陰矢の如し・・・
お二人にも感謝感謝です

そう、これではすまないかも・・・(笑)


なんでも売れるんですね。半額ぐらい?
記念切手は買ってもすぐ使うのでシートで残ってるのはないんです。
年賀切手シートだけ。
くーねるさんへ (かずちゃん)
2014-02-28 08:28:21
コメントありがとうございます。
普通に動けるというのはすご~く幸せなことなんよね

昨日は痛みどめも飲まず過ごせましたが、今朝はやっぱり痛い。
ちょっとぬか喜びだったわ(笑)

花はただの写真、花を喜ぶとは思えませんが・・・
何と言ってもロールケーキが一番かな(爆)

Unknown (momsan)
2014-02-28 12:42:41
こんにちは^^

2月、あっという間に・・・
今日は、春らしい暖かさですね。

病気をして気が付くことたくさんありますね。
健康って、本当にありがたいことです。

元気だと、つい不満や不平を言ってしまったりもしますが
感謝の気持ち、忘れないようにしないとね。と、今自分に
言い聞かせたところです^^;

暖かくなって、気持ち的にも足の痛みが和らぐといいですね。
momsanさんへ (かずちゃん)
2014-02-28 13:20:35
コメントありがとうございます。
何事もわが身にふりかからないと本当の気持ちを理解するなんて無理なこと・・・
って、つくづく思いました。

そもそも痛みにかなり弱い私、なかなか辛いものが・・・
そして春とともにやってくるアレルギー
これまたかなり強敵(笑)

momsanさんちは立派なお雛様が登場しましたね。
我が家の小さな小さなお雛様は姫のところに行ったので、今年は何もでてきません

クリスマスにも思ったけど出さないと、片付けなくていいという無精さを覚えてしまって
夢がないったらありゃしない(爆)

コメントを投稿