Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

郵便料金値上げ~

2014-02-27 | 日記

だんだん消費税値上げが現実味をおびてきて・・・

先日ちょこっと話題になってた切手の値上げ

またまたややこしい2円の値上げ

定形外は据え置きのようで一安心(120円、140円の切手があるので)

何という理由もなく、結婚した年からお年玉切手シートを毎年1枚づつ貯めていた私

昭和53年から今年まで

これを見ると郵便料金の変遷がわかっておもしろい

改めて見直して

「なんで貯めてるん??」

と自問自答(笑)

家族の干支の年の分だけ残して後は使うことにするか!!

だってちょうどいい組み合わせもあるし

はい、これで82円

封書が送れます

 

新しく発売される2円切手は私の干支のウサギさん(北海道のエゾユキウサギ)

きっと2円切手が一番売れるでしょうね

今まで可愛いからと買いためた切手も使い切れないくらいあるし・・・

しばらくケイタイメールはやめて、直筆のお手紙をだすとしましょうか?

(誰もいらん!!って?)

 

2月のお片付け最終日リビング

泣く泣く、なんとかたどりつけたこの日

終わりよければすべてよし・・・にしてもらおう

カゴにたまった紙類を

 

先日実家で思いきり捨てたのでちょっと勢いにのって

いままで決心のつかなかったものも処分

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« げぇ~っ、うわ~っ!!まず... | トップ | 夫に感謝 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
切手 (ko-chanママ)
2014-02-27 07:05:03
私も子供のころから溜めていた切手を、片付けを始めてから、処分(売却)しました。

ずっと気になっていたので、すっきり

でも、処分してから、東京オリンピックが決まり、前回の東京オリンピックの切手がもっと高く売れたのでは?
と、ちょっとだけ損した気分になりましたが、また、今日まで忘れてました。

41円が2枚で82円、なるほど
Unknown (くーねる)
2014-02-27 08:21:20
実家から 父が貯めていた大量の切手を貰ったので 1円や2円が 今回の値上げで使えそう~♪
切手の模様は 色々綺麗で ついつい集めてしまいそうですが・・・。
郵便料金が値上げされると ますます手紙文化は廃れますね。
今や 無料で通信できる時代ですもんね。

でもそれだからこそ手紙を書かなくちゃ・・・。って思っています。
大事な事は 自筆でね♪

ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2014-02-27 08:50:36
コメントありがとうございます。
売れる切手を持っていたの?
すごいね~
そう言えば私も子供の頃切手帳って持ってたわ、黄色い表紙だったかな?
あれはどこにいったんだろう?

売れるのは何かの記念切手でシートだよね。
(って、売れそうなものは何も持ってないけど・・笑)

うまく組み合わせて使うことにしますね。
くーねるさんへ (かずちゃん)
2014-02-27 09:01:10
コメントありがとうございます。
くーねるさんも売れそうなものがあれば売却してください(笑)

今や思いを伝えるツールは書くことから打つに変化
でも自筆の手紙にしかない温かみは捨てがたいものがありますね。
ただ、受け取った方が処分をどのようにされるか・・・
もしもそれが悩みのたねになるならさけるべきか・・・
悩みますね。

あまりにも字が書けなくなって、手紙を書くことから遠ざかっていましたが、天声人語の書き写しのおかげで
ゆっくり書けば、なんとか判読できる字が書けるようになりました(笑)

手紙を一番喜んでくれた伯母は先日亡くなったし、誰にあてて書こうかしら?
Unknown (ナツちゃん)
2014-02-27 14:58:46
こんにちは~
姉が横浜の整形外科に来て診察をうけています。
無理ばかりしていたので歩くのもとうとう大変になって…
最初は軽く考えていたみたいですが、少しでも体力が有るうちに手術をしようと思った様です。
手術も順番が有ってすぐには出来ないそうです。

まずは体重を減らすように言われているのですが
私の体重の1.5倍です(-_-;)

かずちゃんさんも無理せずしっかり治してくださいね。

今年の目標は、友人に手紙とか葉書を出そう~です。

この頃友人達からお手紙やら葉書が届いてます。
やはり見慣れた字を見て嬉しくなります、
切手も綺麗なのが貼ってあってそれも良いですしね…

~~読んですぐ処分してくれてもいいし…
ちょっとの間側に置いて貰ってもいいかな、

便箋と封筒を選んで、切手を貼る時は思いも込めて、
私の場合自分の楽しみのひとつかも(*^-^*)

26年前地方に転勤していた3年間で、
届いた手紙300通、葉書は100枚以上ありました。

2年前のお片付けの時、読み直したりして
父からの手紙を残し後は処分しました。

手紙はしみじみといいなぁ~とおもいます、
歳でしょうか(笑)




Unknown (momsan)
2014-02-27 17:43:09
こんばんは^^

このところ家族も風邪をひき、パッとしない我が家でした。
結局一番最初に風邪をひいた私が、いまだに咳だけが残り、、、爺さんは、意外にも回復力早く、
私より元気@@
ワタシは、なんなんだろう?

切手かぁ・・・我が家にもいっぱいあります。
使うったって、そんなに手紙も書かないしね。
お年玉切手どころか、記念切手がシートでいっぱい。
切手ブームなんて、もう来ないわね。。。
ナツちゃんさんへ (かずちゃん)
2014-02-27 19:33:03
コメントありがとうございます。
お姉さんの手術は膝?股関節?
いずれにしても手術がうまくいってちゃんと歩けるようになられますように。
足の不具合はやはり体重に大いに関係があると思います。
負荷のかかり方がずいぶん違うものね。

私も毎日ブログを書いてるんだから、これぐらいの長さの文章書けそうなものなのに、手紙となるとなかなかね(笑い)

きれいな切手をはる楽しみは、古切手では味わえないし・・・

3年間で計400通!!それって、ナツちゃんさんも書いておられたということですよね。
すご~い

しかもお父さんからの手紙
私は父との思い出はたくさんあるけれど手紙はないなあ~
ちょっとうらやましいです
momsanさんへ (かずちゃん)
2014-02-27 19:38:28
コメントありがとうございます。
みんなでかかれば怖くない!!って言うわけにもいかないですね。

最高齢者が一番元気は我が家でも同じこと(笑)
早くせきがとまりますように。

でもきれいな黄色のシンピジウムが咲いただけでも春らしい(うふふ)

記念切手シートは売れるみたいですよ。
こだわりがなければ手放す??

私たちの子供の頃はやってましたよね切手帳。
デパートにはきれいな柄の外国の切手も売ってたし・・・
そうだmomsanさんならうま~くコラージュに使えるんじゃないかな?
こんばんは~\(^o^)/ (アスカ)
2014-02-27 21:27:54
父の残した記念切手は、台紙の部分を外して切手だけにし、手紙だけでは使い切れないので、郵パックの小包の時に利用しています。

粗供養をおくったりするときも、手間ですが、デパートから送らずに、郵パックにしたりしましたが、まだまだ切手が残ってます。

今、金券ショップに持っていっても、記念切手は半額くらいにしかなりませんしね…
アスカさんへ (かずちゃん)
2014-02-27 22:54:57
コメントありがとうございます。
私は手紙は書かなくてもDVDとかを送ったりすることが結構あるので
切手はそこそこ使うのですが・・・
郵パックにも使えるんですね
でもかなりの枚数?

でもなんといっても額面通りにつかうのが一番いいですものね。

コメントを投稿