Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

最後の日

2018-08-25 | 初孫
台風一過朝から青空が広がりました

午前中に夏休みの宿題の工作の色ぬり

初めて使う絵の具・・・



これができないとプール併設の温泉には
行けないということで頑張りました(笑)

プールで1時間くらい遊んだ後
お昼ご飯を食べてから温泉に

露天風呂に入っているときに
雨が降り始め
姫をママのところに送り届けたときには
そこそこ降ってました

最後はお約束のハグでお別れ
重くなりました

春からずっと歯抜けさん
今度会うときにはちゃんとはえてるかな?

今はちょっと反抗期?
素直に言うことを聞いてくれる時と
そうでない時
なかなか難しいです

たまにしか会えないから、少しくらい
甘やかしてもいいのか?
それとも普段の決まりごとはきちんと
守った方がいいのか?

ママも、祖父母の方もいつも手探りで
試行錯誤(笑)

そんなことこんなこと考えている間に
あっという間に大きくなるのでしょうね(笑)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気いっぱい | トップ | 真夏のライブ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり会われると (masamikeitas)
2018-08-25 04:26:19
かずちゃん、おはようございます。

>午前中に夏休みの宿題の工作の色ぬり
初めて使う絵の具・・・

姫ちゃん、工作得意そうですね。(笑)
うちの息子は工作が苦手でかみさんが苦労しました。
私も工作が苦手ですので、いつも傍観者でした。(笑)

>最後はお約束のハグでお別れ
重くなりました

やはり会われると、姫ちゃんの成長が実感できるんですね。

>たまにしか会えないから、少しくらい
甘やかしてもいいのか?
それとも普段の決まりごとはきちんと
守った方がいいのか?

たまにしか会えないのだから、少しぐらい甘やかしても良いと私は思いますが。(笑)
Unknown (くーねる)
2018-08-25 08:21:46
とうとうお別れだったのですね。

工作の宿題見守りまで祖父母にお任せとは
kyonちゃん、なかなかうまいことやるな~(笑)

おだてやごまかしがきかなくなってきたのですね。
男子は単純だったけど女の子はしっかりしてるから大変なんでしょうね。

最近は祖父母向けの講座が大盛況でいつも満室になります。
「孫育て」、子育てとは全く違った育て方がいいのでしょうね。
遠くの祖父母は甘やかしていいんじゃない?

お疲れ様でした。
幸せな旅ですね。
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2018-08-25 08:24:05
コメントありがとうございます。
私図が工作、大の苦手でした

苦手だったし、子供たちの宿題のときも多分何のアイデアも出してやれなかったと思います(笑)

ドリルも夫が少し見ていましたが、息子たちの宿題を見た経験は多分ゼロ(笑(笑)

写真や動画で様子はわかっていても抱き上げることでその重さを実感できますね

やっぱりたまになら甘やかしOKですか?(笑)

くーねるさんへ (かずちゃん)
2018-08-25 08:31:40
コメントありがとございます。
行ってる間は100%任せてくれます(笑)

でもあの忙しさを見ていると、普段はどうやってまわしてるんだろうと心配にもなります。

確かに男の子と女の子は全然違う
やっぱり男の子って単純なの?(笑)

祖父母向けの講座が盛況??
そうなんですね~

離れていて常時甘やかせるわけではないので、ほんの数日は許してもらおう~(笑)

でも私は孫にもわが子のときと同様、1歩ひいて見てやるっていうことができないわ~

これじゃ、何度子育てしてもうまく行きそうにないです(苦笑)

今日明日はおでかけですが、それがすんだら放心状態になるかも・・・(笑)

Unknown ( きつつき)
2018-08-25 08:56:57
祖父母にお任せで旅行に連れ出すことが
出来るなんていいね
わが家はお泊りも出来なくて帰ってしまいます
無理にとは言えないので 仕方ありません
お泊まりの準備は整えているのだけど。。。
いつか孫と旅行が出来たらいいなと夢見ています

おはようございます (かっつん)
2018-08-25 09:20:45
いい時間を持ててお幸せです。
これも日頃の節制のおかげなんでしょうか
お孫さんに対しては自然でいいんじゃないですか
今まで通り
それで全てうまく回ってるんですから
必要な時に賢明な人はそれなりの軌道修正が出来ます。
大丈夫だと思います。
きつつきさんへ (かずちゃん)
2018-08-25 09:21:36
コメントありがとうございます。
もう1年生なのでママがいなくても大丈夫ですね。

我が家の息子たちもお正月はいつも私の両親とスキーに行ってました
お客様で忙しい私はとっても助かりました

泊まることが平気な子と、そうでない子がいるので、もう少ししたら実現できるかも~

ただし・・・孫との旅行は体力勝負です
腰痛を早くなおして、体力つけてくださいね(笑)
かっつんへ (かずちゃん)
2018-08-25 09:29:12
コメントありがとうございます。
お天気が残念でしたけれど、孫との時間は充分楽しく、どんな状況でも子供はそれなりに遊べるのだと実感しました(笑)

そうですね。無理に頭で考えなくても自然にふるまえばいいですよね。

自分の人生もそうですが、なすがまま、流れに逆らわず~(笑)
お帰りなさい (ko-chan ママ)
2018-08-25 18:26:54
お天気も、そんなに悪いわけでもなく、遊ぶことも、それなりに楽しめてよかったね。

姫ちゃんは小さい時から、遠くても、よく面倒をみてたから、今でも大丈夫なのですね。

孫と遊ぶのは楽しいでしょうね。
私たちも早くそんな日が来て欲しいです。
今でも楽しいですけど。
帰りにハグして欲しいな。

最後の日のkyonちゃんのお料理さすがですね。
美味しそう。

今日明日は、またお出かけ続きで、お疲れ出ませんように、って、私が言うのもなんですが(笑)
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2018-08-25 23:25:44
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい。

そうなんです、よくはないけど、ホントに台風?っていう感じのお天気だったし、それなりに楽しめました。

赤ちゃんのときからひとみしりもしないし、よく預かっていたしね。

孫と遊ぶのは楽しい・・・今はko-chanママさんは一緒に遊ぶにはちと早いけど、あっという間ですよ~

ハグもね、すぐにしてくれますよ(笑)
でもその時期を通りすぎると、今度は「帰っちゃいやだ~」って、ごねてくれない(笑)

今回はいやにあっさりバイバイでしたよ。
昨年は大泣きしてくれたのに(笑)

お料理どれもおいしかったです。

はい、明日もがんばって予定通りでますね(笑)

コメントを投稿