2011年の震災の年に行う予定だった『森の薬草使い塾』。
もしかすると、来年2014年にヴァージョンアップしてやるかも。
以下、考えていた内容ですが、3.11を経て、
どういう内容に変わるか、自分でも楽しいような恐いような・・・。
--------------------------------
森の薬草使い塾2011
Heal(癒える)の語源はWhole(全体)です。
癒えるというのは、自分の全体性を取り戻すということ。
塾では「森」「薬草」をキーワードに、
人と自然界、Body,Mind,Spiritのつながりを取り戻す
ホリスティックなライフスタイルを体感し、学びます。
ワクワク楽しみながら、
自分の中にある大事なものをつなぎ合わせていきましょう。
【内容】
--------------------------------------------------------------------------------
その1.森の暮らしを学ぶ~地水火風と共に暮らす~

自然に寄り添い営まれる日々の暮らしは、すべてが聖なるものとつながっています。
衣食住を自然の恵みからいただき、感謝し、自然界とコミュニケーションする暮らしを体験しましょう。
・畑、野草採取、クッキング
・草木染、クラフト
など
2011年の予定
6月24日~26日
自然の恵みの生かし方1/野草採取&クッキング/畑(土作り・種まき)/水と土のエレメント~水の循環・食の循環/明日からできる事
9月16日~18日
自然の恵みの生かし方2/草木染・クラフト/畑(収穫)/火と風のエレメント~自然からのエネルギー(太陽、薪)/暮らしのデザイン
--------------------------------------------------------------------------------
その2.薬草を学ぶ(薬草リトリート&サイエンス)

家の周りには、人々や動物達を癒してくれる森や薬草がいっぱい。
見落としているけれど自分の周りにもたくさんあるはずです。
季節ごとの薬草観察と使い方、自然にリズムに沿ったヘルスケアを五感を使ったり、
サイエンスの視点も盛り込みながら、役に立つ薬草の知恵を身につけましょう。
・森歩き
・季節の薬草観察と使い方
・植物療法の基本と応用
・自然のリズムでヘルスケア
など
2011年の予定
①5月27日~29日 春・目覚め
森を歩いて自然界の目覚めを感じる/敷地の薬草調査と観察/薬草を生でいろいろ使ってみる
②8月19日~21日 夏・成長
森を歩き自然界の勢いを感じる/薬草観察と採取/五感で感じる(味、香など)→製剤方法/冬の準備・薬草でいろいろ製剤その1
③10月21日~23日 秋・洞察
畑のタンポポの根っこ掘り/酵母や菌類と発酵の話(アルコール&酢の話など)/冬の準備・薬草でいろいろ製剤その2(乾燥もの中心)
④2012年2月17日~19日 冬・知恵
冬の森歩き/四季のめぐり~メディスンホイール/薪ストーブで製剤
--------------------------------------------------------------------------------
その3.メディスンワーク

薬のことを英語でMedicineといいますが、
それは、本来は自分の内なる力と外なる力をつなぎ合わせるMediaです。
薬草であれ、石であれ、人物や動物、そして言葉や音、
あらゆるものがMedicineとなる可能性を秘めています。
自然界と人間の内面の双方にアクセスしやすいハーバルタロットや自然のもの達を題材に、
自分の内側と外側をつなげるワークを行います。
2011年の予定
①7月29日~31日
夏の森歩き&五感を開く/メディスンワークほか
②11月4日~6日
秋の森歩き&五感を開く/メディスンワークほか

もしかすると、来年2014年にヴァージョンアップしてやるかも。
以下、考えていた内容ですが、3.11を経て、
どういう内容に変わるか、自分でも楽しいような恐いような・・・。
--------------------------------
森の薬草使い塾2011
Heal(癒える)の語源はWhole(全体)です。
癒えるというのは、自分の全体性を取り戻すということ。
塾では「森」「薬草」をキーワードに、
人と自然界、Body,Mind,Spiritのつながりを取り戻す
ホリスティックなライフスタイルを体感し、学びます。
ワクワク楽しみながら、
自分の中にある大事なものをつなぎ合わせていきましょう。
【内容】
--------------------------------------------------------------------------------
その1.森の暮らしを学ぶ~地水火風と共に暮らす~

自然に寄り添い営まれる日々の暮らしは、すべてが聖なるものとつながっています。
衣食住を自然の恵みからいただき、感謝し、自然界とコミュニケーションする暮らしを体験しましょう。
・畑、野草採取、クッキング
・草木染、クラフト
など
2011年の予定
6月24日~26日
自然の恵みの生かし方1/野草採取&クッキング/畑(土作り・種まき)/水と土のエレメント~水の循環・食の循環/明日からできる事
9月16日~18日
自然の恵みの生かし方2/草木染・クラフト/畑(収穫)/火と風のエレメント~自然からのエネルギー(太陽、薪)/暮らしのデザイン
--------------------------------------------------------------------------------
その2.薬草を学ぶ(薬草リトリート&サイエンス)

家の周りには、人々や動物達を癒してくれる森や薬草がいっぱい。
見落としているけれど自分の周りにもたくさんあるはずです。
季節ごとの薬草観察と使い方、自然にリズムに沿ったヘルスケアを五感を使ったり、
サイエンスの視点も盛り込みながら、役に立つ薬草の知恵を身につけましょう。
・森歩き
・季節の薬草観察と使い方
・植物療法の基本と応用
・自然のリズムでヘルスケア
など
2011年の予定
①5月27日~29日 春・目覚め
森を歩いて自然界の目覚めを感じる/敷地の薬草調査と観察/薬草を生でいろいろ使ってみる
②8月19日~21日 夏・成長
森を歩き自然界の勢いを感じる/薬草観察と採取/五感で感じる(味、香など)→製剤方法/冬の準備・薬草でいろいろ製剤その1
③10月21日~23日 秋・洞察
畑のタンポポの根っこ掘り/酵母や菌類と発酵の話(アルコール&酢の話など)/冬の準備・薬草でいろいろ製剤その2(乾燥もの中心)
④2012年2月17日~19日 冬・知恵
冬の森歩き/四季のめぐり~メディスンホイール/薪ストーブで製剤
--------------------------------------------------------------------------------
その3.メディスンワーク

薬のことを英語でMedicineといいますが、
それは、本来は自分の内なる力と外なる力をつなぎ合わせるMediaです。
薬草であれ、石であれ、人物や動物、そして言葉や音、
あらゆるものがMedicineとなる可能性を秘めています。
自然界と人間の内面の双方にアクセスしやすいハーバルタロットや自然のもの達を題材に、
自分の内側と外側をつなげるワークを行います。
2011年の予定
①7月29日~31日
夏の森歩き&五感を開く/メディスンワークほか
②11月4日~6日
秋の森歩き&五感を開く/メディスンワークほか
