goo blog サービス終了のお知らせ 

Country Home on the Hill

田舎暮らし・バーニング作品の紹介

小春日和だね

2014年01月24日 | 日記

山をきれいにする、毎年寒くなってから。

2年前に切り倒していた杉の木30本ばかり、野積みにしてほったらかしていたんだけど腐りはじめて

草木が覆いかぶさって不気味な状態になってきていた。ぶったぎって燃やしてしまおう、薪ストーブの燃料にと

思ったりしてたんだけど、アキラが家の解体仕事のたびにダンプいっぱいに材木を持ってくるものだから

つい杉の木には手を付けなかった。野積みになった杉木の山が裏山に5ヶ所、中にはヘビやらイタチやら何か

入っているだろう、朝飯食ってチェンソーと荷カギ棒とナタを持って山へあがる、リッキーとダグさんが俺たちも

連れて行けと騒ぐ「今日はねぇ金にもならん山仕事なのよ、おとといウサギ狩に連れてっただろ」。

野積みの山を見て今更ながらにうんざり、やるまえからこうだ。今年で64歳、この地に来たときはまだ50代(終盤だけどね)

まだまだパワーがあったがこのごろは落ちた。

野積みの杉は切り倒した時に3mくらいに切ってはあるのだけど半分にカットしないとハンドリングが大変なのだ。

とにかく作業開始、半分腐ってるからチェンソーで2,3本まとめてバリバリ切っていく、カギ棒で引きずり出してまた次を切る、

一山切るのに1時間かかった、次にかかるまえにチェンソーの歯砥ぎ、いくら腐ってるとはいっても芯は固いからね。

冬だけど小春日和、汗が噴出して来る、昼飯にドーナツとコーヒー、30分ばかりゆっくりしてまた山を登る。

午後3時までかかって3つの杉の山を切った、 最後の山は切りっぱなし、明日片付けよう、きょうはお仕舞い。

犬達にシカ肉を煮てやる、新しい肉、鹿肉は元気がでるのだ、犬も人間も。ちょっと脂の乗りがいまいちだけどね。

実はクリスにもすこしあげた、「どうやって食ったら良い?」「君はシェフだろ、お好きにどうぞ」

犬達に餌をやり、あたらしい水をやってまだ日が高いうちにシャワーを浴びてカウチで居眠り、目が覚めて5時、

6時に夕食、そのあと焼酎のみながら書いてるのである。クリスがくれたCDを聴きながら。

今日もいい一日であった。あしたも残りをやっつけよう。明日は夕方から雨だって。

  切りっぱなしの杉裏山から自宅とカフェスペースを見る

ダグさんとリッキー(ダグの長男)夏子とモカ(ダグの次女)

 

 


楽しかったよ

2014年01月20日 | 日記

夕方4時からクリスとイノシシを焼きながらワインを飲んだんだ。塩とコショウだけで焼くのが一番。

肉はそこそこの量があったんだけど二人とも昼飯をろくに食べていなかったのでペロリとたいらげた。

ポテトフライもおいしかった。食べるのに夢中で写真は撮らず。ワイン1本と濁り酒が1本ずつ横になった。

そのあとあっちゃんと理恵ちゃん、ゆみこさんむっちゃんが来てくれた。独りで寂しいでしょうって。

鍋を食べましょう、カークランドのピザも。ビールと焼酎,最初のワインと酒がけっこう効き目があって

よっぱらっちゃった。なにか話したんだろうけど今朝はおぼえていない。いいのかわるいのか。

最近は体調が良いせいかすぐに酔ってしまう。彼らが帰ったあとしばらくテーブルにつっぷして眠っていた。

夜中に寒くて目が覚めた、猫たちが外にいる、中に入れてやらんと寒かろう、きなこは中に居たので

ソラとふーちゃん、ブラリ、みんな待っていた、かわいそうに。それから風呂に入り良く寝た。

やさしくしてくれるみんなに感謝。

 

  いいおじさんになった きなこと理恵さん、


クリスの誕生日

2014年01月14日 | 日記

60なんさいにもなってクリスの誕生日のパーティ、お友達だしオイラも何かとお世話になっているから「ひまならおいでよ」

「うーん今日は昼から別なパーティがあってさ飲んだんだよ」「ワインとクラッカーとチーズ、これしかないけど」

夕方5時半から二人でお誕生会。プレゼントは無いけどねぇ、飲んでる途中に、せがれから電話、

「家にいる?」「いるよクリスと飲んでる」「いまから行くから、飲めないけど」「言っとくけどなーんもないよ」

7時半ころクリスは「眠くなった帰る、ハヤトによろしく」、8時ころせがれが来た、ピザを買ってきた。

「親父も食べるか」「いいや俺は残飯を食うから遠慮なく食ってくれ」。

10時ころまでうだうだと飲んでいた・・だんだん眠くなってさ・・「おれはもう寝る、また来いや」

前の晩も近くの町のイノシシ猟師たちとシカやイノシシを焼いて食いながら遅くまで飲んだからね。(シカ肉って身体にいいらしい)

以前のように12時すぎまで飲むってことはなくなった、すこし歳をとったってことか。

いつも酒を飲んでるってことしか書かないので古い友達から「ブログ見てる、いつも飲んだくれているねぇ、身体だいじょうぶ?」って

年賀状に書いてあった。まったくもって性の無い者であります、酒が親の仇だとしてもとっくにアダウチは終わっておりますが・・。

酒は飲む、タバコは吸う、メタボでもある、それだからまぁそれほど長生きはすまいと思っているが

いまのところは糖尿も、血圧も問題なし、毎年検査だけはしている、前回前立腺の数値が高いって引っかかって精密検査

(二度とあの検査だけは受けたくない)結果問題なし、来年またおいでとなった・・くらい。

以前「髪はながーい友と書く」なんてCMがあったが髪はもう無い、オイラにとって「酒はながーい友」なのである。

今年になってフェイスブック始めた。おもしろい。

 

  60を3つすぎたクリスG-、いい音楽を聴きながら

 

 

 


ひとりでいると

2014年01月09日 | 日記

好きなことはいっぱいある、嫌いなものは沢山は無い。掃除も好きだし洗濯だってする。

料理は嫌いというより苦手、最近は家内がいないので仕方なく何かを作って食べる、食べないと腹がへるので

「キムチ鍋のもと」なんぞを土鍋に入れてなんでもかんでも入れて煮る、ひとつ勉強になったことがある、

野菜不足なので白菜を沢山たべようと山ほど鍋に入れてトーフやら肉やら入れてぐつぐつ煮て、いざ食べようとしたら

白菜がなくなっていた、入れ忘れたかと思ってキッチンを見たが残っていなかったのでとても不思議だった。

煮すぎて溶けたと気がついたのは鍋がほとんど空になってからだった。そんな話を家内にしたら「馬鹿ねぇ64にもなって」。

だって知らんもんは知らんのだ、俺の範疇ではないからな。「鍋料理するとき見てないからよ」。

大工さんが仕事してるときはじっくり観察して「あはぁ、あんなふうにやるのか」なんてまじめに自分のものにしようとするけどさ

料理は嫁さんの仕事と「決め付けている」古ぼけたオイラは刺身なんぞもパックのまま食うのだ。(パックそのものは食わないけど)

ゆうべも鍋にした、白菜は溶けなかったが最初からすこし溶けた状態でシャキっとしていなかったがまぁいいやでいれた。

トーフも日付けをみたら賞味期限は切れていたがまぁいいや、肉にいたっては以前使った残り、少々臭みもあったが入れた。

なんだか全体が臭うなぁと思ったがいまさら別なを事やる気にならんかったのでそのまま煮てたべた・・なんともなかった。

味は自分で作ったものだからまったく無視、こんなもんだろ、人には言えんなと思って食った。

焼酎のつまみは鳥のから揚げ、レンジでチンも面倒だから冷たいまま、パックから食った。

独りでいるとこんなもんさ。

雨が降って寒いのでゆっくり映画を楽しんだ、夜中まで観て眠くなったので寝よう、寒いから風呂に入ろうとも思ったが

寒いので歯磨きして顔だけ洗って寝た。こうやって腐っていくのかなぁ。

左から

パシフィック・・いいですよ・・バンドオブブラザース(欧州戦記)のような太平洋戦記(実話にもとずく)4時間くらい

ハットフィールドとマッコイ・・実話・・ケビンコスナーがいい。5時間くらい

オープンレンジ・・ケビンコスナーとロバートデユバルが渋い。2時間くらい

  


新年です

2014年01月04日 | 日記

元日そうそうから酔っ払っておりました。

12月31日の夜、クリスやしんちゃん、ヨシアキとカウントダウンパーティ、のつもりがみんな

日ごろの忙しさと大晦日という雰囲気でなんだか早めにいい気分になって10時か11時かには

お開きになってしまった。とくにしんちゃんはクリスマスのケーキが沢山注文があって相当くたびれたらしい。

彼は1月1日だけが休み、年中無休に近い、わずか1日だけが休み、要するに364日働いているのだ・・脱帽。

オイラはいつも休み。

正月元旦はお昼からお祝いの宴席、この地は家内のルーツの地であるから近くの本家に一族が集まる、

今年もジーサンから孫たちまで40人余り。毎年のことだがよく集まってくる、オイラも一時期参加できないころ

(米国滞在中10年ほど)があったがそれ以外は若いころから招いて頂いている。

最近はせがれも一緒に出るようになってまたそれも楽しみのひとつ。

夕方まで飲んでそのあと家に帰り、犬猫達に餌をやってから家内の兄の家に呼ばれて再び飲んだ。

実に紙一重の状態、「うつつとまぼろし」の境を行ったりきたりしている意識の中で何を言ったか

いつ帰ったか、気がついたら風呂の中、2時間くらい寝ていたようだ。

案の定おこられた家内から。悪い癖だ。若いころからなのだ。身体が大きいので湯船に沈んで

ドザエモンになることはないが、お湯が冷たくなって目が覚める・・このパターン。

まぁ良くない事だと思ってはいるが。なにせ気持ちがいい、垢がふやけて翌朝は身体がピカピカになったような気がするのだ。

そんなこんなでまた一年が始まった。