goo blog サービス終了のお知らせ 

Country Home on the Hill

田舎暮らし・バーニング作品の紹介

薩摩ビーグルとレモン系

2012年07月21日 | 日記

現在我が家には薩摩ビーグル2頭とハウンド種ビーグルレモン系3頭がいます。薩摩ビーグルの歴史はおおむね150年くらいだとされているようです。

和犬しかいなかった鹿児島にも明治維新以降英国帰りの貴人達がハウンドを連れ帰ってのち改良され現在に至っているようです。鹿児島においては川内系とか串木野系とか有ったようですし、佐賀県などでは唐津ビーグルと呼ばれる薩摩と良く似たビーグルがいるようです。

鹿児島では現在はその地区名で呼ばれる事はないようです。一見してバゼットハウンドのような外見で声は野太く神経質でもなく子犬でもカミナリがなっても動じません。レモン系はアメリカンビーグルと薩摩系のビーグル、あるいは他のハウンド種と交配したものでしょうか、よく分かりませんが耳の広さや長さはアメリカンに近いような気がします。

人にはやさしいのですがカミナリなどは苦手なようです。足は速いほうでウサギの捜索、追い出しも早いと感じますし、山での犬の回収にてこずることもありません。薩摩ビーグルの捜索能力も薩摩ビーグルのみだと違和感はありませんがレモン系と同時に使うとウサギの追い出しに時間差がありすぎるかなという気がします。とはいえ、どちらも猟犬としての能力はすばらしいものがあります。

外見での美しさは私見ではありますが、レモンのほうがいいかなと思います。オスは5歳くらいになると筋肉質の体になり中型犬ほどに成長しますがメスはオスほどには大きくなりませんし、ペットとしても短毛で美しく飼い易いタイプだと思います。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
薩摩ビーグル (柳瀬 )
2012-09-05 22:21:55
始めまして。柳瀬と申します。
薩摩ビーグルを調べていて、ブログを拝見させて頂きました。
私の父は猟師をやっていて、薩摩ビーグルを探していているのですが、子犬というのは鹿児島でも少ないのですか?
宜しければ、お返事お願いします。
返信する
薩摩ビーグル (宮永)
2012-12-25 22:21:30
今晩は。初めまして鹿児島市の宮永と申します。薩摩ビーグルの検索でブログを拝見しメールいたしました。
友人が薩摩ビーグルを探しているのですが、なかなか見つかりません。友人の猟をする人にも聞いているのですが、アメリカンはいるみたいですが薩摩は少ないようで見つかりません。昔は鹿児島市の永吉町の方が繁殖されていたみたいですが、お亡くなりになられたようです。薩摩ビーグルについて聞くことができるところがあればお教え願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。
返信する
はじめまして (森田)
2015-02-24 08:55:19
おはようございます。サツマビーグルに興味があり検索すると同じ県内に所有者がいることが分かりコメントしました。よろしければ一度犬を見てお話しを聞かせていただけませんか?ご多忙中、失礼かもと思いますが宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。