goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟市中央区 アウトドアースポーツ全般、環境ボランティア活動の発信基地 

登山&フリークライム、キャンプ、サーフィン、ランニング、環境ボラも活動を続けています。

笹川~板貝遊歩道 in 笹川流れ

2007-02-25 19:12:18 | アウトドアー
 
新潟北端の景勝地「笹川流れ」を通る際、微妙に気になっていた遊歩道でした。
笹川村より入山し尾根ずたいに隣村の板貝村へ。まずは電信柱橋からスタート!

 
スミレのお出迎え。足元は落ち葉で柔らかく昨日までの雨、雪はすっかり引けて歩くにも
気分にもよかったわ!

 
分岐点、どちらでもO.K! この先で合流するので、今回は右にしました。すると何とこれは
熊が木の皮を剥ぎ取った跡のようです!それも最近でさぁ!!

 
その斜面は熊が掘り返した跡が!やべぇー!!もううろついてんすね!まず、
松ヶ峰頂上120m到着、虫採集の人達がいましたがまだ寒く早過ぎたようです。
私もまだ冬眠していたいくらいですからね!

 
今日は寒気が入り薄っすらと雪があります!海側に移動すると沖見平という展望のきいた
ポイントにでました。沖合いには粟島が見えるんですがいかがででしょうか!!

     
さらに移動した今回の最高峰176m景浦岳には三角点が打ち込まれております!
そこから更に下った所には命の水が滴り落ちているポイントがあります。

 
もう間もなく板貝の村です。取り合えず海岸線まで行く事に。
おいおい、そこそこ波があるではないですか!!サーファーうはうはかな。
さて、一服した後、戻り返す事にします!
 
帰りは途中から内陸側の沢系コースに行くことにしました。おっとこどっこいしょってな
具合で沢を下る事になりましたが結構楽しい行程でしたよ。

 
やはり自然の中に入るとお腹がへるんですわ!昼食タイムは小高い丘で海を見ながら
それぞれのメニューを分け合って「アルコ-ルも!」O氏のもつ鍋もいけてましたし
ゴミ拾いのクリーニング登山も皆さんおーつかれさまでした。
来月も山掃除に行きましょう!!


フィッツロイホームページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿