新潟市中央区 アウトドアースポーツ全般、環境ボランティア活動の発信基地 

登山&フリークライム、キャンプ、サーフィン、ランニング、環境ボラも活動を続けています。

除雪ならぬ除砂 in 新潟ビーチ

2007-03-31 16:42:03 | アウトドアー
 
かすかに望める角田山。登山道はかなりぬかるんでいるので控えめにネ!!海岸
の入り口は砂の山!市内サーフショップの方がショベルを借りて来てくれサーファーに
ショベルのオペレーターがいたってところで一気に仕事がススムくんでした!

 
積砂60cm滑走不可!機械派、手ッパ派で合同作業です。私も40分手ッパにて
加勢しましたが腰に効きますな!!

 
波はひざほどでしたがロンガーには充分でした!ショーターも楽しんでましたよ。

 
帰路、ラジコン飛行機を飛ばしている方がいましたが道路脇なので要注意ですぞ!!
店にはちびっ子達が遊びに来てくれ、遊び場が満員御礼!
んー身体が重くなって来た様な、今夜は湯船につかり疲れを癒さねば!!


フィッツロイホームページ




新潟海岸砂丘の復活!海水温11℃

2007-03-30 17:57:36 | サーフィン
 
海岸線ですが先日の花園「角田山」は雨雲にすっぽりと包まれ登山道はぐっちゃり
なんでしょう!バナゴン(カネゴンではありませんよ!)も現役復帰しました!
ロングボードを積んで馳せ参じた訳で御座います。が海岸には入れませーん!
かなりの砂が堆積し4WDをもってしても軽くスタックするでしょう!
すべてを覆い隠し見方を換えればよい感じじゃん!!一人行っちゃいました。

 
北風が少しありましたが波を選んでモモ位をつかまえると充分に楽しめましたさ。
外気温は6、7℃でしたが水温は11℃!ついに今年は10℃を下ることは
無かったのではないでしょうか!夏の水不足、実りの悪さなどの心配がすでに
うかがわれます!!



フィッツロイホームページ

花園紹介 in 角田山

2007-03-28 08:57:45 | アウトドアー
 
田舎町ですがそれなりの喧騒を抜けお馴染みの角田山へ内陸側より向かいます。

 
左は新道のトンネル、今日は右の旧道に入ります。この先は対向車が来ると
すれ違いがままならないので花時期規制はワンウェイとなります。

 
平日のせいか空いてます。週末にもなると溢れて道路脇にも縦列で延々と
並ぶんです! mamaはルート・チェック。今日は頂上を目指すのではなく花が
目的なんでお気軽に!!

 
軽く登ったところでオウレン(キンポウゲ科)が一面に咲いていました。山桜も
咲いていたかと思ったら散っているのもあります!

   
    ちょっとウィルダネス!先週末の人出の様子がうかがえる様です。

  
杉林を抜けるといよいよお出迎えです!キンポウゲ科なんですがエゾイチゲか
ミスミソウか。んーむずかしい!

  
キクザキイチゲ系がグループで回り一面に咲き、絨毯を敷いたようです!

  
全体的にはもう少しですがカタクリなどはこれからが本番です。面白いのを発見。
コシノカンアオイ(ウマノスズクサ科)俗名ブンプクチャガマだそうです!

 
さぁここが目的地の花園なんです!まだ七分ってところですが、これから一週ごと
といわずに咲き溢れてくるんですね!!

 
駐車場に戻ると団体さんや県外さんで満員御礼となっておりました!なかなか有名
なんすね!!帰りは海側に下りシーサイドラインを通り帰路へ。

 
海は軽いウネリが入っておりサーフィンも出来そうな感じです。またこの岸壁が
ハワイのようで好きなポイントとなんです。小さな滝があり今日は風で逆に
吹き上げられていました!


フィッツロイホームページ


偉大なる栄養の宝庫「雑穀」料理教室

2007-03-26 14:27:14 | 料理
 
「大島農縁」関川村より馳せ参じてくれました。雑穀(有機栽培)に力を入れて
おられます。本日のメニューは高キビ、もちキビ、ヒジキ、玄米等を使って
カレー、サラダを2品、スィーツを作りました。只今梅酢ドレッシングにチャレンジ中。

 
いかがかな!!良い感じと受けとっていいのかな!?大島mamaはヒロちゃんを
小脇に抱え次の料理の説明に掛かっています。寝起きでご機嫌ななめぎみ!

   
大島papaです。全体的に目を配り栄養、効能など説明を織り交ぜながら楽しく
進行さっせてくれました。有機野菜を容赦なく好きなように切り刻む姿は
晴ればれした顔を・・してますか・な!?もしかして指の間に包丁を刺してる
ゲームに没頭してるとか

 
スウィーツは早めに作り冷やしておきます。オレンジ、寒天、りんごジュースを
使用。大島mamaも雑穀の持ち味を説明してくれ皆さんもフムフム感心中!?

 
Kidsのチィちゃんも参加して皆さん細切りターイム!こちらは玉葱切りで涙が
出ないようにティッシュで鼻穴を塞ぐと効く聞き早速実行してトライ!
彼氏には見せられませーん!!ってね。

 
テーブルに出来上がってきました。もちキビポテト、ひじきマリネ、高きびキーマカレー。
肉類は一切使われていません!しかーし肉感触がするんです!!
黙っていたら・・きっと肉と思って食べてしまいますよ。

      
  この瞬間が一番いい顔してますね! 玉葱の苦労がこれで報われましたね!

 
料理中はにぎやかでしたが食べてる時は実に静かですね!!いずこも同じですか!!



フィッツロイホームページ


昨日のつつ”きです!

2007-03-25 23:36:41 | アウトドアー
 
昨日の続きで健康広場の後、関屋分水の左岸に渡り、堤から遊歩道に降りる際こんな
感じで皆さん先を回らず直ぐに下ってしまいますよね!もっと人間の心理を考慮した
街作りをしないとね!海は湖のように「ベタ凪」ってーやつです。


 
海岸線を行くと重装備に釣り支度をした二人が歩いて来ました。かなり大物をねらって
いますよ、あのタモのおおきさからいってさ!想像するにあの銀色に輝いている・・かな!
この森は日本の中央部に位置するため渡り鳥にとって重要なグリーン地帯となっております。
人間にとっても重要であることに間違いはありませんよね森は!

 
ちょうど夕日が落ちるポイントになるんですね。石と鉄のコラボっす!ストーンと落ちる
ってーところから石を使ったそうです!

 
「風門」か。西海岸は「夕日海岸」とも言われているそうです。裏日本はどこもそうかもよ!
寄居海岸の展望台・・・・・登りたくなるんですね!


北方面、信濃川河口    東方面、朱鷺メッセ&日航ホテル  南方面、NEXT21

           
   西方面、今走ってきたサイクリングロード  佐渡方面、今日も見れず!
   現在の新潟海岸は一面テトラポッドに覆われ見るも無残な姿を見せています!
   
 
サイクリングロードの左が公園でキャンプもできます。こちらが釜戸で夏はBBQで盛況!
アスレチック風な設備もあり皆さん遊べますよ。

 
「新潟みなとトンネル」に突入!下りは勢いがつき一気に河床下に! 

 
信濃川に生息する魚達をトンネルの壁を利用してギャラリー風に紹介しています。
「準絶滅危惧種」なんて書いてあるとパタゴニアンの血がざわめきますね!
世の中を変えるにはまず政治家を選ぶこと、社会を変えるにはまず企業を選ぶことです。
人間が満足するものはその代償を払えば払うほど簡単に手に入るからです!!
 
 
分りやすく図解されてますが本当に人間は何でも出来ちゃうんだなーなんて感心してしま
いますわ!
今日は地震がありましたが地底というのも想像すると恐ろしくなります!
ちょっと閉所恐怖症なもんで!!

 
こうゆう直方体系は積み木みたいで簡単に・・・しそうで魅力もへったくれも対象外!
しかし中華を食べに行きます!!

 
萬代橋河口側左岸、港町風になってますが浸透してませーんつーか周りに人の気配無し!
駐車スペース皆無、近寄れませんて!信濃川はまったく駐車スペースが無いんですね。
かえってそれもまたありかな!!

         
    と、ぶつくさと、つぶやきながらの新潟島一周2時間も掛けてしまいました。


フィッツロイホームページ
    






チャレンジしました健康広場!

2007-03-24 13:29:51 | アウトドアー
 
本日は6:00am起床!天気も良さそうなので早々にスタート!風はオフ・ショアで
波は無さそうです。県庁さん正面よりおはようです。いつもバック・シャンですからね!
早朝は車が少ないため空気が綺麗で思いっきり深呼吸が出来て気持ちが良いです。

 
まもなく美咲町の信濃川堤の公園に入ります。ここは以前にも紹介したことがある所で
踏み石のポイントがある所なのです。前回は雪の時期でしたので体験は控えましたが
今日は行っちゃいましょうか!

 
裸足でいけそうです!恐る恐るスタートラインに付きます。石の冷たさが何となく
すでに効きそー!サーファーなんか足裏感をより養うにはいいんじゃない!!
密かにこそこそとやってよーと!!

 
それではじっくりとジワーと体重を掛けていってみます。

 
ここまではプロローグって感じで楽な石の形です。

 
次の太鼓橋もアキレス腱を伸ばしながら行くといい感じやワー!この丸太もGood。

 
き・ま・し・た・よーっん・・と!いった・た・た!!でもいい感じに!

 
この大きめの石の方が一点に集中するようで効くーーーッて!

 
この間隔がまた憎い感じでに効くんすわ!終わりにドーンと土踏まずにやって
やってください。

 
10種類ほどありましたが物足りない人は足りるまで何周でも、いやエンドレスでどーぞ!!
今日はこの後、海岸線を河口まで行ったのですがブログはもうここだけで一杯一杯ですね。


フィッツロイホームページ


チャリ・トレ in 新潟島

2007-03-23 17:25:16 | アウトドアー
 
県庁さん。おはようございます。県庁脇の桜はまだ蕾が堅そうです。

 
関屋分水堤の桜も同じく堅そうですね!花が無いので花壇を写すとちょっと早まった
って感じ!!

      
 北、展望台より「関屋海岸」  北東、タコ「植物園」    東「Next21」

      
     南「関屋分水」     西「青山海岸」     北西「佐渡」見えませんが。  

 
ここはトラバースで軽く自己マン・トレなんです。 すぐ脇には植物園があるはず!

 
現在はこんな感じですが夏にはきっと見事な花園になっている事でしょう!?
海岸線は「日本海夕日ライン」と景勝地のはずなんですが海にはテトラポッド
が包囲しているため微妙!!

 
以前紹介した松林内の切り株ですが、実は下に落ちている切り株とチェーン状に
繋がっていたのですが破壊されていました!!何となくナーバス・モードでのラン!

 
嫌われものの「ヒメオドリコソウ」ッつーのは嫌がられるほど繁殖力があり何処かしろに
生えて来て花壇なども覆い尽くす勢いなのです。庭などでは抜かれ捲られてますね!
右写真は「ニチニチソウ」の群生地で白い花が一面に咲きます!ここはGood!


 
林の整備は太陽光を地面に供給、風通りも程よくする為の欠かせない仕事なのです。
私はなんちゃって腕立てを走ってる途中に入れてます!
そうそう4月はフィッツロイの「アース・ディ月間」です。ボランティアに奔走しますので
皆さんも参加してください!!予定はまもなくトップ・ぺージに掲載します。


フィッツロイホームページ

角田山 ほたるの里コース。

2007-03-16 16:38:13 | アウトドアー
 
本日6時過ぎに起床・・遅い!海岸線はすっきりと砂が取り払われていますね。この所の風でたいそう
砂が堆積してしまったようでしたが機械力で一気です!エンドレスで!!赤い橋の右側は
元原発予定地だった角海浜(カクミハマ)地区となります。良い所ですよ。

 
このコースは未だ完登してないのです。マジで!なぜこんな格好をしているのかと申しますと
実は登山靴を忘れてしまってました!しかたなランニング・シューズにショート・ゲーター
を装着しての間抜けな格好をお見せしている訳です!このコースは途中一ヶ所下っての
ごりん石コースと合流してます。ちょっと長そうだね!

 
しょっぱなは階段ですが脇にはカタクリのお出迎えです。こんにちは!って感じだね。
これからなのでご安心を。

 
二りん草かな、すぐ上には福寿観音様でありがたやパンパン。

 
それではいってきマース!花はまだこの辺りで咲き始めのようです。本気にこれからですから!

 
ごっついのがやっつけられてました。私の手には負えません!間もなく見晴らし台って時に
海からの横殴りの雪が稜線にむかって掛け上がって来て私の左頬を直撃!たまらずフード装着!

 
カタクリはしっかりと閉じてましたがこの寒気が過ぎると一気に開くんでしょう!ここが
ごりんコースとの合流点。じゃがじゃがじゃーん!では決してありませんから!!

  
地面はしっかり凍っています。今日は冷え込みましたからね。今のうちにさっさと登っちゃい
ましょ。頂上は10cm程の積雪です。締まってるのでこのシューズでもO.K!

 
日本海です。このところ浸かってませんな!シューズ内はまだドライです。下りませうぜ!

 
下りの途中から太陽が出始め一気に氷が溶けそうです!ここはすでに弛み始めて来てます!
しかし後は条件がよくて何とかこの程度で下山出来ました!がソールのクッション・ホールに
泥がビッシリと詰まってて洗い流すのが結構大変でしたわ!やっぱ山は山用ですね!!

 
隣りの弥彦山はこの角度ですと鋭角な男性的に見えます。こちらは今登った角田山で
                            左側から登った事になります。


            
     mamaは我が家の小さな畑の収穫物でサラダの盛り付けしてくれました。
     元気100倍さぁ!!
        左はパセリ、水菜、ルッコラにロースハム。
        右は小松菜、チリメンジャコ生姜に出汁醤油和え


里山整備 &ツリークライミング in 秋葉山

2007-03-11 00:47:21 | アウトドアー
 
第2土曜日の午前中、「秋葉山整備の日」ということで9:00到着。今日の遊びの作戦会議!
基本は個人でやりたい事をやる会なのです。遊びたい人、木を切りたい人、虫を探したい人
などそれぞれ自分かってに自己責任で楽しむのです。(保険は入っておりますよ!)

 
前回とは別の遊歩道を散策。思いのほか広い敷地でこの森を自由に整備、活用してよい
とのお墨付きが出ているため色々と構想が湧いてきて逆にまとまり難くなりがちですが
慌てずゆっくり、しっかりと手ッパ・ペースで進めて行こうと思っております会です。

 
奥にも不便なキャンプ場があり釜戸や水周りはしっかりしているのですが廃屋状態です。

 
涌き水による小川があり、なんとサンショウウオを発見!mamaは食した事があるんですよ!
またぎの里なんかに行くと滋養強壮の定番品でさぁ!

 
昭和50年に掘ったらしいです。ここ新津地区は「石油の里」でそこら中に竪穴が掘られて
いました。その現場に行く為の通路としてこのトンネルが掘られたとの事です。
微妙に恐さを感じますわ!通る人は殆どいませんが電気は灯いてるのでどーーぞ。

 
これが石油採掘のための手掘りによる25mの竪穴なんです!吸いこまれそーーー!

 
軽く一回りして戻ると、mamaは巻き割りに没頭!体重を載せれば軽く一刀両断・・・!

     
Oさんは釣竿用に竹を数本ゲットして来ました。私も1本分けてもらいシンプルな一本竿を
作る事にしました。無骨ですがそれがまたよい所なのです!ハイテクな時代ですが
道具はあえて素朴にノーテクで、後は人間本人が補えばよいのです。朝から仕掛けて
置いたダッチオーブンが出来上がっていましたよ。楽しみーーー!

 
mamaは得意の料理に取り掛かっております。一番いい顔してるじゃん!昼で作業終了し
下山してきました。

 
ダッチの蓋を開けた瞬間です。いやーうっまそーーーーーーー!手羽先、人参、玉葱
じゃがいもです。

 
皆さんかぶりつきーー!ううーうまい!!癖になりそー――!アンド
いわしも網焼きでいっちゃいました。

    
そこへもってシチューまでゴチになってしまいました。午後はツリー・クライミング
に挑戦。まずは木にロープを掛ける準備。

      
男はこのロープ・ワークってーやつが好きなんですよ。次にハーネスを装着。
このハーネスは岩用のハーネスとはかなり違いがあります。ツリークライミング専用ですね。

      
いよいよ登ります。各順番に登りました。今日は低い所でしたが要領を覚える為と思い
我慢、我慢さぁ。

      
mamaもトライしました!!そこそこがんばってGに逆らって引き上げてましたぜ!
手の動かし方はよい感じで要領は得たりっかな!?子供達も基本的に自由に遊ぶこと
なんです。親は目を離さず、手は出さず一切の小道具すらも無しで手放しで遊ぶのです。

 
森は未曾有の学習塾なのです!老若男女が平等に学べる場であり遊べる場なんです!!
本日見つけた唯一の花「ショウジョウバカマ」です。
興味のある方はお気軽に声を掛けて下さい!ファミリーの参加もお待ちしてます。


フィッツロイホームページ


雪中サーフ!気温2℃、海水温10℃!!

2007-03-09 01:44:41 | サーフィン
 
ここに来て積雪とは県庁さん参りますね!海手もご覧の通りで軽く積雪です。しかし
晴天で気持ちがよいーーー!

 
んっと思いきや五十嵐はガスが発生しております!到着してみると海もよく見えませ―ん。
っが入水することに!

 
左を見てもガスっております。まずは準備体操に掛かり、硬くなった筋を伸ばします。
何か足が長く見えませんか!!私には見えます・・・。絶対、いや冗談ですって!!

 
ボードを出して行って来まーす。この左側のビーチに4日ほど前にクジラが打ち寄せ
られていたそうです。すでに絶命してましたが。本来、温暖な海域の種類だそうです。
これってヤバイってやつ!?
 
帰路に市民農園に寄ってみると、見事に雪化粧ではないですか!野菜さん達は
よい感じなのではないかな!今日は小松菜と白菜を収穫です。

 
mamaブランチは小松菜、白菜、生姜、ネギ、エリンギを海老粉に出汁醤油、ゴマ油で
炒めて完成。近所の梅の花が綺麗に咲いておりましたので一枚激写!!


フィッツロイホームページ



情熱大陸「山熊田かんじきトレック」in山北町

2007-03-04 23:49:11 | アウトドアー
 
先週に続き県北の景勝地「笹川流れ」を経由し山形県境の府屋よりズイッと内陸へ入ります。

 
情熱大陸でも紹介された、ブナとまたぎの村「山熊田村」やまくまだ。字を見ての通り
熊は生活の糧として切っても切り離せない土地なのです!現在の生活戸数は21軒。
人口は100人に満たない。さて、受け付けを済ませ地元マタギ・カンジキを借ります。

 
トレール入り口にてさっそくプロよりかんじきの履き方を伝授。

 
このかんじきは手作り感120%、実に機動性優先のデザインになっております!突然
前方上部より切り出して雪の上に置いてあった丸太が雪の溶解で落ちてきたのです!
マジ、ヤバッ!!

 
新潟大学のフランス人学生が4人参加。日本語上手ウィーッ!

 
コーヒー・ブレイクで栃餅を頂きmamaご満悦さぁ!ここでまたぎの先輩より村の歴史
を聞かせてもらい、今年の暖冬の驚異をも語っておられました。熊がこの村を通り過ぎ、
里に下りてしまって山に居ないんですって。これってヤ・バ・イって!
ナラの木はカミキリムシでほぼ全滅だそうです!針葉樹も必要ですが根付きが浅いので
土砂崩れをもたらすそうなので見境無しに植えてはいけないんです。計画的にネ!
例年4・5回の雪降ろしが今年は0回!!これもヤ・バ・イって!

 
女性陣はなにかモジモジかじってます。これは楊枝やカンジキに使われる「クロモジ」
で噛むと爽やかな香りと殺菌作用をもたらすそうです!ガッツイテマス。本日の
参加者は40人(本来30人の予定)ほどでした。

 
帰りは近道ということで斜面を駆け下りることに!やいなやmamaが転がる事に!
我ながらナイスショット!!

 
mamaは地球に体当たりで臨み、すっかりマタギの技を得とくししっかりとした足取りで
山を下ったとさ!
皆さんお疲れ様でした。「フキノトウ」も沢山ありお土産付きで満足満足!

 
生業(なりわい)センターで昼食が振舞われました。
イワナ、猪鍋(柔らかく、臭みも無く美味)とゴチでした!午後から竹細工体験会で
思い思いにナタやノコで製作。フランス君は危うくナタで5本指をきれいの無くすところ
でしたわ!!

       
  物を作り上げた時の感情がそのまんま顏に出てますね。言葉はいりません!!
  本日は楽しませて頂きましたし勉強させて頂きました。ゴチッ!!
  次は弦細工があるそうです。誘、誘!


フィッツロイホームページ