四谷メディカルキューブ・お食事(2013.7.10~2013.7.15) 2013年07月16日 | 日記 四谷メディカルキューブに5泊6日の入院(2013.7.10~2013.7.15) 快適な入院生活で食事はミクニでした 7/10(水)夕食 7/12(金)昼食 7/12(金)夕食 7/13(土)朝食 7/13(土)昼食 7/13(土)夕食 7/14(日)朝食 7/14(日)昼食 7/14(日)夕食 7/15(月)朝食
四谷メディカルキューブ・お部屋(2013.7.10~2013.7.15) 2013年07月16日 | 日記 四谷メディカルキューブは19床全てが個室で部屋は ホテル並でとても病院だとは思えないくらい快適です 部屋にiPadが備え付けられていたのも非常に助かりました 503号室に入院 廊下もゆったりしています 部屋に飾られていた絵もかわいい~
柿葺落六月大歌舞伎 2013年06月09日 | 日記 2013.6.9(日)大快晴 柿葺落六月大歌舞伎に行って参りました 4月からの柿葺落に毎月来れて何よりです あのなかにし礼さん 1階の売店 こちらは3階の売店 たいやき屋さんのいつもの行列 今日のお席はこちら
ステラとジョーイ@テアトル銀座 2013年05月30日 | 日記 テアトル銀座が2013.5月31日で閉館する・・・ 5/29,30,31の最後の3日間は黒柳徹子さん主演の ステラとジョーイで幕が閉じられる 高橋昌也さんが肺炎のため降板されるそうです。残念・・・ 今日のチケットが無事にとれて良かったな~ 20年以上この会場には何度も来ていたので、閉館は寂しすぎる 懐かしのポスターが勢ぞろい
柿葺落五月大歌舞伎 2013年05月05日 | 日記 柿葺落五月大歌舞伎は第三部を見に行きました 2013.5.5は暖かくて上天気です ゴールデンウィークだからという訳ではないけど、 相変わらずの人で、団体客も多かったような気がします 演目は 『梶原平三誉石切』 『京鹿子娘二人道成寺』 平成16年に玉三郎さんと菊之助さんが演じた京鹿子娘二人道成寺が 見事でとても美しかったので今回も・・・ 舞台で女形を演じる菊之助さんが藤純子さんによ~く似てました 今日の食事は3階の食堂『花籠』の花車膳でいただきました いつも行列のたい焼き屋さん 帰ることにはお店がしまっています 今日もここで記念撮影 ライトアップがきれい
1日で巡るお遍路さんin丸の内 2013年04月21日 | 日記 1日で巡るお遍路さんin丸の内 四国霊場開創1200年の記念催事で77年ぶりに88ヶ所本尊出開帳。 開催期間は2013年4/18(木)~4/25(木)で 場所は東京駅徒歩1分のJPタワーホールの4Fフロア 時間指定制で、 第1部 9:00-12:00 第2部 12:00-15:00 第3部 15:00-18:00 第4部18:00-21:00 私たちは4/21(日)18:00~21:00の前売りを購入しました。 当日券は既に完売です 開場の中はビックリするくらいスゴイ人でした 帰りは東京駅南口で
ドラマティックステージ@日生劇場 2013年04月20日 | 日記 2013.4.20(土)16:30開演 日生劇場にてドラマティックステージを観劇 1、「ピーターズレヴュー」 還暦なんてブッ飛ばせ ピーター 2、「越路吹雪トリビュート」 歌と語りで綴る 越路吹雪へのオマージュを 素敵なあなたに・・・ 水谷良江 - 水谷八重子 越路吹雪 - 池畑慎之介☆
柿葺落四月大歌舞伎 2013年04月11日 | 日記 待ちに待った歌舞伎座の柿葺落に行ってきました 2013.4.11(木)の第一部 11:00からの公演でした 緞帳は川島織物です。桟敷席から緞帳です。 2階の桟敷席が取れました。 1Fに降りての撮影です。 建て替え前のつくりをそっくりに再現しています。 3年間食べたかった翁 錦玉羹の看板娘と久々の再会 今年80歳になられるそうで、元気で何よりです。 翁 錦玉羹は歌舞伎座でしか買うことができないお品なのです 勘三郎さん団十郎さんと ランチは吉兆でいただきました。 美味しいです 記念のチケット
2013年4月2日 初日の歌舞伎座 2013年04月02日 | 日記 待ちに待った歌舞伎座の初日で、あいにくの雨にもかかわらず 朝からすごい人で賑わっています。 私はここ最近は毎日出勤前に ゼロです 当日券を買うのかな
2013年4月1日の歌舞伎座 2013年04月01日 | 日記 2013年4月1日の歌舞伎座 朝の出勤前にて。。。 この日は朝から搬入作業の方や警備の方が大勢いらして 朝からバタバタしていました。前日ともなればとうぜんですね~ あと1日。 二日初日の垂れ幕がかかりました。 いよいよですね あっという間の3年の工事期間でした