goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2014 * Vol.43 * レッドキャップ *

2014-10-27 | 薔薇の園

神代植物公園のバラ園の一角には、1954年にロサンゼルス市から贈られた
80品種の薔薇たちのうちの今も咲き続ける13種をまとめて見ることが
できるコーナーが作られています。
プレートを見ると、1959年寄贈と書かれているものもあるので
おそらく何回かにわたって贈ってくださったのですね。

春にはきっと華やかに色とりどりに咲き誇るのでしょう。
今の時期は、赤い薔薇たちが目立っていました。

今日は赤い薔薇の中の1つ、レッドキャップをご紹介します。
私自身、初めて知った薔薇です。

画像ではピンクが強く出ていますが、実物はもっと赤い印象でした。
  
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2014 * 43 * レッドキャップ * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜





レッドキャップ
1954年 アメリカ

こうして眺めると、一番外側の花びらが真紅ですね。








アメリカの赤い薔薇...と言えばアメリカン・ビューティー。
1999年にアカデミー賞作品賞を獲得した映画のタイトルにもなって
真紅の薔薇は印象的な小道具として使われていました。
富と幸福と美の象徴が真紅のアメリカン・ビューティー...
主人公の妻が庭に育て、部屋に飾っていた赤い薔薇です。

ドラマCSIでも、ラスベガスの一流ホテルのスイートルームのバスタブに
浮かぶ真紅の花びらをアメリカン・ビューティーと呼んでいましたっけ。
分かる人には、花びらだけでも分かるのね...と納得。
分かった人はキャサリンでしたよ。

アメリカの人たちは、真紅の薔薇には特別な思い入れがあるのでしょうか...


 神代植物公園のサイトです





 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の園 * 2014 * Vol... | トップ | 薔薇の園 * 2014 * Vol... »

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事