
今回が初対面の薔薇たちが何種類か、ありましたが
このラプソディー イン ブルーは...
かなり印象が強くて、目を惹きました
1995年にイギリスで発表されたそうですが
品評会では興奮と絶賛の嵐だったと
伝説のように語られています
私のような素人には、とてもとても分からないのですが
本来、薔薇には青い色素が存在しないのだそうです


世界中の薔薇作出家が、何年も何十年もの間
その夢に向かって研究と努力の日々を送っています
![]() | |
![]() | |
![]() | |
開花したときは濃い紫色ですが...
時間が経つにつれて...
紫色にグレイが混ざってきて
夢の色


じっと見つめていると...
美しい人の大きな深い瞳に吸い込まれていくような
そんな魅力のある薔薇です


どんどん真夏が近づいてきています

あわてても仕方ないので(笑)
じっくりと記事作りをしてみますね
何とか、梅雨明けには間に合わせたいものですが...



心惹かれる色を意識したときに、ちょっとチェックしたりしています
美しい色の組み合わせの4本のボトルを選ぶだけで
優しい言葉でのアドバイスが綴られていて...
何とはなしに癒されます







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます