
武蔵野の桜を求めて散策を楽しんだ翌日は
九段が地元の友人の恒例のありがたいお誘いで
千鳥ヶ淵の桜を楽しんできました





平日にもかかわらず...
当然ながら結構な人出でしたが
心強いナビゲーターが付き添ってくれて
ガイドをしてもらえたので
人ごみを上手に避けながら
美しい桜を堪能できました

お昼過ぎから夕方にかけての半日コース
順序が逆転していますが
コース最後のショットです
友人お勧めの、皇居清水門での撮影です
![]() | ![]() まぶしい陽差しを受けて お濠に舞う桜吹雪 ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
千鳥ヶ淵周辺に詳しい友人は
長い長いお付き合いなので
私のことも、よくご存知なのです
彼女のお勧めに従って...
どうも苦手意識が付きまとう
風景の撮影に挑戦して
千鳥ヶ淵周辺探訪の締めくくりにしました
苦手の克服の道は...
まだまだ長く険しそうです
千鳥ヶ淵散策の楽しさも、後日また
いろいろご紹介したいと思っています







![]() | ![]() | ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます