


美しく咲き誇っていることでしょう

先日、立ち寄った千鳥が淵
例年通り、素晴らしい景観でした
いつもどおりに、三脚は持っていませんから
手持ちの撮影ですが...
アングルだけは、ちょっとカメラ愛好家さん達の


![]() | ![]() 乗り場には長蛇の列でした ![]() |
![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() |
マクロ大好きのPassyですが...
素晴らしい景色に圧倒されて
それでは...と
風景撮影に挑戦してみました

まだまだ納得いくはずもなく...

こちらも、なかなか奥が深いのでした...

今年の


1回目は、芝公園での思いがけない出会い
2回目は、母のお寺で
3回目は、ご近所の昔なじみ
4回目は、懐かしい母校の恩師との再会のような
そして今日の5回目は、全国的有名人にお会いして...
何だか、そんな風になってきましたね







教室を開いていたので、17年間通いました。
ホテルがなくなって、千鳥が淵の桜にここ数年
お目にかかっていません。
17年毎年ホテルの部屋から眺め、花の下をそぞろ歩いて眺め、
慣れ親しんだ桜です
Passyさんの美しい写真で、久しぶりに懐かしい
千鳥が淵の桜に会えました。
さすがに有名人の貫禄がありますねえ
靖国通りの1車線を歩行者用に開放するほどの人出でした。まさに「全国的な有名人」ですね。
実は私も31日の金曜日、千鳥が淵に
夜桜見物に行ってきました~
桜はライトアップされていて、とっても
綺麗でした
ただし、その日はかなり寒くて、
震えながらの見物でしたが・・・
昼間の桜と、夜の桜、同じ場所でも
雰囲気が違います
昼間の桜は、夜よりも全体が見渡せて、
一段と素晴らしいですね
来年は、昼間の千鳥が淵に行ってみようと、
今から思ってま~す
桜はほんとうに心を翻弄します。桜の魅力は花が咲いて、一度に散って、葉にバトンタッチするから命のバトンタッチを象徴してるようですね。
そうそう、フェアモントホテル
なくなってしまって残念です
17年間!ですか...
私は30年前にフェアモントホテルのテラスで
一緒に桜を眺めたのが、結婚への
きっかけデートとなりました
まさに、これこそ
全国的なスケールでも、立派な
先日、千代田遺産さんのHPを拝見して
この日に、もう1つ千代田遺産さん
スポットに行ってきました
お陰さまで、素敵な発見
どうもありがとうございました
また改めてご紹介しますね
おっしゃるとおり、幻想的で豪華な美しさは
また全然違う雰囲気です
春とは言え、今年は1日のうちでも寒暖の差が大きくて
確かに夜は冷たい風が吹きますね
この日も、まだ明るいうちから
冷たい風が吹いてきましたよ
仲良しsumiちゃんとご一緒でしたか?
盛りは過ぎるかもしれませんが
きっと、まだまだ美しいのではないでしょうか...
記事の1番下の「千代田区days」に、毎日その日の桜の映像が掲載されます
毎日ご覧になってみてはいかがでしょうか...
多分、大丈夫だと思います
わくわくしますね...