
今日ご紹介する薔薇は紫香(しこう)です。
先日ご紹介した来年の薔薇の園のカレンダーのセンターを飾ってもらう薔薇の1つです。
紫香を京成バラ園で撮影したのは、8年前なのです。
その年の11月頃から、私は紫香をカレンダーのメンバーに入れてみたくて、
何回も薔薇たちの組み合わせを変えては、いろいろと試してみたのですが、
他の薔薇たちの華やかさに負けてしまうのか、薄幸の美女とでも言うような悲しげで寂しげな
表情に見えてしまうような気がして、心を残しながら諦めました。
そして、その後は毎年、紫香をレイアウトしてみては、やはり諦めるということを繰り返してきました。
今年はどうかしら...?
懲りない私は、何回でもチャレンジするのです。
そして...ある日、私の目には奇跡が起こったかのように見えるレイアウトが完成したのです。
もう1つのお気に入りのフェルゼン伯爵を右上に置くと、紫香が下段のセンターにいることが自然に見えて
全体のまとまりがよいように見えてきたのです。
紫香さんが、決して薄幸にも寂しげにも悲しげにも見えないと感じました。
右上にレイアウトしたフェルゼン伯爵の画像は、私のお気に入りの中でも特別枠に入っているのですよ。
既にカレンダーのメンバーになってもらったことがあるのですが、紫香との相性のよさを見込んで
特別に再度登場してもらうことに決めました。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+薔薇の園2021 * 38 * 紫香 * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 何となく当時の京成バラ園芸の育種家さんたちが目指していた 「薔薇の姿」が伝わってくるような気がしてきます。 |
![]() 淡い淡い色彩なのに、花びらは色褪せることが少ないことでも 知られています。 | ![]() |
![]() | ![]() 紫の香り...その名のとおりに....。.:*・゜ |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
カレンダー作りの工程で起こったことをお話するのは、初めてのことのような気がします。
長年の夢だった「紫香をセンターに...」が現実になった嬉しさからかもしれませんね。
カレンダーのメンバー8種の薔薇たち、公平に1つずつご紹介をしてみましょうか。
紫香さんだけを特別に...では、不公平かもしれませんね。








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます