
柏屋さんでランチタイムを楽しく過ごしてから...
友人のプランで、多摩センター方向へと向かう電車に乗って
多摩センターの1つ手前の永山駅で降りてみました。
永山駅は、数年前に京王線の聖蹟桜ヶ丘駅から「耳をすませば」の
思い出の場所を歩いてみたときの終着点でした。
このときの散策は、偶然に思いついてのことでしたが、出会った場所それぞれが
心に残る思い出深いものになりました。
あの日の楽しい散策を思い出しながら、乞田川を目指して歩き、
その後は、多摩センター方向へと桜咲く乞田川沿いに歩いてみました。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
乞田川の桜には、友人も私もそれぞれに思い出があります。
友人には深く、私には少しばかり浅く...
そんなことを語らいながら歩いた、美しい桜の道のりでした。





4月4日(木)の朝、宿河原駅で待ち合わせて、桜散策の1日を楽しく
過ごすことができました。
春爛漫の1日のご紹介、8日間もかかりましたが、今日の記事が締めくくりとなります。








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます