
3年前に出会って以来
大好きな薔薇




清楚で気品のある姿に
いつも、うっとりとみとれてしまいます

゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+薔薇の園2009 * 10 * +.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 「真珠貝」の名前がぴったりです ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
大輪の華やかな薔薇ではないのですが
幾重にも重なる花びらの
淡いピンクから純白へと変わる
優しい色合い、優雅な姿
会うたびに心惹かれます

毎年作る、薔薇のカレンダーにも
毎回登場してもらっています
2010年のカレンダーには
どの真珠貝を載せましょうか









![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 「真珠貝」の名前がぴったりです ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() ![]() |
もともと繊細な美しさの薔薇ですが、Passyさんの目と手にかかると
さらに磨きがかかります
花びらの重なりといい、内に秘めたようなピンクの色合いといい、
私も大好きな薔薇です
白は難しいのに、どうしてこんなに見事に写せるのでしょう
何百枚もの画像を整理していると
大好きな薔薇への思いは
画像に正直に表れるもの...
そんなことを感じます
京さんの「京都の桜や紅葉」の画像に
京さんの京都への思い
私たちに伝わってくるのと
似ているでしょうか...