goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

ペコちゃん焼き

2006-04-07 | おでかけ♪
ペコちゃん焼きって、ご存知ですか?

私は知りませんでした

先日、千鳥ヶ淵に出かけたときに
久しぶりに神楽坂をお散歩しました

見るだけでも楽しいお店が、たくさん並んでいます
お花見の人出のせいか、いつもより混雑した印象の神楽坂

不二家の前に行列ができていて
ペコちゃん焼き日本でここだけ!
と、看板が出ていてびっくり...

昔から、時々神楽坂は歩いていますが
今までは、気づいたことがありませんでした

せっかく見つけたのだから、買ってみましょう
と、並んで買ってきましたよ



いつものように、画像にマウスを重ねてみてくださいね
箱の中にペコちゃん焼が...

小倉、カスタード、チーズ、チョコ、4種類の定番に
月替わりと季節替わりが加わって、全部で6種類の味

4月の月替わりは桜あん
春の季節替わりは苺ミルク

という訳で、ご覧のように
私は、小倉と桜あんと苺ミルクを2個ずつ
合計6個買いましたよ

家族に一番好評だったのは...
月替わりの桜あんでした
色違いのりぼんで、味が分かるようになっています



ペコちゃんのチャームポイントの目が...ギョロリ
うぅ~ん、ちょっと、こわい顔になっちゃいますね

可愛い栞を付けてくれましたよ



東京名物として、紹介している方もいるのですね
《 ひみつ 》の、1つは...
昨年秋からポコちゃん焼きが登場!
でも、数が少ないらしくて
「ポコちゃん焼きが混ざっていたらラッキー」という噂があるらしいです

残念ながら、私が買った6個は全部ペコちゃんでした

でも、この日は美しいさくらもくれんにも出会えたし
絢爛豪華な千鳥ヶ淵の満開の桜も堪能したし
いいことが、たくさんたくさんありました 

の歩みのPassyですが、ゆっくりでも歩き続ければ
楽しい出会いに恵まれるのですね 


 不二家飯田橋神楽坂店:ご参考に...


 天気予報では、午後からでしたが...
      これが花冷えでしょうか
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和記念公園 * 4 * | トップ | ガッツ!@ココ »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見ました~!! (moko)
2006-04-08 00:09:59
「ペコちゃん焼き」ってあるんですね~

不二家のお店は数々あれど、神楽坂店だけの

お菓子・・・



確かに、ペコちゃんの顔は可愛いと言うより、

ちょっとこわい顔になっている様な気がしない

でもないですねぇ・・・



不二家と言えば、やはり“ミルキー”

今、期間限定で「抹茶ミルキー」が販売されて

いますね



お子様向きというより、大人が好む味かも

知れません・・・

私はやっぱり、元祖ミルキーが大好きです

それは私が、“おこちゃま”だからでしょうか?



返信する
ポコちゃん ()
2006-04-08 00:15:27
神楽坂もよくぶらぶらしたものです。

なにしろ千鳥が淵に17年ですから。

ペコちゃん焼きは食べたこともありましたが、

ポコちゃんが入っていたらラッキー

とは知りませんでした。



でもペコちゃんの顔、ガブッとは食べにくいですネ
返信する
mokoさんへ (Passy)
2006-04-08 07:01:14
そうそう抹茶味のお菓子がたくさん出ていますね

見ると、試してみたくなりますよね



ペコちゃん焼が焼き上がるのを待ちながら

ケーキのケースを眺めたりしていたのですが...

不二家のケーキって...

ずいぶんお手頃なお値段

以前、頂いた時にチーズケーキがおいしかったけれど

やはりお手頃価格です

へぇ~~~...と、しっかり眺めてしまいました 
返信する
京さんへ (Passy)
2006-04-08 07:07:05
そうですねぇ...ガブリッ!!は...(笑)



最近はペコちゃん&ポコちゃんのお人形を

店頭で見かけませんね...

小学生の頃、毎年お誕生日にペコちゃんと並んで

記念撮影をしているお友達がいて

うらやましかった記憶があります 

ペコちゃんの思い出...
返信する
京さんへ、追伸♪ (Passy)
2006-04-08 07:59:43
あの頃はペコちゃんに会いに行くのは

銀座にお出かけという意味でした

ディズニーの映画を観て、不二家でお食事

食後はパフェ

お楽しみの「イベント」でした 
返信する
ワクワク (千代田グルメ遺産)
2006-04-08 09:50:19
>あの頃はペコちゃんに会いに行くのは

>銀座にお出かけという意味でした

 私も全くそうでした。子どもの頃、誕生日やクリスマスなどの特別な日だけ、銀ブラを兼ねて数寄屋橋の不二家(改装前)に連れて行ってもらい、パフェをご馳走になりました。とてもワクワクしたことを今でも覚えています。

 神楽坂は私も大好きで良く出没します。不二家・紀の善、石畳の通路等々とても風情がありますね。
返信する
千代田グルメ遺産さんへ (Passy)
2006-04-08 16:07:43
まぁ同じような思い出があるのですね

当時は不二家って、子供たちにとって、特別な存在でしたね...



神楽坂の石畳と黒塀、素敵ですね

紀の善は、花見客で大混雑でした



飯田橋駅をはさんで新宿区になってしまいますが

時には、神楽坂のご紹介もして頂けたら

嬉しいです 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おでかけ♪」カテゴリの最新記事