
先日、
あんず仕事
のお話をしましたが
完成した
あんずジャム
のご紹介を
うっかり、忘れていました
毎年恒例の、あんずジャム作り
レシピは、昨年ご紹介しましたね
と言っても、簡単ですから
レシピなんて言うのは大げさかもしれませんが...(笑)
我が家では、人気者のジャムなので
1kgで作りますが
500gくらいで作ってみるのが
「お試し」には、いいかもしれません
1度、作ってみると...
毎年毎年、たっぷりと作りたくなる理由が
きっと、分かっていただけると思いますよ...



降ったり止んだり...梅雨ですね


完成した


うっかり、忘れていました

毎年恒例の、あんずジャム作り

レシピは、昨年ご紹介しましたね

と言っても、簡単ですから
レシピなんて言うのは大げさかもしれませんが...(笑)
我が家では、人気者のジャムなので
1kgで作りますが
500gくらいで作ってみるのが
「お試し」には、いいかもしれません

![]() | ![]() |
![]() ちょうど、3瓶できる分量です ![]() 熱いうちに、瓶に入れて 冷めると少~し固まってきます | ![]() ![]() ![]() |
1度、作ってみると...
毎年毎年、たっぷりと作りたくなる理由が
きっと、分かっていただけると思いますよ...





澄んだ杏色
爽やかな酸味が口の中に広がってきました。
私も杏、大好き
なかなか美味しい杏ジャムって少ないので、
ヨーグルトに添えるか、ケーキを作ったときの
照りに使うくらい
Passyさんの杏ジャムなら、そのままペロペロ食べちゃいそう…
本当に「杏とお砂糖だけ」で
作ってみました
気のせいか、いっそう杏の味と香りが
するようです
いつか、京さんにも
あんずジャムPassyを
お味見していただける機会があれば
光栄ですが...