
開花の準備が始まる時期に、2度も大型台風に見舞われて、薔薇たちは
どんな様子かしら...そんな気持ちで生田緑地ばら苑を訪れてみました。
ばら苑のブログでは、「4分咲きから5分咲きへ...」と告知されていたので
嵐を乗り越えた薔薇たちとの出会いに期待しながら、坂道を上り階段を上りました。
気温が低めでしたから、上り坂でもそれほど汗ばむこともなく無事に到着。
人出も少なめで静かな気配が漂うばら苑を、のんびりと散策することができました。
今季のばら苑マップの表紙を飾るのは、クイーン エリザベスです。

美しい表紙に合わせて、今年の秋薔薇のご紹介はクイーンエリザベスからスタートします。

゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2019 * 41 * クイーン エリザベス * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ほんのりとティー系の香りが漂います。 ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
クイーン エリザベスは、丈高く咲き誇る姿が印象的な薔薇です。
京成バラ園でも、谷津バラ園でも、見上げるような高さに咲いているので
手元で撮影する機会にはめったに出会えない薔薇なのです。
生田緑地ばら苑のロイヤルコーナーに咲くクイーン エリザベスは、程よい高さに剪定されていて
撮影しやすく、いつも嬉しい気持ちになります。
たまたま話しかけてくださったボランティアの方に、そんなお話をしてみました。
「そうそう、そのとおりですね。私達は、冬の剪定を思い切ってするようにと
いつも厳しく指導されているのです。」と、おっしゃっていました。
厳しい暑さや寒さの中を、通年お手入れを続けて下さるボランティアの方たちに
改めて感謝の気持ちが湧いてきて、たまたま直接お礼の言葉を言う機会に恵まれたことも
嬉しいことの1つになりました。
今年は、更新が滞りがちなのですが、のんびりと散策しながら撮影をした薔薇たちの姿の
ご紹介を続けて行きたいと思っています。
気長に見守っていただければ嬉しいです。











※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます