
今日のお茶菓子は
桜餅

庭の樹々の枝がしなうほどの風が吹く光景を、窓から眺めながら...
春一番を話題にして、お茶の時間を過ごしました。
桜餅は、銀座あけぼのさんのもの。
おいしさだけではなく、姿の美しさも愉しめるお菓子です。
日本気象協会のホームページによると...
関東地方の春一番の条件は、次の事項を基本として総合的に判断します。
・立春から春分の間
・日本海に低気圧(低気圧が発達すればより理想的)
・関東地方に強い南風が吹き、昇温する
具体的には東京において、最大風速が8メートル以上、風向は南より(西南西~東南東)となります。
とのことです。
木枯らし1号と同じように、条件が揃わなければ、その年は「なし」となるのですね。
今年は早々に、春一番が吹き抜けていきました。
強い風が吹き抜けるとき、心がざわめくようなときめくような、不思議な気持ちになることが
多いような気がします。
小説の中にも、主人公が何かを決意したり心の中の変化に気づいたりするシーンで
風に吹かれる場面が描かれていることが多いように思います。
風に乗って、大切な誰かが何かを知らせに来ているように感じる...そういう
シーンもいくつか心に残っています。
今年の春一番は、私に明るい知らせを運んでくれたような、そんな気配をじています。



未明に雨が降りました。




庭の樹々の枝がしなうほどの風が吹く光景を、窓から眺めながら...
春一番を話題にして、お茶の時間を過ごしました。
桜餅は、銀座あけぼのさんのもの。
おいしさだけではなく、姿の美しさも愉しめるお菓子です。

<![]() | ![]() |
![]() していたのに、気づいたら... もう、食べてしまっていたという残念なことになってしまいました。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
日本気象協会のホームページによると...
関東地方の春一番の条件は、次の事項を基本として総合的に判断します。
・立春から春分の間
・日本海に低気圧(低気圧が発達すればより理想的)
・関東地方に強い南風が吹き、昇温する
具体的には東京において、最大風速が8メートル以上、風向は南より(西南西~東南東)となります。
とのことです。
木枯らし1号と同じように、条件が揃わなければ、その年は「なし」となるのですね。
今年は早々に、春一番が吹き抜けていきました。
強い風が吹き抜けるとき、心がざわめくようなときめくような、不思議な気持ちになることが
多いような気がします。
小説の中にも、主人公が何かを決意したり心の中の変化に気づいたりするシーンで
風に吹かれる場面が描かれていることが多いように思います。
風に乗って、大切な誰かが何かを知らせに来ているように感じる...そういう
シーンもいくつか心に残っています。
今年の春一番は、私に明るい知らせを運んでくれたような、そんな気配をじています。





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます