
今日は、ドラえもんの生まれた日
未来のお話ですから「生まれる日???」
人気者のバースデーですから
いろいろなイベントが催されているようですね
mimiが幼かった頃は「パーマン」や「忍者ハットリくん」が
大人気だったような気がしますが
パリ滞在中は、ドラえもんの映画のビデオを毎年送ってもらって
よく観ていました
大人が観ても、なかなか感動ものでしたよ
mimiがまだ生まれる前は、義兄夫婦の家を訪ねると
幼かった姪っ子が、さらさらつやつやの髪をゆらして
ぷくぷくほっぺの笑顔でドラえもんの話を
いろいろしてくれました
小学生だった甥が、妹のためにドラえもんの絵を
たくさん上手に描いてあげていました
優しいお兄ちゃんです
その頃の、姪っ子のお得意のクイズが
「ドラえもんは、生まれたときは青い色ではありませんでした。
さて、何色だったでしょう?」というものでした
答えは...こんな感じかしら?



最初は「耳」も、ちゃぁ~んとあったことも
姪っ子から教わりましたよ
ドラえもんに夢中だった姪っ子も、今では立派な2児の母です

ドラえもんを見ると、あどけなかった甥と姪の姿を
今でも思い出します
画像を「ドラえもんチャンネル」から拝借させて頂きましたが
何と


ドラえもん時計ですって


早速、画面右側の「グリムスの樹」の下に貼り付けてみました
時間になると、鳩が出てきて教えてくれるというので
楽しみにして待っていたら...


ドラえもんが「鳩」になっていましたよ

気になる方は、ちょうど何時かになる時をねらって
見にいらしてくださいね
と、ここで思い出しました
ディスプレイのサイズによっては、Passyブログの右側の画像が
見切れていないとのご連絡がありました
左側に設定していたサイドバーを右側に移動してみましたが
いかがでしょうか?
これなら画像が全部見えますか???
そうそう、昨年の今日には、Googleのスペシャルロゴも出ていましたっけ...



のび太君のお母さんが「どらちゃん」と呼びかける声が好きでした
どらちゃん、お誕生日おめでとう









![]() ![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます