
多摩川の河原を、のんびりと歩いて
桜も眺めて...いつの間にか住宅街へと入って行き
京王多摩川駅近くまで来ました。
駅の近くでお茶でもしましょうかと、探していたら
見つかりましたよ。
友人が記憶を頼りに、ぴったりのお店を探し出してくれました。



ずいぶん歩いて、少し暑くも感じていたので
ジェラートを注文してみました。
特別のジェラートマシンがありますとメニューに書いてあったので
是非、おいしいジェラートを食べてみましょうと期待して...

何種類かの中から、マスカルポーネのジェラートを選びました。
<![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
手作りのワッフルコーンに入って、ベリーソースとミントの葉で
飾られています。
一口食べて、「おいしい

ミルクは地元の布田牧場から届きます、とのことでした。
改めて店内を見回すと、インテリアも食器もテーブルウェアも
手作りのものが並んでいます。
どうやら、他にもいろいろおいしいものがあるようです。
近々また、行ってみたいお店です。
この日のお花見散策は、


しっかりと歩いて、今年の桜を大いに楽しむことができて
大満足の1日遠足...夏が来る前に、もっともっと
歩いていろいろな所を訪れてみたくなりました。
スッキリした気持ちで、電車に乗って...
車内では、ちょっとした旅行から帰ってきたような
爽やかな気分を味わいました。











美味しいランチをして、ジェラートで暑さ落ち着かせ、
春を満喫されましたね。
美しい桜の写真に、一緒に歩いているような気分になりました。
ランチも美味しそう、PASSYさんはステキなお店を見つけるのがお上手ですね。
機会があったら行ってみたいわ。宿河原の桜も見たいし。
なかなか多摩川を越えることが少なくて…。
私も先日、マスカルポーネのお汁粉を食べました。
マスカルポーネ、美味しいですよね。
多摩川を越えることは滅多にありませんでしたよ。
たまたま、宿河原の桜並木を教えていただいて
行ってみたら素晴らしいので、毎年通っています。
そうすると...するするといろいろなご縁が繋がって
生田緑地ばら苑を見つけたりすることもできました。
登戸のお店もジェラートのお店も
友人が見つけてくれたのですよ。
登戸は、宿河原に行くまでは1度も立ち寄ったことのない
駅でした。
京王多摩川駅も、初めてかもしれません。
お花と友人が結んでくれる不思議なご縁ですね。
お陰さまで、今年もおっしゃるとおり
春を満喫できました。
「マスカルポーネのお汁粉」...未知のお味
さすがグルメの京さんですね。