




もうだいぶ前に廃盤となってしまいましたが、


その薔薇の精に例えられる香水の名前を、そのまま譲り受けた薔薇がナエマです。
今では、ゲランのレジェンダリー フレグランスの1つとして、「ナエマ - オーデパルファン」が販売されています。
復刻版と考えてもよろしいのかもしれませんね。
シルキーピンクと称賛される花びらの色合いと質感が、ナエマの魅力の1つです。
そして、ナエマの名にふさわしい薔薇の精のような薫りが何より大きな魅力...なのです。
私が知る限りでは...ナエマに会える薔薇園は...京成バラ園だけです...
ちょうど見頃に出会えたら....。.:*・゜ラッキーですね.。.:*・゜
今日は、6年前にラッキーな出会いができた日の思い出のナエマをご紹介します♪
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇たちに魅せられて * *9*+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 先日、そんなお話をしましたが... この日は、珍しく京成バラ園でも通り雨.。.:*・゜ すぐに止みましたが、美しい雨の雫を宿す薔薇たちとの 出会いは、私の心を舞い上がらせてくれました。 美しい時間を過ごすことができました.。.:*・゜ | ![]() |
![]() | |
![]() この後、数え切れないほどの花びらが登場するのですよ。 淑やかに開花を迎えて...翌日か翌々日には... きっと晴れやかに.。.:*・゜ | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() そう言われている香りは、甘く爽やか.。.:*・゜ 雨上がりに漂っていた香りは忘れられません... | ![]() |
![]() | ![]() ゲラン社のサイトから画像を拝借しました。 |
![]() ナエマ - オーデパルファン.。.:*・゜ 販売中ですよ♪ | ![]() |
![]() | ![]() 「 数々の伝説を創った名香を集めた レジェンダリーフレグランスコレクション」 販売中ですよ... サイトから画像を3枚拝借していますから... お知らせをしますね... ![]() 何と....。.:*・゜ 18種類の伝説のフレグランスが揃っていますよ。 18種類の中に「ナエマ」も堂々と... ボトルたちの美しさに見惚れます.。.:*・゜ ゲランさま、美しい画像をどうもありがとうございました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
雨上がりの生き生きと瑞々しいナエマの姿を撮影することができたのは、幸運な出来事でした...
雨の雫を宿したエレガントな佇まいを今も、懐かしく思い出します。
今年も嬉しい出会いができますように...゜+.。.:*・゜゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜






雨の日曜日ですね
雫を湛えた花びらはなんて美しいのでしょう
ナエマという薔薇は存じていましたが、ゲランの「ナエマ」は初めて知りました。
母が愛用していた「夜間飛行」のイメージがありましたが、
それにしても、香水瓶って、それだけで芸術品ですよね
冷たい雨が降り続く日曜日
そうそう、日本でゲランの香水と言えば...夜間飛行とミツコでしょうか...?
ゲランは、香水の原料となる花々を守る意味でも、蜜蜂を保護する活動をしたり...などなど
「花の香りが命」の企業です。
一見シンプルにも見えるゲランの香水瓶...細部にこだわりが見え隠れする「技」ですね.。.:*・゜
コレクションする方たちのお気持ちも、分かるような...
お母様の夜間飛行の瓶は...大切にしまってありますか...?
そんなことを思う黄昏時です.。.:*・゜