Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

色とりどりの、おしろい花が咲く夏の緑道.。.:*・゜

2024-07-12 | 早朝散歩♪

幼かった頃に道端でよく見かけた花の1つ、おしろい花...庭にも咲いていました。

花が散ると、真っ黒のゴツゴツした種ができて、小石を使って割ると中から白い粉が出てきて....。.:*・゜

昭和中期?の子どもたちには、「おしろい」は母親の「鏡台の抽斗」に入っていて誰もが知っているものの1つでした。

今の子どもたち、「おしろい」と聞いても一体なんのこと???ではないでしょうか。

それに、「鏡台」も今では死語の1つのように思います。

どちらも、祖父母世代の私たちでも、もう長らく口にしていませんね...

緑道のあちこちに、歩道にむかって溢れそうにおしろい花が咲き誇る季節になりました。

幼かった頃には、見たことのなかった淡い淡いピンクのおしろい花が印象的です。

絞り模様も涼しげで素適ですね...♪

 


エレガントな佇まいの淡いピンクのおしろい花...

 昔から、あったのでしょうか...?


涼しげで優美な絞り模様のおしろい花は...

 緑道散策を始めてからの初対面.。.:*・゜


絞り模様でも、懐かしい色が見えると...

 もしかしたら...昔からあったのかも...

 などと思ったりもします。


そうそう、これこれ!」と言いたくなる懐かしい色です。


花が散ると...黒い種ができるのですよね。

 割ると中から白い粉が...それが「おしろい」に

 似ているから、おしろい花???

雄しべが優美な曲線を描いて....。.:*・゜

 

 

調べてみたら...午後3時頃から夕方にかけて咲く花なのだと紹介されていました。

そう言われてみれば...庭で、おままごとをして遊んだのは...おやつの後の時間だったのかもしれません。

きれいに咲いている状態で出会えるのは、5時前の早朝だからなのでしょう。

散っていく花もたくさん見えました。

次々と黒くてまんまるの種になっていくのですよね...今も、種の中の白い粉を取り出して遊んだりするのでしょうか...

幼かった頃の昭和の気配が、ほんのりと漂う場所にも出会える緑道です....。.:*・゜




 おしろい花について




 もう既に小雨模様の東京です。
 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑道のひまわりの開花.。.:*・゜ | トップ | 緑道沿いに実る鬼灯(ほおず... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鏡台 (Juliet)
2024-07-12 09:52:50
Passy さん、おはようございます。

昭和中期の子どもだった私は、母の三面鏡の抽斗にあったおしろいをよく覚えていますよ

いい匂いのするおしろいは、女の子としてはもちろん興味がありましたが、
私たち子どもの身近にあったお粉はシッカロールでしょうか。

外でゴザを敷いて「おままごと」をする少女たちも、最近では見かけなくなりましたね。
返信する
Julietさんへ♪ (Passy)
2024-07-13 01:36:06
Julietさん、こんばんは♪

昭和は長かったので、「中期でくくる」と...
Julietさんと私が、なぜかお仲間になってしまうという「いんちき」マジック.。.:*・゜
そうそう、シッカロール...お風呂上がりにパフパフ♪
夏には、縁側で花火をしたり西瓜を食べたり...♪
昔の家は、風通しがよかったのかもしれませんね。
地球も沸騰していませんでしたし...
扇風機とうちわの時代...
1964年の東京オリンピックを機会に、何もかもが変化していきました...
返信する

コメントを投稿

早朝散歩♪」カテゴリの最新記事